みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  気まぐれな狂気 《ネタバレ》 ヴィンセント・ギャロとキーファー・サザーランドが出るので見ましたが、予想どうり良かった。ギャロは相変わらずダンディな感じだし、サザーランドも相変わらずバイオレンスでした。中身について【前半】冒頭の5分ほどのギャロが刑務所から出るシーンは音楽が良くて「いい感じの映画かも?」と思い見てました。しかし、いきなり話が8ヵ月後になるのは変ですね(笑)。そんで8ヵ月後からの後は≪バイオレンスなキーファー節全開!≫の銃撃シーンが盛り沢山でした。やっぱキーファー兄貴はすごいわ!【後半】前半以上に銃撃シーンが凄い。またラストで妊娠していたアーディが死んでしまい、あげくの果てにレイモンド(ギャロ)が撃たれるなんて・・・・・・『切ない』です、本当に。この切なさは『仕立て屋の恋』以来です。あと人質のゴードンがドナーを守るシーンも良かった。実は主役狙ってるでしょ、ゴードン(笑)?【音楽】ラストのバックで流れる男性シンガー&女性コーラスの歌に号泣しました。【点数】は、映画5点+音楽3点=8点です。 8点(2003-09-20 22:03:00)

22.  キルミー・レイター 《ネタバレ》 【ぐるぐる】さんのReviewを読んで「面白そうだなあ」と思ったので借りて見ました。んで・・・予想どうり、とても面白かったです。ストーリーの方は、銀行強盗と自殺願望のあるヒロインの逃走劇がメインのロードムービーでした。正直、ありきたりでコレといって驚きは無かったです(とはいえ橋から大ジャンプのシーンは凄かったと思います)。だけどこのチャーリーとショーンの役の方(名前が分からない)が本当に本当に役にピッタシで、2人を見てたら、とても微笑ましい気分になりました(気のせいかショーン役の方がリヴ・タイラーに似ている気が・・・)。だから見てて飽きませんでした。しかし、ラストに2人が≪メキシコへ逃亡→鶏のフンで一儲け→その儲けた金で出来たカフェが人気店に・・・≫とチョッと無理がありましたし、≪警官が2人を死亡と認めた・・・≫「おい!もっと確り調べろよ!」と突っ込みたくなりました。でもハッピーエンドだし、まあいいや。Review数が少ないけど、たくさんの方に見てもらいたい映画ですね、本当に。点数は7点が最適だと思います。7点(2003-09-11 21:48:45)

23.  金田一少年の事件簿 うーん・・・昔に見たけど面白くはなかったですね。アニメ版の『金田一少年の事件簿』よりも堂本剛と、ともさかりえの実写版『金田一少年の事件簿』(97年)の方が面白いです(新規登録されてませんが・・・)。4点(2003-07-22 22:37:16)

24.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997) まあ、テレビでみるなら別にいいですが劇場でお金払って見るというのは無理でしょう。このころの内田有紀とかほかの2人を見るならいいかも。ある意味貴重(?)な作品ですね。4点(2003-05-24 09:50:44)

25.  キンダガートン・コップ シュワちゃんの王道コメディです。コメディといってもちゃんとアクションのある娯楽作になってて面白いです。ただ・・・こういう警官はある意味いらない。 5点(2003-04-17 16:35:39)

26.  禁じられた遊び(1952) テーマ曲しか残らない!5点(2003-04-13 22:24:45)

27.  キルトに綴る愛 かなり女性向けのストーリーの映画ではあるものの、男の俺もなかなか楽しめました。キャストに関してはウイノナ・ライダーの存在感ある役どころが良い。改めて「綺麗なだけじゃない!」と再認識しました。まさにウイノナファンの方は必見の映画。≪補足≫クレア・デーンズの美貌も見所。 【お薦め度】★★★8点(2003-04-07 11:32:11)

28.  キッド(2000) いい作品だけど、ブルース・ウイリスの『キッド』と聞いてもとチャップリンの名作の『キッド』の方が印象が強い。デブでいじめられ子な昔の自分と今の自分・・・というのが何かおかしい!ていうかウイリスって太っていたていうイメージじゃないんだよ!(怒)5点(2003-04-03 18:38:29)

29.  ギルバート・グレイプ ディカプリオとジョニー・デップの演技がすばらしい。知的障害という難しい演技をしたディカプリオはすごい。7点(2003-03-31 18:02:17)

30.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン スティーヴン・スピルバーグ(監督)×レオナルド・ディカプリオ×トム・ハンクスというBIGスター3人の夢の競演が実現した秀作映画。完成度も高く、合格と言えよう。そして【中身】について。見る者を全く飽きさせない『逃亡者』系統のスリリングかつ躍動感あふれるストーリー展開、父と子の在り方というものを深く訴えかけたシーンなど本当に素晴らしく感動的である。天国のチャップリン先生にも見せてあげたいくらいだ。 ≪追伸≫ ジェニファー・ガーナー、タイプです(笑)。9点(2003-03-31 17:59:32)

31.  キャスパー こういうゴーストなら会いたい。5点(2003-02-18 22:53:12)

0171.77%
1434.48%
2505.21%
3879.06%
411712.19%
527929.06%
614214.79%
710611.04%
8889.17%
9171.77%
10141.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS