みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ごくせん THE MOVIE 《ネタバレ》 ドラマから好きではないが、地上波放送をきっかけに鑑賞。見るに耐えない出来です。熊井がやんくみの一押しぶっ飛んだり等のありえない演出にはドン引き。やんくみが強いという設定は解りましたが、あきらかに限度を超えています。そもそもストーリー自体が現実離れしており、学園ものらしさがないですね。キャストがオール出演のファン番組。私にはドラマファンでもなければ、好みの俳優・女優もいないので駄作の中の駄作です!![地上波(邦画)] 0点(2011-03-22 22:23:46)

2.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 アメコミが苦手な上に、評価が低い作品なので、期待はしていませんでしたが、その通りの作品でしたね。まず、CGが予想以上にしょぼいし、敵キャラ設定が適当すぎます。敵は全てザコのような扱いで、瞬殺されます。評価されている広野を炎を纏い駆けるシーンもCGがしょぼいので、いまいち。ラストのウェス・ベントレー演じるブラックハートとの決戦もあっさり。だいたい、贖罪の目という必殺技が地味すぎます。アメコミはアクションで倒さないとね。ジョニーが初めて、ゴーストライダーに変身するシーンはリアルで良かったです。[地上波(吹替)] 5点(2010-05-23 08:24:41)

3.  こいぬのうんち 《ネタバレ》 「ウォレスとグルミット」を見ている私に、こんな子供だましが通用する訳も無く、ただただ退屈。犬の糞というのも、やはり感情移入出来ない。[地上波(吹替)] 0点(2010-03-10 12:36:49)

4.  恋するマドリ 《ネタバレ》 ガッキーのPVとして観るしか面白さを見い出せない作品。序盤はほんわかしていて雰囲気は良かったが、松田龍平がどうも作品に合わない。あのフテクした態度は見ていてムカつきます。なぜかプロレスラーがたくさんでてくるのもストーリーをおかしくしています。終盤からはフェリーや空港突破等、悪い方向へと暴走。そのまま、纏ることなくエンディング。はっきり言って何も得るものはないです。ガッキーは相変わらず可愛いのでそれが目当てならば良いのかも。余談ですが、KABA.ちゃんがあまりにも真面目にレフェリーをしているので、見直さないと気付きませんでした。[地上波(邦画)] 5点(2010-02-15 09:18:22)(良:1票)

5.  ゴシップ・カフェ 《ネタバレ》 期待よりは面白かったです。目的であったミーナ・スヴァーリも可愛かったし、テンポも悪くない。登場人物が無駄に多いが、キャラに個性があって、把握ができやすいところも評価できます。低予算なんだからとは思うが、9割以上はカフェ内で撮影されています。その分、場の雰囲気が時間が経つごとに、湧いてきます。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-17 23:56:59)

6.  コール 《ネタバレ》 キャストは豪華だけど、B級映画となっていましたね。30分に1本の電話、ケイティの怨みは全然、活かされていません。三人別々の誘拐は少し良かったとは思います。でも、医者で金持ちなんだから抵抗せずに、数千万程度素直に出せば良いことだろうに・・・と作品の矛盾を考えてしまいます。特に奥さんがあそこまで抵抗する必要性が感じられない。終盤の無駄なアクションもなんだかなぁ。下手したら娘さんを自分の手で殺しかねない強引さでしたね。それにしても、アソコを切られる・・・アソコに刃を向けられて脅される感じはたまらなく恐いシーンでした。[地上波(字幕)] 5点(2009-11-30 23:21:32)

7.  CORD コード 《ネタバレ》 ダリル・ハンナ,ジェニファー・ティリー,ヴィンセント・ギャロと個性派キャストで固められていて良かったです。特にジェニファー・ティリーは「シャイニング」のジャック。ニコルソンのような壊れっぷりで素晴らしい。サスペンスとしては上出来ですが、扱っているののが妊婦さんへの暴行ものなので、見ていて気分の良いものではない。それが一番のマイナスです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 23:02:51)《改行有》

8.  恋は負けない 《ネタバレ》 大好きなミーナ・スヴァーリとラストの語りに点数を捧げます。この作品の悪いところは主人公がやられっぱなしと言う事です。普通は中盤から反撃に出て、爽快感を楽しむものですが、この作品はラストの悪者の末路の説明以外に爽快感を得ることが出来ない。薬をすり替えるとかしているんなら、もっと踏み込まないと駄目。終始、要領の悪い主人公にイライラしていました。ただ、ストレスが溜まっていたおかげでラストの徹底的な末路が後味良かったです。私がミーナ・スヴァーリのファンじゃなければ、もっと点数が低かっただろうと思います。ゴスロリちっくなファッションも凄く似合っていました。エドワード・オルコット教授の生徒に手を出してしまう感覚は共感出来るが、あの扱いは許せない。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-15 15:06:15)(良:1票)

9.  恋空 《ネタバレ》 彼女の影響で小説を読むことになったのだが、上巻の後半辺りで感情移入出来なさ過ぎ&ムカついてギブアップ!!それでも彼女が映画を見たがるので見に行くことになりました。結果は小説の悪いところが改善されていて、テンポの良い感じに仕上がっています。ガンと判ってからは、予想以上に切なく、後半あたりは涙腺が弱くなるシーンもありましたね。全体的に見れば、詰め込みすぎだったり、演技が臭過ぎたり等、かなりの突っ込みどころがありました。ファーストキスの後にいきなり体許した上、避妊しないという、むちゃくちゃなシナリオには唖然。しかも、図書館にて・・。それと、隣のカップルの彼氏がぐすぐす泣いて彼女に涙をぬぐってもらっていたので感動どころか笑いが止まりませんでした・・・カップルで行く際は彼氏さんは絶対、泣いたらダメですよ(笑)見ていて情けなかったです。[映画館(吹替)] 5点(2007-12-02 08:48:30)(良:1票)

10.  コンスタンティン 《ネタバレ》 キアヌ・リーブスはこういうジャンルが得意のようでうね。映像も綺麗だし、世界観なんかも魅力的でした。ラストも良い感じに締めてくれたし文句は特にないですね☆まぁ~アクションシーンを増やした方が盛り上がったのかもしれないですけど。それにしてもピーター・ストーメアのサタンはハマリ役でした☆[DVD(字幕)] 9点(2006-05-29 22:55:02)

11.  コラテラル・ダメージ 《ネタバレ》 意外と面白かったです。アーノルド・シュワルツェネッガーの作品はアクション重視にしすぎて失敗のケースが多いですが今回はその点、安心して見れました。消防士にしては軍隊以上の行動してましたな(笑)自分は細かいことを気にしないから楽しめました。奥さんが裏切ったシーンにはやられました・・・全然、気付かなかった。それとFBIの周りぐらいは警備を固めるべきだと痛感した。簡単にバイクで地下に進入されていたし・・・。あの子供が成長したらゲリラになるのだろうか?と思うと悲しくなるね。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-09 15:48:59)

12.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 ニコール・キッドマンとレニー・ゼルウィガーの演技がすごく良かった。特にレニー・ゼルウィガーの表情が素晴らしくリアルでした☆しかしながらジュード・ロウやナタリー・ポートマンは存在感が薄くて残念。作品の完成度は微妙で見ていて途中で疲れてきた。無駄なシーンを省いて上映時間をもう少し凝縮したら良かったと思う。ラストでインマンが奇跡的に助かったという設定ならば文句なしのハッピーエンドだっただろうに・・・。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-12-23 21:41:12)《改行有》

13.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 3度目の鑑賞。最初のワイヤーシーンだけでも見る価値はあります。サタンの翻訳のおかげで叩かれていますが、別に特に気になりませんでした。ただ、悪魔の仕業なのは良いにしても、もう少し説明が欲しかったところ。個人的に缶詰が急にうじ虫に変わって、食べるシーンの方が強烈!!虫はどうも苦手↓↓デズモンド・ハリントンはいまいち。もう少し適役の俳優を当てれれば良かったかもね。エミリー・ブラウニングやカール・アーバンは合っていました。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-23 04:27:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS