みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  あなたは私の婿になる サンドラブロックはコメディがあうんだなと再確認した。設定が無理やりな感じもあったが、よく考えたら移民のための偽装結婚ていうのはありそうな話でもある。それなりに観客の入った映画館で見れば楽しめると思う。[映画館(字幕)] 7点(2009-10-26 21:38:27)

2.  アイアンマン ヒーローものとして、単純に楽しめた。アクションシーンがあまり多くないところもよかった。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-06 14:52:18)

3.  歩いても 歩いても 最近家族のことでいろいろ悩みがあったりしたもので、そんな状況でこの映画を見るとなんだか身につまされることもあった。盆に子供たちが帰省してきたその一日を描いただけで、大きな事件があったわけでもないのにいろいろな感情が渦巻いているさまがよく描かれているなと感じた。[DVD(邦画)] 8点(2009-02-17 23:05:11)

4.  アフタースクール 楽しみにしていてやっと見れてよかった。どんな意外な展開があるのかと、かなり集中していていてもところどころ展開についていけなくなりそうになったが、終わって思い返してみるとやっぱり面白かった。DVDが出たらもう一度見返してみたくなる。[映画館(邦画)] 8点(2008-06-26 19:46:06)

5.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 原作を先に読んでいたので、大まかななぞはわかっていたし、どうやって過去と現在を映像化するのだろうと興味を持ってみた。過去のシーンは基本的に回想であり、ちょっとずるいなと思ったりもしたが、原作の淡々とした文章の積み重ねの中にある思い雰囲気が映画によくあらわされていて、期待していたよりよかった。ペットショップの店長は原作中にはもっと出番があったような気もするし抜けているエピソードもいくつかあって意外にあっさり終わった印象だが、同じ時間に中身を詰め込みすぎると全体の雰囲気は壊れてしまうのだろう。もう一度原作を読んでみようかなという気になった。[DVD(邦画)] 8点(2008-05-14 00:13:39)

6.  アメリカン・ギャングスター 映画の序盤は集中力が途切れそうになるのを我慢するのがややつらかったのが、中盤からはぐいぐいと引き込まれた。はじめは何の手がかりもなかったデンゼルのことを見つけていくさまは非常によかった。二人が出会ったところで映画が終わるかと思っていたら、そのあとちょっと話があって、こういうところが個人的には実話を元にした映画が嫌いな点なのであるが、この映画に関してはそれを含めても非常に楽しむことができた。[映画館(字幕)] 7点(2008-02-05 00:26:12)

7.  アイ・アム・レジェンド 『キャストアウェイ』のような一人で生きる人間のドラマを期待していた。前半はそういう話だったのが日暮れに厳重に戸締りしたりしていたあたりからどんどん変わってしまっていって残念だった。SFとしてはそれなりには筋は通っているとは思うが、ホラーは苦手で心臓に悪かった。最後にもっとひねりがあるかと期待していたのに意外にあっさりしていて時間は短く感じた。予告から期待していたものと悪い意味でかなり違っていたのでがっかりしたところは多い。[映画館(字幕)] 5点(2007-12-16 00:15:28)

8.  明日へのチケット いろんな言語が飛び交い、コミュニケーションがうまく行ったりいかなかったりする国境を越える列車の雰囲気がよく伝わってきた。個人的には最後の話が一番よくて、2番目の話は結局何が言いたいのかよくわからず少しいらいらした。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-19 00:08:41)

9.  アタック・ナンバーハーフ バレーのシーンに迫力がない。ストーリーも悪者役がはっきりしすぎていて単純すぎる。偏見に勝つというのがメインテーマなんだろうなとは思うが、主人公たちを軽く描きすぎていて説得力はない。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-07 23:48:20)

10.  アンフェア the movie 意外な裏切り者というところにのみ力を入れていてそれまでの展開にも納得はいかない。[DVD(邦画)] 4点(2007-10-06 12:46:47)

11.  あるいは裏切りという名の犬 やや人物の関係がわかりにくくて序盤はどうなることかと思ったが後半はよかった。邦題も興味をひきつけるにはいいタイトルだと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-24 20:35:51)

12.  あなたになら言える秘密のこと 《ネタバレ》 導入部は話がわかりづらく、この人はどうして工場みたいなところで働いているのに自分のことを看護師といっているのだろうなんて考えていたら、まあそういうことは映画の中盤になればなんとなく理解できたのだが、話は思ったよりも重いものだった。ラブストーリーになってしまうところはなくてもよかったのではないかと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-12 22:41:07)

13.  unknown アンノウン(2006) 《ネタバレ》 途中までの手がかりが基本的にフラッシュバックだけだったので誰が犯人でも驚きはしないだろうなと思っていたらそのとおりだった。それ以上の展開もありはしたが、裏の裏は表だった、という感じでいまいち。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-04 10:56:15)

14.  愛の流刑地 映像としてはきれいに撮れていたのだけれど、主人公たちの共感できるところがなくて早送りしたくなってしまった。所詮僕は人を殺したくなるほど好きになったことはない人間なので仕方ないのだろう。[DVD(邦画)] 5点(2007-07-29 17:53:33)

15.  雨に唄えば 《ネタバレ》 内容からいってもそうなるのが当然なのだろうが、後半にミュージカルシーンが多くて少し疲れる。この映画に関しては大人数の踊りより、計算されて練習を積み重ねたであろうタップのシーンのほうが断然よかったので映画の最初はこうするといったシーンはなくてもいいんじゃないかと思った。ストーリーはわかりやすく、ラストシーンもよかった。舞台のすそで三人で紐を引くところが特に好きだ。リナが天狗になっている以外出ている人は悪い人はいない映画だった。[DVD(字幕)] 8点(2007-04-29 23:48:18)

16.  悪魔の手毬唄(1977) 登場人物が多すぎて誰が誰だかわからなくなってしまった。筋としてはそれなりに納得ができて面白い。[DVD(邦画)] 6点(2007-04-29 18:11:19)

17.  ある子供 主人公の行動が全く理解できず、こういった何も考えてない人を描いた映画はやっぱり苦手と再認識した。こんな相手を好きになって子供を作ってはしゃいでいた女の気持ちもわからないし、最後の涙も何に対して流したのかわかったもんじゃない。[DVD(字幕)] 4点(2007-02-08 01:16:58)

18.  あなたを忘れない 《ネタバレ》 2000年に三井住友銀行やリラックマがあったのかなんてことにいまさら突っ込む気にもならないが、実話を基にしたフィクションという割にはわざとらしく美化しすぎていてうんざりした。タイヨウの歌のように歌を売ろうとして作ったようにも見えるがもっと演技力のある人じゃないとどうも見ているほうがいやになってくる。エンドロールに流れる曲はよかったが。行く人は前情報として1月26日に駅のホームでなくなるということをわかって見に行くのだが、その日がコンサートの日付になっていてわかりやすく話を作ったのが見え見えであった。見ず知らずの人を助けるために自分の命を落とすということをどうも理解できなくて、(少なくとも電車が入ってきた時点で自分だけでも助かろうとするべき)不完全燃焼。[映画館(吹替)] 4点(2007-01-28 21:14:19)

19.  あらしのよるに 《ネタバレ》 前情報はほとんどなく見たので、再開のところでお互いに気づかずなかなか会えないのかななどと思っていたら、全くそんなことはなくあっという間に友情が成り立ってしまった。最初の小屋の会話もほんとだったら『鳴き』声でわかるんじゃないかなんて野暮なことはいまさら言う気もない。見ている間も2匹の関係を人間にどう置き換えるかで解釈が変わるんだろうなと思いつつ、自分は同性愛的なものを考えながら見ていた。個人的にはヤギの仲間たちが言っていた『草に友情を感じられないのと一緒で狼はえさだと見ている』という内容の発言に大賛成なので、大本のところでこの友情がうそ臭く見えて、話の筋は大変わかりやすいのに全体として何が言いたかったのか見えてこなかった。 結局狼のボスがメイの母親の敵だったという伏線は何だったのだろうか。[DVD(邦画)] 5点(2006-08-20 21:50:16)

20.  アイランド(2005) 確かに予告の作り方がもっとよければ映画を驚きながら楽しむことができたと思う。期待しないであまり深く考えないで見ればそこそこ面白い。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-29 22:34:08)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS