みんなのシネマレビュー
たんたかたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性
自己紹介 最近はNETFLIXやAMAZON PRIMEなどPCでドラマを観ることが多くなってます。
映画鑑賞はサボリ気味。

採点基準は単純にこのサイト様の基準に沿い、映画のテーマや役者の演技など特筆すべき点があれば+1加点する感じです。
2008年登録後観たものだけ評価しています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  CUBE2 《ネタバレ》 Cubeにも色々な続編があって、これじゃないのはマシだったような。 この映画は続編として最悪で、あまりワクワクドキドキしないしラストは更に次作へ丸投げのような結末で評価しようがない。[インターネット(吹替)] 2点(2021-10-17 18:13:10)《改行有》

2.  キャビン 《ネタバレ》 なんちゅー映画だ・・・ ストーリー作成した者の頭のなかを見てみたい。 「クローバーフィールド」「LOST」の人ですかそうなんだ。 この映画でも日本をちょっぴり持ち上げてくれて、少し嬉しい。 先がまったく読めないんでその部分で面白く見れました。 ただクローバーフィールドと同じような結末はねえ・・・ もしかしてセルフオマージュっすか?[インターネット(字幕)] 7点(2015-11-17 00:21:47)《改行有》

3.  CURE キュア ミステリーと思って観たらサイコスリラー? あまり説明調でないので色々考察できる映画なのかもしれないが、いつかもう一度観ようという気にまではいかなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-04 13:52:08)《改行有》

4.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 事の結末から言って、スピルバーグが好きそうな話ですな。 映画として高クォリティでたっぷりで俳優さんたちも役にピタリとハマってる感じで文句のつけようが無いが、実話であったとしてもなんだかなあという展開は自分の好みでは無かった。[インターネット(字幕)] 7点(2015-11-01 13:54:43)《改行有》

5.  キル・ビル Vol.1(アメリカ版) タランティーノ好きのための映画って感じ。 もの凄く退屈ってワケでもないが、画面にくぎ付けってワケでもない。 ヲタクっぽさを出そうとしてるが、それほどヲタク的な映画でもないんだよね。 もしかしたら気付かないところで伏線を張ってるのかもしれないが、2を観てみないと自分なりの結論が出ない。 とりあえず単体ではこのくらいの採点で。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-03-03 16:56:37)《改行有》

6.  CASSHERN 紀里谷氏は映像クリエーター的な才能は凄いと思ったが、映画監督としてはどうだろう? この映画については、まじめすぎた。 小説ならともかく、アニメの実写化にこんな肩肘張らなくてもいいのにと思った。 ちょっとした笑いも無く、舞台風の哲学的な台詞で終始観るものに訴えてくる。 自分にはちょっと苦手に感じた。[DVD(邦画)] 4点(2013-02-08 23:03:25)《改行有》

7.  CUBE 《ネタバレ》 初っ端のシーンが強烈なのもあって、すっと世界観に入れる映画。 登場人物の一人が死んだ後、刺激的なシーンはグッと減るので人によっては退屈に感じるかもしれない。 謎を解き明かす過程も、文系な私ではちんぷんかんぷん。 しかし登場人物の心理戦・それによる性格の変化はリアルでは無いにしろ面白い。 リーダーは暴君に、フェミニストはひがみ根性丸出しの女になど、閉じこめられた空間で本性が出てしまう。 日本人としては、極限の世界においてもここまで崩壊しないだろうと思う反面、もしかしたら人間ってそういうものなのかもしれないと思ってしまい、そこに恐怖する。 そういうことを想像しながら見てしまうのでよくできた映画だなと感じた。 定期的に見てしまう作品の一つ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-22 23:26:21)(良:1票) 《改行有》

000.00%
110.69%
232.08%
385.56%
4128.33%
52013.89%
63121.53%
73625.00%
82013.89%
9117.64%
1021.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS