みんなのシネマレビュー
alianさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 174
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  岸辺露伴 ルーヴルへ行く JoJo第4部は既読、原作は未読、TVドラマ版は視聴済み。 TVドラマ版と比べるとイマイチに感じました。タイトルに反してルーブルのシーンは少なく、ルーブルである必要もありません。 富豪村の時のようなキレが足りていないような、尺の長さが悪い方に作用しているような気がします。 しかし高橋一生の演技は相変わらず素晴らしいです。[インターネット(邦画)] 6点(2023-10-15 10:46:35)《改行有》

2.  キャメラを止めるな! 大好きな「カメラを止めるな!」のリメイクとの事で、公開初日に見に行くくらいには楽しみにしていたのですが期待ハズレでした。オリジナルほぼそのまんまで、本作ならではの面白さが無いのは残念でした。[映画館(字幕)] 4点(2022-07-30 23:54:07)

3.  キートンの大列車追跡 セブン・チャンスがコメディとして素晴らしく面白かったので見たのですが、期待が大きすぎました。序盤から嫌な予感がしていたのですが、戦争ものとコメディは相性が悪いですね。クスリと笑えるシーンもありますしアクションは凄いと思います。ですが、戦争で死人が出る内容でゲラゲラと笑う事はできず、本作は Not for me でした。[インターネット(字幕)] 5点(2021-03-03 17:58:39)

4.  キートンのセブン・チャンス 《ネタバレ》 ここでの評価が異常に高いので前知識ゼロで見てみたが、これは面白い! 序盤の流れでハートフルなラブコメドラマなのかなと思っていたが、教会から出たあたりで雰囲気が一転、ウィリアム・テルの序曲とともに運動会が始まった時は声を出して笑ってしまった。そこからはひたすらドタバタやっているのだが、色々なパターンが盛り込まれていて見ていてダレない。個人的に好きなのは養蜂場のシーン。その前にあるレンガを積んでいた左官が帽子を投げ捨てるシーンの天丼なのだが、防護服を投げ捨てたらそりゃ刺されるよなと。最後にキスを邪魔されるところまで隙がない。 唯一残念だったのはBGMの編集が雑だった所。静かに抑えるべき所、騒がしく盛り上げるべき所、曲と曲の繋ぎ目、もっと丁寧に作れば面白さは上がっていただろう。[インターネット(字幕)] 9点(2021-03-02 18:05:45)(良:1票) 《改行有》

5.  9人の翻訳家 囚われたベストセラー 途中まではミステリーとしてそれなりに楽しめました。ですが、オチがちょっとズルかったかな。良作1歩手前と言った感じ。[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-26 10:02:10)(良:1票)

6.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 素晴らしい青春ドラマ。ストーリーの構成も面白い。ランチョーの家にたどり着いた時に別人が出て来たところは驚かされた。伏線も上手く使われていて、最後までオチに気が付かなかった。 インドの学歴偏重の競争社会への警鐘という役割も果たせている。 ただ、3人のおふざけが過ぎたり、ややご都合主義を感じる部分もあったのでそこは玉に瑕。 この映画には大好きなシーンが二つある。一つは何故宇宙空間で鉛筆が使えないのかを学長が説明するシーン。もう一つは3人が再会して、どついて、笑って、抱き合うシーン。どちらも目頭が熱くなった。良い映画です。[インターネット(字幕)] 9点(2021-01-15 15:36:13)《改行有》

7.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 ミンディがステキに成長していて可愛いのは良い。だが何だこの方向性の纏まりの無さは。ヒーローごっこやゲロゲリ棒はコメディだが、大佐や親父さんの死はシリアス過ぎる。両極端すぎて見ているこちら側のテンションが落ち着かない。コメディで笑わせた後に残虐シーンがあると、引いてしまって気分が冷めてしまうのだ。 アクションシーンも前作よりパワーダウンしている。やはり前作は少女がバイオレンスアクションをやるから面白かったのだろう。 一応、キックアスが苦悩する様は実にヒーロー物であったし、マザーロシアのキャラクターもインパクトがあって良かったとは思う。[インターネット(字幕)] 5点(2018-07-07 21:11:05)《改行有》

8.  キック・アス 《ネタバレ》 この作品をヒーロー物として扱って良いのかは疑問だ。不良にボコボコにされながらも市民を守って礼を言われるシーンとか、「力を持たなければ責任は無いのか?」と問いかけるシーンとか、キックアスにはヒーローらしい良いシーンはあるのだが、ヒットガール親子は殺しまくるし金は奪うし、やっている事は敵側と大差ない。そしてヒットガールのアクションが鮮烈すぎるので、いよいよヒーロー感は失われて行く。 またコメディとして見られるのは最初の方だけで、ヘタレ青年が頑張る映画かと思っていると肩すかしを食らうだろう。総括するとこの映画はロリータ・バイオレンスアクションとでも呼ぶべき内容である。可愛い女の子がバタバタ殺しまくるミスマッチ感がウケれば楽しめるだろう。[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-07 19:03:06)(良:1票) 《改行有》

9.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 トレイラーもあらすじも、監督の過去作も映画のジャンルすらも、一切の前知識を入れずに「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」を信じて観賞する。この観賞方法は時に驚くべき面白さを生み出します。そう、私がインターステラ―を見た時のように。 コメディ多めの前半のパートを「男女の入れ替わりモノかぁ」「後半は切ないラブストーリーかな?」とニヤニヤしながら見ていたら、実は相手は死んでいたと言うまさかのSF展開!瀧が過去を調べ、糸守を訪ね、三葉の手掛かりを探していく冒険的な展開には私の好奇心がグイグイ惹きつけられました。一抹の望みをかけてご神体の元へ向かっていくあたりからは伝奇的な要素も加わりましたね。かくして最後の入れ替わりは起こり、希望は繋がり、運命は変わりました。宮水家の巫女には代々入れ替わりが起こっていたようですが、これは1200年前の厄災から生きのこったご先祖様から今に至るまで、哀しみを繰り返させないために受け継がれてきた秘術なのではないでしょうか。もはや何のために行われているのか分からなくなってしまった伝統、それを守り続けてきたことが現代の糸守の奇跡へと繋がった。ご先祖様の大願は1200年の時を経て叶った、そう考えるとまた一層ストーリーに深みが加わりますね。 しかしこの監督さんは焦らしますねぇ、エンディングパートに入っても最後の最後までドキドキさせられました。ハッピーエンドに終わって本当に良かったです。 ストーリー以外の部分ですと、映像の美しさが際立っていました。背景の自然やビル群、太陽の光等々が、美しくリアルにそれでいてアニメの人物と違和感なく仕上げられており、一般のアニメ作品とは一線を隔すクオリティです。アニメでは手間がかかる回り込みも惜しげもなく使われており、2Dのアニメでありながら空間の広がりを感じられます。音楽の使い方も良かったですし、本職ではない声優さんの演技も良いです。三葉が入ってる時の瀧の声はは本当に女の子っぽくて見事な演じ分けでした。 さてさて、ここまで絶賛してきた本作ですが、もし私が最初からSF要素があると知った状態で観賞していたらここまで面白く感じてはいなかったかも知れません。コメディー→SF→伝奇→恋愛へと変化して行った本作の面白さを120%味わえたのは、この視聴方法も一役買っていると思っています。このレビューサイト特有の機能を活かした「ゼロ知識視聴」、あなたも試してみませんか?[ブルーレイ(邦画)] 10点(2017-11-13 07:23:40)《改行有》

10.  CUBE 《ネタバレ》 もの凄く緊張感のある映画です。脱出の達人がすぐに死んでしまうのをはじめ、この映画は何度も希望を見せては絶っていきます。次第に狂っていく登場人物たち、いや、元々持っていた醜い部分が見えて来ると言うべきでしょうか。こっちは見ているだけで疲労感があります。CUBEが謎から始まって謎のままで終わるのは正解だったように思います。この異常なシチュエーションに至るまで背景を納得のいく形で描き切るのは困難でしょう。事実、それを別の監督が描いた続編の評価は芳しくないようですし。本作はソリッドシチュエーションホラーとしての面白さだけで及第点は超えていると思います。 しかし、この映画にはそれだけではない深みを感じます。成功経験を過信して失敗する人、リーダーシップがあるけど独善的な人、知識人なのに特定の事になると思考停止する人、自分には何の才能も無いと思い込んでいる人、生きる目的を見つけられずにいる人、他者と分かりあう事が困難な人。登場人物は、実社会のどこかで会った事がありそうな人たちばかりです。終盤の狂気の方が印象が強いとは思いますが、序盤のクエンティンの勇気や、絶対にカザンを見捨てないハロウェイの優しさ等、人間の美しい部分もまた描かれています。この映画を人間社会を描いているようだと言う評はなかなか的を射ていると思います。[DVD(字幕)] 8点(2017-05-21 19:02:38)《改行有》

11.  ギルバート・グレイプ 重たいテーマを比較的ソフトに描いてある。登場人物それぞれに欠点があり、魅力もある。良い映画だとは思うし共感もするが、心を揺さぶられる程ではない。グレイプ家と同じような境遇にいる方なら刺さるのかも知れない。 あと、ディカプリオの演技は素晴らしかった。[DVD(字幕)] 6点(2016-03-04 23:11:58)《改行有》

12.  ギャラクシー・クエスト 基本的にはコメディなのですが、ドラマありアドベンチャーありでとても楽しめました。シナリオの出来も素晴らしいですし、キャラも立っていて良いです。笑って、ハラハラして、ちょっとしんみりして、そして後味は爽快、これぞエンターテインメントといった作品です。[DVD(字幕)] 9点(2016-01-20 22:02:40)

000.00%
100.00%
200.00%
331.72%
484.60%
52313.22%
63218.39%
74525.86%
83620.69%
9179.77%
10105.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS