みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  K-20 怪人二十面相・伝 セットは仰々しいが安っぽい感じであった。ストーリーも二転三転するところもあったが、なんとなくだらだらしていてもう少しメリハリがあるとよかった。笑えるところも数箇所に固まっているだけだったのでもっと多かったらよかったと思う。[DVD(邦画)] 5点(2009-11-21 20:25:26)

2.  ゲット スマート スティーブカレルがよかった。アンハサウェイは別に誰でもよかった感じ。途中にアクションも入って笑いが少なくなるところもあったが全体に笑えるところが多くてよかった。[映画館(字幕)] 8点(2008-10-11 23:54:26)

3.  幻影師アイゼンハイム 《ネタバレ》 同じくポールジアマッティが出ていてアメリカで同時期に公開されていた、レディインザウォーターよりもしっかりしたどんでん返しがあって面白かったという印象がある。歴史的な背景に関しては全く知らないのだけどそれでも十分楽しめる。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-18 23:13:25)

4.  現金に体を張れ 時間の正確さが本当にどこまで計画に必要だったのかがややわかりにくいし、馬券売り場の人はそもそも計画に欠かせない人物だったのかもわからなかったが、伏線はしっかり張られていてわかりやすく、時間分はしっかり楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-09 15:40:12)

5.  ゲド戦記 《ネタバレ》 なんだか話がよくわからないのは自分の理解力と集中力が問題かと思っていたら実はそうではなかったのかもしれない。まことの名っていったい何なのか、主人公のまことの名は誰がつけたのか全くわからなかったし、たぶん原作にはあって省かれてしまった数多くのことのひとつなのであろう。今あまり何も考えずに主人公と書いてしまったが、このゲド戦記の主人公はどう見てもアレンだと思ってしまったのだがそこはどうなんだろう。[DVD(邦画)] 4点(2007-09-02 20:47:35)

6.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 殺人の手口、アリバイの崩し方などは今から見ればどこかで見たことのあるようなものだが、その間に入るドラマが、コロンボを独特のものにしているなあと改めて感じさせられた。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-22 12:20:46)

7.  刑事コロンボ/悪の温室<TVM> 途中まではコロンボの中でも面白いほうだったのだが、最後の追い詰めが肩透かしのような感じだった。結局のところ誘拐事件でどうして最初から殺人課が登場したのかという説明はなかったようだがそれでいいのだろうか。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-22 09:23:56)

8.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 コロンボがレストランの席の配置からすべてを仕組んだというのは彼にしてはいつになく込み入った罠だったと思う。鮮やかな結末は見てよかった。[地上波(吹替)] 8点(2006-01-18 15:20:05)

9.  刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM> ほかの方も書かれているとおり、最後の追い込みのねたがいまいち弱い感じがして、物足りなかった。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-11 23:01:14)

10.  刑事コロンボ/殺しの序曲<TVM> 犯人のプライドをくすぐるという、鮮やかな展開がよかった。[地上波(吹替)] 6点(2006-01-04 23:02:45)

11.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM> ほかの方も書いているとおり、今まで見た中で(6作中)もっとも鮮やかな結末だった。最後の場面で、犯人とのやり取りをあそこまで予想して用意してくるあの周到さには感服した。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-14 00:29:16)

12.  刑事コロンボ/ホリスター将軍のコレクション<TVM> 最後の話の持って行きかたがあえてそうしなくてもいいんじゃないかと思ってしまうものだった(物証がちゃんとあるので)。そういう意味でいまいちだ。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-07 23:59:04)

13.  刑事コロンボ/死者の身代金<TVM> 番号をチェックされたお金はたとえあれが策略でなかったとしても娘が使って足がつきそうなものなのにそんなのでいいのだろうか。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-30 21:11:04)

14.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> どうして、奥さんが病院に運ばれたのか(どうやって発見されたのか)とか、どうして共犯者があの人だと見破ったのかとかはよくわからなかったのだけれど、面白かった。以前に何度かテレビでは見たことがあったのだけれど、また改めてシリーズを観てみたくなった。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-27 16:51:28)

15.  結婚哲学 女性二人が同じような化粧をしているので、髪形が違うと気づくまで区別がつかなかった。二人の男も同じような顔をしていて区別がつきにくい。ということで、話についていくのに苦労した。単純な軽い話だけれども、しっかり画面を見てないとわけわからなくなってしまう。6点(2004-10-29 07:01:43)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS