みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  悪夢のエレベーター 《ネタバレ》 悪くはないです。ただ、演技がオーバーなのと管理人の殺害シーンがかなり雑でコメディチックになっているのは、大きな減点。密室劇の作品は数多くあるが、どんでん返しを加えたことで、終盤は面白くなってきますね。佐津川愛美は綺麗ですし、管理人役の大堀こういちの怪演も見所です。画面の外まで息の臭さが漂ってきます・・・。[地上波(邦画)] 5点(2013-12-27 15:29:41)

2.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 気軽に見れるいい作品ですけど、深みがないので感想を求められると微妙・・・。公開SEXなど、弾けた感をもっと前面にだせば良かったのにな。この作品では楽しいコメディよりの弾けっぷりではなく、ワッフル手焼き・指吹き飛ばし・腕切り落としなどグロさの方が目立つブラックコメディ。その辺が痛々しくてあまり受け付けなかったです。エイミー・スマートも弾けてくれた方が、盛り上がったかもね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-07 02:52:48)

3.  アドレナリン・ブレイク 期待しないで見ると、なかなかシリアスで見応えがありました。アメリカ版でしたら、ジョディ・フォスターが適役であろう作品。作品内は気の強い女性ばかりで、ちょっと怖いですね。勘違いの復讐劇で、復讐に暴走した主人公・・・やっと犯人まで辿り着いたのに、子供の誤発砲となると、怒りの下ろしようがない後味の悪さ。作品終盤まで、リアリティのある作りだっただけに、マーラとの一騎打ちの際の見え見えの空振りパンチでの攻撃にはちょっと冷めましたね。それとアビーに殺させる為だけに、今まで疑わしき人物を抹殺し続けてたレベッカが殺さずに生かしたあたりが、ご都合主義な感じがして嫌ですね。無名の映画の割には、クオリティが高いので、オススメです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-28 17:09:22)

4.  穴/HOLES 《ネタバレ》 サスペンス調の映画かと思って鑑賞しましたので、イメージと違いましたね。落ち目ぎみのジョン・ヴォイト&シガニー・ウィーバーでは、華がなかったです。今や売れっ子俳優のシャイア・ラブーフも個人的に好みではないです。本作は日本で言うと「戸塚ヨットスクール」の事件とよく似た環境が舞台。ヨットを漕ぐか穴を掘るかの違いだけです。ただ、穴を掘って彼らは体力と集団行動でのふるまいを学べているように見えましたね。最初は女所長=キッシン・ケイト・バーロウで、彼の遺品や遺骨を探しているのかなと推測していましたが、検討違いでした。ディズニーらしく謎の玉葱や猛毒のとかげ等、ところどころに魅力的な要素を投入していますが、いかんせんストーリーが弱く、メッセージも伝わらない。ただただ、終わりのない渇きと重労働の厳しさを見せつけられただけの映画でした。[地上波(吹替)] 5点(2011-04-29 19:16:10)

5.  アクロス・ザ・ユニバース 《ネタバレ》 「Let it be」が印象に残っています。もっと短くまとめて欲しかったのと奇抜な演出は逆にマイナス。あと、曲数がちょっと多すぎな感もありました。エヴァン・レイチェル・ウッドも魅力があるので、彼女目当てでも良いかも知れないですね。もちろん、ビートルズファンにも。しかし、私はビートルズとは生まれた時代が違いますし、ちょっと感情移入出来なかったですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-22 11:52:33)(良:1票)

6.  アバター(2009) 《ネタバレ》 これは良い意味で予想を大きく裏切られましたね。観る前の印象としては3D映画を馬鹿にしてたり、ストーリーの在り来たりさ&ミーハーな大作、さらに3時間の長編映画とあって期待をしていなかったが、開始早々の猛獣アクションで一気に目が覚めましたね☆そして、二段階に分けた大幅なアクションに3Dを最大限に活かした映像に感無量!!チャッキー並みの大佐のしつこさも見応えがありました。ヒロインのゾーイ・サルダナさんがあのナリでも凄く綺麗に見えたところも褒めるべきところでしょうね。私はヒロインの「シャー」という威嚇がなによりも好きです☆[映画館(字幕)] 9点(2010-01-24 01:38:57)

7.  アメリ 《ネタバレ》 アルバトロスに予想外の収益を与えた作品ですね。オドレイ・トトゥの存在感がすごく、不思議ちゃん的存在がこの作品とぴったり。ただ、まったりした雰囲気の映画なのでテンポをあげるために、90分程度に仕上げて欲しかったですね。ところどころ理解できない描写もありましたが、世界観に好感を持てました。前半の「好き嫌い」の話はクスッと笑えたものの、中盤以降はテンポが悪いのでこの点数で。[地上波(吹替)] 5点(2010-01-15 15:56:51)

8.  穴(2001) 《ネタバレ》 巨乳ミステリアス女優のソーラ・バーチが非常に輝いている作品です。キーラ・ナイトレイの初期作品でもあり、若くて綺麗だし、珍しく脇役に徹しているのも斬新で良かった。ちなみに少し脱いでますよ☆見せ方は少々、煩わしく感じたが、個人的には非常に楽しめました。犯人は中盤ですでにネタバレですが、バーチの表情作りが上手くて、見ていて飽きませんでした。特にラストの悲しみと笑みの表情作りは秀逸!!オススメですね☆ [DVD(字幕)] 9点(2010-01-10 00:59:23)《改行有》

9.  アメリカン・ホーンティング 《ネタバレ》 レイチェル・ハード=ウッドを目当てに鑑賞。純真な感じがして非常に可愛らしかったです。しかし、ストーリーの方はエクソシストの出来損ない。なんかリアリティがあまりなく、話に入り込めませんでした。ラストのオチは???でして、ネットで調べて意味が解りました。ただ、私には「彼女が父親から処女を奪われていた」という描写にはまったく気付きませんでした。きっと私の集中力が欠けていたんでしょうね・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-08 15:59:02)

10.  アメリカン・ピーチパイ 《ネタバレ》 ウィリアム・シェイクスピアが原作というのには驚き。アマンダ・バインズの元気いっぱいの体当たり演技は十分に評価出来ます。ローラ・ラムジーもなかなか綺麗。ただ、序盤はキャラを把握するのに必死になってしまいました。把握出来たのは中盤以降だったので、もう一度見直せばさらに面白い作品に思えるような気がします。それにしても、ただのセレブアイドルと思っていたアマンダ・バインズが素晴らしい演技をしていますので、ファンならずもオススメです☆[DVD(字幕)] 9点(2009-12-08 01:58:30)

11.  ANOTHER アナザー(2006) 《ネタバレ》 ソーラ・バーチ目当てに鑑賞しましたが、汚れ役で残念!!その他、キャストは存在感が薄くて、魅力を感じなかったです。永遠と白黒の繰り返しで、小難しく疲れますし、監督がどこまで深く考えて製作されてのかも解らない。B級作品なので案外、雰囲気任せだけのハッタリ作品なのかも知れないですね。ラストのエンドロールは唐突で余韻すら残させてもらえませんでした。サンダースが縫われた口をこじ開けて襲ってくるシーンが一番、恐かったです。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-04 23:52:38)

12.  アメリカン・サマー・ストーリー 《ネタバレ》 ミーナ・スヴァーリがちょい役になっていたのが非常に残念。フルートを吹くときの奇怪なダンスが笑えた。ジム×ミッシェル、シャーマン×ナディアに落ち着いたのは意外でしたね。特に明白なテーマがある訳ではないので、深く考えないで見たほうが良いと思います。仲良し4人組の友情関係と楽しそうな学園生活が良い感じです。それにしても、楽しそうに作ってる感がメイキング等で伝わります☆[DVD(字幕)] 7点(2009-11-20 00:24:25)

13.  アン・ハサウェイ/裸の天使 《ネタバレ》 見た動機は言わずとも分かるでしょうが、アン・ハサウェイはやりきりましたね。まぁ~金持ちの娘の刺激を求めたアバンチュールな遊びなので、私には彼女達に感情移入出来なかった。ビジュー・フィリップスも脱いでましたね、レイプシーンで両穴突かれているシーンはインパクトがあって離れないです。明るい大題ではないけど、アン・ハサウェイのファンならオススメです。良い意味でも悪い意味でもイメージが変わると思います。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-16 15:56:16)

14.  アマンダ・バインズ in Sweet Paradise 《ネタバレ》 「ヘアスプレー」で気に入ったので、アマンダ・バインズ目当てに鑑賞。始めは癖のある顔やなぁ~と思ってしまったが、どんどんアマンダ・バインズが可愛くなってきます。伝えたいのは芸能人の裏の顔と身近な所に自分を思ってくれている人が居てるってことですね。スターみたいなチヤホヤされている人は自分一人では何も出来ないし、エゴの強い自己中な人も多いでしょう。それでも、女を話術とルックスで上手いこと動かせる力は羨ましいですね。ライアン役のジョナサン・ベネットは急に男前になっていましたね。序盤の顔が思い出せない(笑)アマンダ・バインズのアイドル映画なので、ファンの方は必見!!可愛いですよ☆[DVD(字幕)] 5点(2009-11-16 03:08:19)

15.  アイアンマン 《ネタバレ》 ロバート・ダウニー・Jrのキャラを活かした作品。全体的に綺麗に纏まっていて、テンポが良いです。メカものですが、特に小難しくもなく子供でも気軽に楽しめるレベルです。スーツの破壊力が凄まじく爽快。リアルに考えれば一時的に麻痺させるコンパクトな機械の方が実用性があって欲しいです。ポッツとのストイックな恋愛劇も好感持てます。「アベンジャーズ」の鑑賞前に見ておきたい作品。[地上波(吹替)] 7点(2009-06-16 23:12:22)

16.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 評価高いから鑑賞して見たが、そんなに良い話かぁ??強引な誘拐劇と不快な動物殺しに無理のある石投げ。そもそもブータン人って・・・。テンポの悪さや流れの理解のしにくさが鼻につく。神とか出てきて、哲学的な方向に進んでいるのも受付けなかった。犯人が殺人を犯しておいて、檻に入っていないのも不自然だし、証拠も多いのだからもっと早く逮捕出来たでしょうに。余談ですが東真彌のIカップの揺れが目につきました。警官やバスの運転手の外国人を軽視した態度にムカつき、なぜか一番印象に残っています。[地上波(邦画)] 4点(2009-05-05 02:30:39)(良:2票)

17.  あずまんが大王 THE ANIMATION 《ネタバレ》 5分という時間の中でなるべく多くのキャラクターを出していこうという意思が伝わりました。ただ、原作もしくはアニメを知らない人はついていけないでしょうね。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-16 08:23:06)

18.  アース 《ネタバレ》 渡辺謙さんがナレーションしてたんですね。病院で流れていたので映像の綺麗さに見入ってしまいました。ただ、映画としての評価はなんとも言えません。でも、心が病んだときには癒されるかも知れないですね☆[DVD(吹替)] 5点(2008-07-19 00:12:54)

19.  明日の記憶 《ネタバレ》 ツアー旅行のバスの中で鑑賞。渡辺謙の演技の巧みさと救いようのないアルツファイマーの絶望感が伝わりました。じわじわと記憶障害を起こしてくるとこが立ちが悪い!!物忘れの気になる方には恐ろしい映画だったことでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2008-05-06 00:35:27)

20.  アポカリプト 《ネタバレ》 DVDを借りて2回見ました。この手の作品では完成度は高いと思います。序盤の平和なジャングルの生活~中盤の奇妙で残酷な生贄の儀式~終盤の対決シーンとかなり豪華な作りで満足出来ました。序盤のバクの玉かぶりシーンや中盤の生贄へ送る際の踊る女性の狂いぶりは印象に残っています。死んだ住民より残された子供達が切なかったです。のちにジャガー・パウが助けに行っているとは思いますけどね。セブン演じるダリア・エルナンデスは演技初めて見たいですが綺麗な方だと思いました。虫を使って切り口を縫うシーンや心臓抜かれても生きていたり驚きのシーンも多々!!余談ですが、「プリズン・ブレイク」のティーバックみたいなキャラが敵にいましたね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2008-03-03 05:23:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS