みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  クラッシュ(2004) 日本ではなかなか考えられないような、アメリカ社会独特の物語展開の連続に圧倒されました。。ほんの些細な歪みや、感情の行き違いで爆発してしまう人間の心情に、これまた複雑に「人種差別」や「社会差別」が絡んでいて本当に深く考えさせられます。これだけ複雑に物語が絡んでいると普通は混乱しやすいのだが、計算されつくした見事な構成で脚本が作られているせいか、途中で飽きる事無く最後までじっくり鑑賞できました。かなりお奨めな作品です。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-27 00:51:26)

2.  クイール コナンが一番さんに全く同意です。邦画のレベルの低さを改めて、しかもまざまざと見せつけられてしまった映画でした。極めて残念。実は私の両親も盲目なので、動物好きの自分の性格も合わせて、けっこう楽しみにしていたのですが、ぐだぐだな物語展開と、せっかくのクイールの懸命な演技が、稚拙な脚本のせいで台無しになっている点が非常に残念でした。この映画を作った人達は、盲目の人とかわいい盲導犬さえ出せば、家族みんなで感動できる映画が作れると、安直に考えていた節さえ感じてしまう。そう思いたくないのだが、そう思ってしまうほどに低レベルな映画だったので、本当に見ていて馬鹿馬鹿しい気分になってしまいました。クイールには敬意を表したいとは思うのだが・・・。3点(2004-10-08 23:06:53)

3.  クレイマー、クレイマー この作品がアカデミー賞とったのは納得。簡単に言ってしまうと「とてもいい良作」といった感じです。個人的には裁判でのやりとりが非常によく出来ている。人間の心理描写や、俳優の細やかな演技が非常にバランスよく盛り込まれています。一見の価値がある素晴らしい映画じゃないかと思います。8点(2003-06-06 04:13:02)

4.  クリムゾン・タイド ハラハラドキドキ感はかなりよかった。ジーンハックマンもデンゼルワシントンもいい演技をして存在感ありましたね。今度DVD買おうかな。7点(2003-06-06 04:08:49)

5.  クリフハンガー バーディカルリミットよりはこちらの方が素直に楽しめる。が、そんなに面白いとは思わない。5点(2003-06-06 04:06:26)

6.  グリーンマイル どうにも「無理やりなこじつけ」がそこかしこにあり過ぎて・・・。感動大作を狙いすぎてないだろうか?それとも純粋にこの映画を観れなかった私の心が不純だったのかな?とにかく期待してほどの感動は全くといっていいほど無かった。悲しいと思ったシーンはいくつかあったのだが。4点(2003-06-06 04:03:30)

7.  グリーン・デスティニー なぜ飛べる?なぜ柳の上に止まれる?なぜそんなにカンカン剣を唸らせながら戦っている?そんなの戦いか?と、ま~普通はこんな突っ込みなんかしないのですが(笑)、突っ込まざるを得ないほどによく飛びまくる映画でしたね。これは古代SF中華映画だったんだという認識がないと、頭が混乱しますぜ。せめて、「なぜ飛べるか」の意味付けか、説明がないと凄く変な感じです。4点(2003-06-06 03:59:27)

8.  クラッシャージョウ うーん、なぜか大人になってから見てしまっせいか、幼稚さがどうにも感じてしまって・・・。小学生か、せめて中学の頃に見てたらきっと好きになってたのかも。この作品に関しては見る時機が悪かったのかもしれない。リアルタイムで見てればねぇ。世代的に見れたはずなんですよ、私は(笑)。まぁ、仕方が無い。5点(2003-06-06 03:53:04)

9.  グッドモーニング,ベトナム この映画ってなぜかやけに評価される映画ですよね。でもやっぱりアメリカ人向けじゃないでしょうか?我々日本人が見てもあまりピンとくるものが無く、ベトナム物だったら他にももっと優れた作品があるので、この作品を見る価値はあまり見出せないんじゃないかと思います。4点(2003-06-06 03:48:37)

10.  グーニーズ この頃のアメリカの作るファンタジー映画はどこかほのぼのしてて好きだな~。でも、たぶん今見るときっとあら探しばっかりしちゃって夢がなくなりそうです(笑)主演の男の子のお姉さんがなんとなくいい感じでした。6点(2003-06-06 03:44:34)

11.  グース うーん、1回くらいは見てもいい映画かな?子供心に帰って観る事をお勧めします。そうしないとちょっとメルヘンちっくです。5点(2003-06-06 03:41:44)

12.  グローリー いつもアメリカが作る「戦争映画」には超辛口で酷評する私なのですが(^^;)、これはいいです!!この作品も1980年代作成ですね。なんでアメリカは90年以降、ろくでもない戦争映画しか作れなくなったんだろう?やっぱり湾岸戦争のせいなんでしょうかね。。。とにかくこの映画、骨太でいいですし、なんといっても黒人俳優が素晴らしい演技してますね。モーガン・フリーマンにデンゼル・ワシントン。その他脇役の黒人俳優の人達も大変素晴らしかったです!アメリカはもっとこういう映画を作れるようにならないとね。。。せっかく作れる素地があるんだからもったいない。9点(2002-12-15 04:11:01)

13.  空軍大戦略 この映画は何がいいかというと、もちろん迫力の空戦シーンや本物の飛行機を使った映像なのですが、イギリスの映画にも関わらず、ちゃんと敵役のドイツ兵の心情や苦悩がかかれている点なのです。(連日の空戦で還らぬ戦友達の空席になった食事のテーブルを見つめてため息をつくドイツ兵のシーンとか)。なんといいますか、最近のアメリカ映画お馴染みのパターンである、自国は正義だとか母国万歳がやたら前面出てしまう戦争映画と比べると、本当に違いますね。どんな戦争でも、「人間対人間」なのだって判らせてくれる戦争映画は好きです。それと比べると、最近のアメリカが作る戦争映画の敵役(つまり日本軍やらドイツ軍等の、とにかくアメリカと戦っている敵対国)は全て「まるで悪者の宇宙人のような扱い」なのです。そう思うとこの映画の奥深さはもっと感じると思います。全然ちがいますよ、本当に。8点(2002-12-15 04:02:25)

14.  グラディエーター うーん、記憶に残らない映画です、私的には。面白い所とか臨場感がある所は確かにありましたけど、1回観たらもういいやって感想しか残らなかったです。すごく普通でした。5点(2002-12-15 03:45:24)

15.  紅の豚 あんまり好きではなかったのですが、最近DVDを買ってしまって改めて見ました。これでいいんじゃないでしょうか?本当に難しく考えないで、さらりと見てれば楽しい「大人漫画映画」だと思えました(^^)フィオと一部のサブキャラの声優の力量がもう少し高ければよかったのにと思います。そのせいで、メインキャラの1人であるフィオのキャラがどうにも今一つ「わざとらしく」感じてしまいます。欲を言うと、いっその事もっと「大人向け」に作ってもよかったかな?その点も、中途半端でなんだか惜しい感じがしますねー。子供が見てもさっぱりわからない位のレベルにしちゃう(笑)でも良作だと思います♪気楽に見るべし!7点(2002-10-09 03:01:27)

000.00%
161.35%
2102.24%
34810.76%
46314.13%
59821.97%
69621.52%
76414.35%
8327.17%
9194.26%
10102.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS