みんなのシネマレビュー
うらわっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グリーンブック 人種差別とか歴史的背景が分かんないと良くわかんないじゃないの?面白いのコレ? と散々文句を言う兄を、人間は想像力が無いといけない、絶対良い作品だからと説き伏せて鑑賞。 エンディング中、家族全員「良い作品だったねえ」と感想が零れ落ちた作品。 人種差別という暗いテーマだけれど、 終始温かさが溢れており、悲しみと笑いのバランスがすごく良い。 観終わったあとには、静かな感動が押し寄せてきます。 一つ一つの台詞に深い意味があるし、二人の少しずつ変わっていく様子が 細やかに描かれているので、一度では汲み取れ切れなかったかもしれない。 また、誰かを説き伏せながら、この作品をもう一度観たいと思います。[インターネット(字幕)] 9点(2022-01-02 19:16:13)《改行有》

2.  クヒオ大佐 コメディじゃないのでご注意ください。切ない大人向けの映画です。 仕事にへとへとになって、恋人もいなくて、なんだか何もかも上手くいかない。 日々、戦わなくちゃいけない現実は、自分の理想とはかけ離れていて、 全てが嫌なになっちゃって、日常生活から脱したい。 そんな時きっと誰でもあると思うんだよね。 それが、何回がでてくる台詞「騙されることを被害者が望んだんだ」っていう心理につながるんだと思う。 最初は、その台詞を理解できなかったけど、少し分かった気がする。 夢を語ってばかりいられない大人だからこそ、非現実的な世界に惹かれるんだと思う。 それが、たとえ騙されたという行為によって、成り立つ世界だとしても。 だから、何?って言われたら、それまでだけど、そんな人間の弱さを物悲しく、愛しく描いている作品。 「辛くても現実と向き合わなくちゃいけないんだよ」とまで、この映画では言っていない。ただ、人間の弱さを切なく描いているだけ。それを中途半端と受け取るか、良い味として受け取るか、見方次第かな。 ただ、ちょっと松雪泰子と堺雅人の人物像の掘り下げが足りなかったのが残念。 演技は悪くないけれど、なんせキャラクターが弱いので、ストーリーの重みがでなかったという感じ。んー惜しいと思って、4点。 あと、脇役の新井さんは味があって存在感のある良い役どころでしたよ。必見です。[試写会(字幕)] 4点(2009-10-18 19:59:03)《改行有》

3.  クライマーズ・ハイ(2008) かっこいい。しびれてしまった。こんなにも意見のぶつかり合いに圧倒され、心を奪われてしまうのは、現代の社会ではそんなシーンを見ることが少なくなったからだろうか。 自分の信じる正義を貫こうと声を張り上げ、主張する悠木は見てて爽快な気分になる。 自分の意見が周囲と摩擦があるなら、口を噤む癖がついてしまっている私。悠木のように怒りをぶつけることも、悔しさに体を振るわせることもしばらくしていない。 話の軸がぶれてしまっていたところは否めないけれど、私はただただ、記者たちの戦いに心を打たれてしまった。 自分の前に立ちはだかる壁にぶつかることをためらった時、ぜひ見たい映画である。愚直な記者たちに背中を押してもらえるかもしれない。[映画館(邦画)] 9点(2008-08-15 19:19:06)《改行有》

4.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 映像の迫力は満点。グエムルが怖い。本当に怖い。ジュラシックパークを思い出させる怖さ。。よく出来てると思う。怖すぎて、目をつぶるシーン多々あり。 でも、ストーリーが粗すぎだよ!なんていうか、、まとまりが悪い!!この人が死んだら物語のコンセプトが崩れるのでは・・と思う人も死んでしまうし。。心理描写が無いもんだから、泣けなかったし。。なんかなー。まあ、ソンガンホがきちんとした人になるという変化は評価できるか?? しかし、その他は突っ込みどころ満載。突然変異を遂げるのが一匹だけなのも、最後の米による作戦でみんなが平気なのもおかしい・・そういう突込みが気になって気になって。。私が監督ならこうする!という妄想も加わってクライマックスを堪能できませんでした。[映画館(字幕)] 3点(2006-08-01 00:53:38)《改行有》

5.  グラディエーター 《ネタバレ》 戦闘シーン・巨大なコロシアムなど見ごたえのあるシーンはいっぱいあるけど、なんといってもなんといってもラッセル・クロウである。圧倒的な存在感。静かな中に怒り・悲しみ・闘志がにじみ出ている。多くの兵を率いる姿も家族を想って祈る姿もコロシアムの中で命令を出す姿も本当に格好いい。すっかり感情移入してしまった!皇帝の前で正体を明かすシーンは心が痛むのだけれど、観客と一緒に歓声をあげたくなってしまうのである。逃走の成功を必死で祈る私がいるのである。よい映画だった。あんなにのめり込んでみたのは久々。満点をあげたいけれど、最後は逃走に成功し、もう一度兵士を率いるマキシマスが見たかったし、みなさん言われてるようにキスシーンはいらなかったと思うよ。ので、ちょっと減点。いや、私がラッセルクロウのファンだからこういうことを言ってるわけではないんです。冷静に判断していらなかったと思うよ。ともかくラッセルクロウが素晴らしく、見ごたえのある映画でした!9点(2005-03-03 11:27:57)

6.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 えークレヨンしんちゃん~と眉をひそめてたそこのあなた!!ぜひ見て下さい!私もしんちゃんを徹底的に軽蔑してた人間なのです。でもこの映画にはやられました。 笑いはもちろんありますが、ドキドキして泣いてしまったんです。5歳のしんちゃんに泣かされる20歳って一体・・とか思いつつ、大泣き。切ないんですよ。 未来に生きなきゃいけないんだなって思いました。家族愛と今を生きなきゃいけないことの大切さが伝わってきたのよー。暴力的なシーンがないのも安心して楽しめる要素。 もう一回見たいです!![映画館(字幕)] 8点(2003-10-18 23:11:37)《改行有》

7.  グリーンマイル マジで大泣き。感動はした。でも辛すぎる・・可哀想でもう一度みたいとは思えない。けっこういい映画だと思うけど。[映画館(字幕)] 5点(2002-04-02 10:55:29)

000.00%
131.36%
2104.55%
3104.55%
43616.36%
53716.82%
63114.09%
73214.55%
83013.64%
9135.91%
10188.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS