みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 この映画を一番最初に観た時、看守が鉄格子の隙間からモリスの頭に手を伸ばすシーンで心臓が止まりそうになった(汗)随所にさりげなくイングリッシュやドクなど囚人同士との男の友情が描かれていてメチャクチャ好きな映画です。[地上波(吹替)] 10点(2003-01-15 22:36:49)

2.  荒鷲の要塞 クリント・イーストウッドが若い!任務を黙々と遂行するところがシブイ。9点(2002-11-25 22:14:32)

3.  アジョシ ウォンビンめっちゃカッコええ~甘いマスクの長身、怒りに燃えた眼差し、こりゃあ男でも惚れるわ。殺しのシーンもすっごくシブい。脇の下や手首などの急所を的確に切り、複数回同じ場所を刺してえぐる。これぞプロのリアルな殺しやね。しびれたわ~でも女の子はヒゲのおぢさんが助けたんだよね。悪人でもええとこあるやないの~何か続編が見たくなったね。[地上波(吹替)] 8点(2014-02-15 21:19:00)

4.  アイ,ロボット わりと面白かった。ウィル・スミスはあんまり好きじゃないのだがこの映画に関しては好感がもてる。ロボットもCGなんだろうけどいい演技をしていた。日本の何を演らせても同じの俳優よりもマシな気がする。最近のロボットの進化は目を見張るものがあるがいつかこんな未来が来るのだろうか。旧型のロボットがちょっとかわいそうだった。[地上波(吹替)] 8点(2013-07-13 23:29:37)

5.  アンタッチャブル デ・ニーロ、バットで頭をド突きまくってます。しびれました。8点(2003-01-15 22:41:51)

6.  ア・フュー・グッドメン 予想外に面白かった。トム・クルーズってどうなんだろ~と思ってたけど良かったです。しかしみんな若いなぁ~(笑)[地上波(吹替)] 7点(2013-01-19 20:38:29)

7.  アウトロー(2012) なかなか良質のサスペンスでした。ヘレン役の女優さん、タイプです。「そろそろ寝る。君もだ」ちょっとドキッとしましたね。[地上波(吹替)] 6点(2023-01-02 18:14:31)

8.  アナと雪の女王 大衆迎合主義の映画なんて…と思っていたが意外と面白かった。やっぱディズニーはそつがないですね。映像もきれいだしこれが世間にウケるのもよくわかります。[地上波(吹替)] 6点(2017-06-01 18:16:14)

9.  アヒルと鴨のコインロッカー 濱田岳と瑛太のキャスティングに惹かれて観たのだがやはり面白かった。まさか松田龍平が出ているとは思わなかったが、のちの「まほろシリーズ」を暗示させるいいコンビネーションだった。松田龍平はそろそろ本格的なハードボイルドの役をやって欲しい。親父を超える演技ができるのではないだろうか。[地上波(邦画)] 6点(2016-07-24 21:39:33)

10.  アウト・フォー・ジャスティス 《ネタバレ》 この敵役って幼なじみなんだよね?だったらただ単にイカれたジャンキーじゃなくて、もうちょっと含みをもたせたキャラにした方が話が深くなったんじゃないのかな。まあでも悪者をどんどんやっつけていくセガールは爽快感があります。やっぱ単純なストーリーでいいか(笑)[地上波(吹替)] 6点(2013-09-14 21:32:33)

11.  旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ 《ネタバレ》 それにしてもそうそうたる役者さんが勢ぞろいですね。ま、ストーリーはごく平凡なんだけど役者さん達の演技力で映画が成り立っています。たぶんCGではこの映画は無理だと思います。CGの限界をこの映画が示しているような気がします。 [地上波(邦画)] 6点(2013-01-19 20:50:26)《改行有》

12.  アサルト13 要塞警察 《ネタバレ》 いや~予想外に面白かったですよ。それにしてもビショップのゴツイことゴツイこと。あんなんににらまれたらちびっちゃうこと間違いナシ(笑)ケバいおねーちゃんは割とタイプでした。ドクターはあっさり死んだけど別に違和感はなかった。じいさんは顔的に裏切りキャラだと思ってたら当たった(笑)[ビデオ(字幕)] 6点(2012-09-22 21:50:01)

13.  アルティメット 前半のアクションシーンが小気味よいです。 見張り役の2人が焼いていたコゲコゲのウインナーがなぜか美味しそうでした。[地上波(吹替)] 6点(2012-06-18 11:21:52)

14.  アンダー・サスピション 《ネタバレ》 前にみたのを忘れてまたみてしまった(汗)しかし今改めてみると結構ディープなストーリーである。モニカ・ベルッチのような最高級の女を手に入れても嫉妬深くて生理的に嫌われたならそりゃツライ。まあ、自分はロリコンじゃないんだけど純粋無垢な少女に目がいってしまったのもわかる気がする。そんな女でも心の底のどこかで信じていたのに裏切られ、嘘の自白をするジーン・ハックマンの絶望の表情が印象的である。ラストでモニカ・ベルッチの抱擁をかわしたジーン・ハックマン。二人が隔たりのあるベンチに腰掛けた姿が暗喩的であった。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-23 00:11:29)

15.  アリスのままで 《ネタバレ》 渡辺謙の「明日の記憶」は同様に認知症をテーマにした映画だが邦画と言うこともあり、リアルに恐怖を感じた。それに比べるとこの作品は全体的にお洒落なトーンでまとまっている。まあ、いいんじゃないのって感じかな。ただ、スピーチは良かった。その場にいたら間違いなくスタンディングオベーションしていると思う。[地上波(吹替)] 5点(2021-06-13 22:10:34)(良:1票)

16.  ある子供 バカ男を淡々と描いた映画。なんかドキュメンタリーみたいでテンションの低い時に見るといいひまつぶしになります。[地上波(吹替)] 5点(2013-08-25 18:40:29)

17.  アイアンマン まあ、それなりに楽しめる。いいんじゃないスか。秘書のおねーちゃんに色気を感じました。[地上波(吹替)] 5点(2013-05-13 00:13:25)

18.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 希少なイケてるハゲ、ジェイソン・ステイサムのブチ切れアクション映画。公開SEXもいいんだけど露出が少ないのであまりリアリティはありません。まあ、ストレスがたまっているときに見るといいんじゃないでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2013-03-22 23:50:56)

19.  青いドレスの女 いろいろ名前が出てくるんだけど登場人物と一致させるのが難しかった。まあ、あんまり緊張感がなかったってことかな。[地上波(吹替)] 5点(2012-08-18 23:31:50)

20.  アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男 一時ボディビルにハマっていた頃に見ましたがそれなりに面白かったです。ボディビルに興味のある人以外はおススメできませんが…(笑)[ビデオ(字幕)] 5点(2011-11-07 01:11:26)

0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS