みんなのシネマレビュー
じょるるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 127
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  コクリコ坂から 観始めて、すぐ「ジブリって、こういう絵と動きだったっけ?」と目を見張る。 いろいろ美しいじゃないですか!。奥行き感、人物の動き、素晴らしい。驚きました。 ファンタジックな王道ポニョの絵も好きですけど、こういうリアル・詳細な絵も良い。 何より、海ちゃんの恋。母の前でいろんな想いが涙になって溢れて来た海ちゃん…。 一緒に泣いたよ。私、おじさんだけどね。 いろいろ辛口な批評が多いけど、良いじゃないですか。こういう作品。 小さな街の中で一生懸命に展開する小さな恋を丁寧に描いてくれていて、嬉しい。 最後の仕上げに手嶌さんのボーカル。←最高です。[地上波(邦画)] 7点(2013-05-03 01:09:34)《改行有》

2.  コンテイジョン 《ネタバレ》 余計な演出を省いたパンデミック・シミュレーション映画。 原発事故の後、アタフタするばかりだった日本政府・関係機関の対応を考えると、 もし、今これが日本で起きたら…と思うとゾッとする。 次の大地震や富士山の噴火が予想され、備蓄を心掛けましょう…と 一部で呼び掛けていたが、そう思ってる所へ発生するのが大規模感染かも。 政治力・経済力ともに弱体化しつつある今の日本で起きたら、 厚生省が「事態を注視している」うちに数週間経過しそうだ。 お子ちゃまの国・日本じゃマトモな対応出来ないだろう…と WHOから人が来るんだろうな。震災後のIAEAみたいに。 第2トモダチ作戦でオスプレイが患者を運んだら、とてつもない皮肉だ。 そうならない為の備えや仕組みが今の日本にあるのだろうか…と猛烈に心配。 やばい。明日、備蓄の飲料水を買い増ししておこう…。[DVD(字幕)] 7点(2012-08-05 00:41:16)(良:1票) 《改行有》

3.  恋におぼれて 《ネタバレ》 かわいいメグが、意地悪し放題。素晴らしい。 そりゃ確かに法律違反の連続だけど、それをステキに描くのが映画でありフィクション。 盗撮、盗聴、営業妨害、なんでもアリ!。良い子は真似しないでね状態。 嫉妬に狂う盗撮魔だけど、壁に白いペンキのシーンは美しい。 メグの腹黒いブラック・モードから白いワンピへの対比。やっぱりカワイイ。 いろいろ仕掛けて彼女を取り戻しても、サムは本当の幸せを感じられないし、 マギーも、あれほど復讐しまくったのに心が満たされない。 その辺が、まあ一応ギリギリの良識かな。 昔の誰かに執着しないで。大事な人は、ちゃんと他に居るでしょ?。 人生、前向きに!…って事で。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-05 00:35:48)《改行有》

4.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 「一目会っただけで、それほどまでの感情を抱くのか?」と疑問を抱く方が多いようだが、 まあ昔の恋愛は、ある程度そのような傾向があったのではなかろうか。日本でも。 数分おきにメール交換の現代からは、なんとも想像しにくいが。 想像で補足するなら、俳優デビューもせず、田舎に無口なジュード・ロウが暮らしていたら、 ふらっとやって来たニコールを見て「運命の人だぁ!」と確信するのも分からなくない。 「今までの女性は、なんだったんだ」的な圧倒的美しさでは、ある。確かに。 そりゃ、私だって命がけで戻るよ。さして憎くも無い他人を殺してる場合じゃあねー。 ナタリー好演。素晴らしい。あそこで、未亡人ナタリーの寂しさを描きたい意図は、良く分かる。 しかし、どんな「ならず者」が徘徊してるか分からない戦時下で、家に男を入れるか?。 普通なら「銃を向けながら物置だけ貸す。窓から彼の背格好を見て夫を想う。 次の日、軍人が来て危険な目に会う。追っ払ったはすの彼が助けてくれる。 その夜“隣りで寝て欲しい。でも何もしないで”。堪えていた涙が溢れる」って順番じゃない?。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-24 18:30:27)《改行有》

5.  コラテラル 《ネタバレ》 「どう見ても殺し屋に見える別の俳優」が演じてたら...なんて思いつつ。 少年時代の不遇を話す場面があるが、顔立ちが良過ぎて不幸だった人に見えない。 第一殺人で車が損傷するが、見せ場にしたかったのか?。むしろ、あれが不要。 「何か起こりました」な車で仕事を続ける意味が無い。死体を積む事すら意味不明。 通常の車で殺しが進む、辛い運転手、周囲の人は何も気が付かない...の方が 「都会人の無関心・孤独」という側面にも合う。 運転手と母親の関係を早めに出し「車から逃げたり、通報したら、母を始末する。 運転するだけだ。お前に罪は発生しない。良いだろ?ひと晩、付き合え」な関係に した方が自然。仕事が順調に進むうち「饒舌になる殺し屋」も、多少は納得出来るし、 その会話に付き合わされる運転手も必然になる。 洒落た音楽、含蓄のある台詞、美しい夜景...にしたら、良かったのに。 残り2人。リスト無くても、覚えてろよ。プロだろ?。 最後、運転手と女がビルから出た時点で、普通は追跡不可能。なんじゃ、ありゃ。 余談だが、ファニング。「イン・ザ・カット」でも刑事役。あれがチラついて、 緊張感を削ぐ。トム様の「殺し屋役やってみたかったんだよ」の為にある映画。 [DVD(字幕)] 5点(2005-04-02 00:05:33)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
343.15%
486.30%
52721.26%
64333.86%
74031.50%
843.15%
910.79%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS