みんなのシネマレビュー
びでおやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 693
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  交渉人(1998) 確かにみなさんの言う通りレベルの高い頭脳戦ではなかったけど、それでもうならせる個所はいくつもあった。雰囲気も出てたし個人的には好きな作品なんだけど…。頭が弱いのかなぁ(笑)。9点(2000-08-07 02:50:32)

2.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 壮大なストーリーは相変わらずすごい。時代の流れを追いながらも先代の偉大さを実感できるつくりが素晴らしい。9点(2000-04-23 03:12:58)

3.  ゴッドファーザー これを観ずしてマフィア映画を語るべからず!(笑)ゴッドファーザーとそのファミリーが織り成す壮大なストーリーは圧巻。ただそこにメリハリが無いんで、退屈しちゃったり時間を長く感じるかも。9点(2000-04-23 03:10:06)

4.  ゴーストワールド 高校を卒業した女性二人が人生のすれ違いを憂う青春ドラマ。ソーラ・バーチ演じるイーニドがすごく僕とかぶってて、なんか自分が主人公になった気分で観れた(笑)キャラはイーニドを含めて個性的だし、BGMもジャンルが豊富でいい感じ。苦労して大人になった人やこれから大人になる人に観てもらいたい。8点(2002-04-13 00:00:22)

5.  コヨーテ・アグリー ストーリーは起承転結がわかりやすくベタだけど熱いブラッカイマー印(笑)BGMもグルーヴィーで元気になれる。特に新人のパイパー・ペラーボと「ER」のマリア・ベロをはじめとするコヨーテ・アグリーの女の子のセクシーな衣装とカワイさが最高!もう+1点どころか+2点のオマケで(爆)あっ、「タップ・ドッグス」のアダム・ガルシアもなんか憎めないキャラでよかったですよ(汗)8点(2001-11-21 00:13:00)

6.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 3部作のなかで、いい意味でも悪い意味でもいちばんわかりやすかったかも(笑)マイケルを中心としたコルレオーネファミリーの行く末をしっかりと堪能できた。登場人物やストーリーの流れを完全に把握するためには、やはりPART1から観ないと。しかもできるだけ連チャンで8点(2001-07-16 00:15:44)

7.  この森で、天使はバスを降りた とにかくクオリティが高い!“サスペンスと人間ドラマのいいトコ取り”って気がしないでもないけど、それでもまったく飽きさせないのが良かった。8点(2000-08-07 02:52:53)

8.  ココニイルコト 真中瞳主演の人間ドラマ。大阪人のポジティブな一面がフィーチャーされていて、観ていて笑えるトコは笑えたしポジティブになれた。作品に出てくる小物などの演出も、ストーリーとしっくり来ててよかったと思う。ただ、ラブロマンスとも人間ドラマともつかない中途半端ストーリーとキャラ設定はマイナス。7点(2002-09-09 01:38:27)

9.  GO(2001・行定勲監督作品) 確かにおもしろい題材なんだけど、僕も【鉄コン筋クリ】さんと同意見です。“セリフ通り”ラブストーリーとするのならちょっと弱くてベタだし、かといって人種差別を扱った社会ドラマとしても尻切れトンボの印象。目からウロコが落ちるような印象的なセリフや、登場人物の個性とキャスティングがズバ抜けていい分、ちょっともったいない気がした。7点(2002-03-29 00:28:51)

10.  恋する惑星 何気ないシーンなのに印象的。ショートショートっぽいストーリーだけど全体的なつながりが良い7点(2000-12-26 02:38:54)

11.  恋するための3つのルール ストーリーはけっこうベタだけど、笑えるところはしっかり笑える。「ゴッド・ファーザー」のパロディなんかもあって面白い。邦題の意味がけっこう深くていい感じだと思った。7点(2000-12-21 01:54:13)

12.  ゴールデンボーイ(1998) 老人と少年の駆け引きが絶妙で雰囲気もある。けどクライマックス以降の展開が納得いかないし、第一ストーリーが長いと感じた。途中までは良かったのにもったいない気がした。7点(2000-09-09 01:40:33)

13.  恋は嵐のように 意外とパワーのあるBGMとこったアングルが多く、工夫した跡をうかがわせる。ラストを観た後は“言いたい事は結局なんだったんだ!?”と思ってしまうかも知れないけど、思ってたほどラブコメじゃないんで苦手な人でも観やすいかも。ベン・アフレックとサンドラ・ブロックのカップルはなかなかお似合い。7点(2000-09-06 01:21:28)

14.  恋におちたシェイクスピア 脚本は確かにうまいけど、個人的になぜ全てが手放しで絶賛されるのかが疑問。あとあの全編ラブ・シーンなのはちょっと…。7点(2000-07-19 01:41:34)

15.  GODZILLA ゴジラ(1998) 迫力は日本版とは比較できないくらいにすごいが、ただのパニックもので終わったのが残念。7点(2000-04-30 04:50:30)

16.  恋する遺伝子 人間の恋愛観を牛に例える論理は思わず納得させられたし、恋愛に対してネガティブになっているアシュレー・ジャッドのハッスルぶり(死語)は楽しかった。だけど、クライマックスとラストがあまりにもリアリティなさすぎ。あの終わり方では不完全燃焼だと思う。ただ、悩殺的なカッコをしたアシュレー・ジャッドのチアリーダーを観れたので+1点で…(爆)6点(2002-01-24 00:44:04)

17.  御法度 キャストとスタッフで話全体にいいムードが広がってるし、新撰組内の隊員同士のやりとりがおもしろくけっこう楽しめた。ただしラストが急にファンタジックになっていて思いっきりギャップを感じたし、かなりフラストレーションの残る終わり方には疑問。僕はもちろん“そのケ”はないけど(笑)、キャラそれぞれに魅力を感じた6点(2001-06-26 02:19:59)

18.  ゴッド・アンド・モンスター この話はけっこうよくできてる。けど怖い。それはイアン・マッケランの怪演もさることながら、ブレンダン・フレイザーの好演との相乗効果だろう。けど僕も受け付けがたいです、ゲイは…6点(2000-12-26 02:51:20)

19.  地上より何処かで これはかなり女性向けのストーリーなのかもしれない。僕にはナタリー・ポートマンが演じる娘がただワガママにしか見えなかった(←ファンの方ごめんなさい!)けどスーザン・サランドンとの息もバッチリで悪くはない。展開はやや速め。6点(2000-11-07 01:36:22)

20.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 映像はホントにきれいで、アニメの利点をよく生かしてると思うけれど…。原作を知らないとのめりこめなさそうなストーリー展開にちょっとついていけなかった。専門用語もよくわからなかったし…5点(2000-12-26 02:46:24)

010.14%
100.00%
291.29%
3273.88%
4446.33%
58912.81%
617124.60%
718226.19%
812618.13%
9375.32%
1091.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS