みんなのシネマレビュー
どんぶり侍・剣道5級さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 310
性別 男性
自己紹介    /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス         _,,..,,,,_
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ      /・ω・ ヽ
    i つ旦とノ        l      l
    と__)_)     旦 `'ー---‐´
 
           
..__          
│足┃  /\               ∧,,,∧
│軽┃/__\            (・ω・` )    
│女┃( ・`ω・´)            / y/ ヽ
  ̄  /━∪━⊃━━<> ━(m)二フ⊂[_ノ
     し'⌒∪             (ノノノノ l l l )


  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・) < ちょっとお待ちなさい
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'′
"""~""""""~""""""""

    _
   /;;;人  
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ あのお方はもしや!
 /////yミミ
   し─J
       

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ガリバー旅行記(2010) 古いしきたりにとらわれるリリパット王国を解放したことに、ガリバーの意義があったと思った秀作!最初はグズだったガリバーが、王国の皆から信頼され、応えていこうとする姿は、僕には感動がありました。頭をからっぽにして観るととっても面白いよ![DVD(邦画)] 7点(2012-04-07 21:50:17)(良:1票)

2.  カンナさん大成功です!(2006) 恋愛映画かと思ったら、自己啓発の面もあり、とてもいい映画でした。整形に対するイメージって、良否はあると思うんだけど、整形に踏み切るのは、過去の自分に自信がないからなのは分かる。だから、過去の自分を忘れたいという思いも分からないでもない。この映画でも、カンナはそういう行動をします。でも、整形したからこそ、過去の自分に逃げてはいけない。整形を通じ、自分が変わったことで、失ってしまった”失ってはいけないもの”に気づきます。この映画、整形美容を全面的に否定せず、整形した人間の内面しだいで、整形はいいことなのかどうかを問いかけています。正直でいることって、実際は、とても難しいことだけど、この映画を観て、それは爽やかでとてもすがすがしいものでした。[DVD(吹替)] 8点(2008-05-15 19:43:25)

3.  ガール・ネクスト・ドア オチに見事に引っかかり、気分爽快で観れました。脇役人生から変わるのって、結局は自分本人がどこまでハメを外せるか、なんですね。自分を変えるきっかけを与えてくれた女の子への想いと、自分を受け入れてくれた男の子への想いが、ばっちり調和して、マシュー頑張れ~と応援したくなってしまいました。おバカな展開で続いていく映画だったけど、本質は真面目に作ってあって、好感が持てました。ちょっとエッチな映画だけど、自分に自信がないとか、勇気をもてない人は是非観たほうがいい映画だと思いました。たまには僕もハメを外してみるかな。[DVD(吹替)] 8点(2007-08-26 23:42:26)

4.  亀は意外と速く泳ぐ 本当に殺傷能力のある武器を扱うスパイであると終盤に分かって、少し引きました。しかし、それでもスズメのスパイ活動には大いに笑わせてもらいました。普通にふるまうのって、こんなに大変だったんですねぇ。物陰から「フェッフェッフェ。」上野樹里の笑い方がグー d(・∀・) とにかく着眼点が面白い。日常の中の非日常が映画なんですが、この映画は日常の中の日常なわけです。全般に渡り、危機感が全くないし、現代邦画なのでストレスを感じないで、観てるこっちまでスパイになり切ってしまう。あぁ、だからこの映画、ゆるいのか。カタブツの役者たちが真剣にバカやってる分、疲れたときでなくても楽しめる映画だと思います。役者のネームバリューがなくても良い映画ってできるんですね。特にパーマ屋の温水洋一さんのダンス、ハラいたい(笑)[DVD(邦画)] 8点(2006-05-24 02:42:23)

5.  蒲田行進曲 世の中にこんなにバカでくだらなくて心温まる映画があったなんて驚き。平田満さんが強烈なインパクトがあって意外です。池田屋の階段落ちがこの映画へのオチへと上手く連結している。現代みたいにクールな時代ではこういう映画はもう作れないのかな。脚本だけでも十分堪能できると知らしめた究極の映画だと思います。コレがコレなもんで。[DVD(邦画)] 9点(2006-04-18 19:38:59)

6.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 ヤンキースのエースの反乱は、かなり衝撃的でした。マクドナルドやケンタッキーを食べてるせいか、可愛いけどテイタム・オニールもポテ腹だったのはちょっとショック。大人の汚い部分と、子供の純粋な部分を見た印象です。なにげにBGMも豪華すぎる気が(笑)。勝ち負けも大事なんだけど、それ以上に一生懸命努力してきた仲間を讃え合う姿が微笑ましかったです。子供に過保護で勝ち組・負け組とか言ってる今の日本では、絶対に作れないですね、こういう映画は。[DVD(吹替)] 7点(2005-09-29 11:15:42)

7.  カサブランカ 《ネタバレ》 元カノをどこまで許せるか?がテーマですね。一方でゲシュタポと地下組織との闘い。裏切られたら、誰だってリックのようにイルザを許す気にはなれない。だって助ける義理がないもん。しかし、駅にこなかった理由を知り、まだ愛してくれていたと知り、元カノの危機を救う。男じゃないですか(涙)。最初、「君の瞳に乾杯!」のセリフに、(なんだコイツは、キザったらしいな)と思っていました。しかし、地下組織を支援するため、自分には得にならないラズロを、命を賭して逃がす(真意はイルザのため)リック。そして笑顔で去ってゆく。男の中の男でした。とっても真似できないよ。女を許すのが男の度量ってことですね。まだまだ僕では、経験不足ですね(落胆)。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-09 21:47:43)

030.97%
100.00%
200.00%
300.00%
430.97%
520.65%
6247.74%
77022.58%
810333.23%
98427.10%
10216.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS