みんなのシネマレビュー
S.H.A.D.O.さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 日本でゾンビが大量発生したらアメリカの100倍超のスピードで滅んでしまう。アメリカのような一般人が普通に銃を持っている国ではないからなあ。頭を一発で吹っ飛ばせる道具って、銃以外にはなかなか見当たらないものだ。いくら似てるからってゾンビに向かってBB弾をどれだけぶっ放しても全く効かないよなー。あまりにも当たり前すぎて笑ってしまった。そりゃそーだ。いつの間にか動きのめっちゃ速いゾンビの方が主流になってしまったのは大変遺憾である。もし近所でゾンビが発生したら、せめてロメロ監督のころののそーっと動くゾンビであってほしいものです。走高跳びゾンビ代表選手が絶対いつか屋上まで跳んでくる。見ている観客は全員分かってたのに、現場の方々が全く警戒してなかったのはどうかと思うぞ。それにしてもゾンビと戦うには洋の東西を問わず巨大ショッピングモールに立てこもるのが一番いいんだな。御殿場のプレミアムアウトレットにあんな巨大な地下食糧倉庫があるとは知らなんだ。(後で検索したらあれ韓国なんですね)近々近所にイオンがオープンするので、避難の下見に行こうと思う。[ブルーレイ(邦画)] 6点(2017-01-13 23:34:08)

2.  アメリカン・スナイパー 何故手間暇かけて一人ずつ狙撃するのか理解できない。B29でも飛ばして無差別爆撃してとどめに核爆弾一つ落とせばあっという間にケリつくじゃん。昔日本にやったみたいに。アメリカ人そういうの得意でしょ?[ブルーレイ(吹替)] 2点(2015-12-03 12:10:11)

3.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 例によって例のごとく予備知識ゼロでブルーレイをレンタルして視聴。「こんな話題作ぐらい劇場で観ろよ。まだやってるのに。」とお叱りを受けそうだが、私は「超話題作は絶対に劇場では観ない」という価値観を持っていて、じゃあ「なんでそんな価値観を持つようになったか」という議論は長くなるのでここでは割愛する。とにかくこの映画、出だしからびっくりさせられる。私はてっきり「レリゴーレリゴー」と歌っている女の子こそアナであると思っていたのにそうではなかったああ!しかもその歌い手は「雪の女王」であり、エルサという名前であること。「俺が視聴前ずっと主役だと思っていた女の子は「アナ」ではなく「エルサ」だったのかああああああ!」さらにそのエルサは決して主役ではなく、なんと妹がいる!その今まで見たこともない妹こそが主役の「アナ」だったとはあああああああああ! さらに驚いたことに、大ヒットした「レリゴー」の歌はなんと、化け物扱いされたエルサが開き直って人間社会と決別する時の決意の歌だったとはあああああああああ!   全部観終わって冷静になって考えると、エルサとアナの両親の子育てが根本的に間違ってたということではないだろうか。意図的にエルサを徹底的に孤立させ外部との接触を断ってしまえばそらあそういう娘に育つわなー。で、そういう子育てをしろと助言した石だか岩だかの妖精の無責任さをもっと追及してもよいのでは?「真実の愛で凍り付いた心が溶かされた」とか呑気なこと言ってないでさ。[ブルーレイ(吹替)] 3点(2014-07-23 22:38:08)(笑:1票)

4.  アフター・アース 《ネタバレ》 う~んどうなのかなあ..本当の親子が本当の親子の役柄で出演するってのは。売れない子役のバカ親が必死になって我が子を売り込んでるようにしか見えないなあ。大体あんな猿1匹にビビりまくってるようじゃレンジャーに合格なんかできるわけないじゃん。そのことを認めようともせずただただ親父に反抗してるだけじゃねぇ…地球自然いっぱいで綺麗じゃん!どうやって滅びかけたのかは知らないけど何一つ文明の跡が残ってないのはおかしくない?すべての生き物が人類を滅ぼすために進化してるんなら、地表に降り立った途端に人食い植物が襲ってくるとか、蜂の大軍に取り囲まれるとか、そもそも空気そのものが猛毒で吸ったら死んじゃうとか…そういう緊張感皆無でしたものね。ジャングルロケならシュワちゃんの「プレデター」の方がよほどハラハラドキドキだったよなあ。最後はアーサ1匹倒しただけで、人類を取り巻く環境はなにも変わってないし。う~んやっぱダメだわこれ。[ブルーレイ(吹替)] 2点(2013-12-28 02:15:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS