みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  異人たちとの夏 久々に「映画を見た」って感じた。タイトルは昔から知っていて気にはなっていたけれど、見るのは今回が初めて。しかも、苦手な大林作品だったとは!・・・でも、リアルタイムでこの作品を見ていたら、自分の大林監督に対する印象もずっと良いものなっていたかもなあ・・と思っていたらラストのホラー部分に大林テイストが。やっぱりね、と納得。それでも、良い作品だと認めざるを得ない。まず、原作が良いのだろう。境目のよくわからない現世と幽界。登場する異人たちもどこまでわかっているのか? 交錯する時間軸。そしてやはり脚本がうまい。ノスタルジックな雰囲気作りだけは上手な大林監督とうまくマッチしたのだろう。更に、夫婦役の鶴太郎と秋吉久美子がめっちゃうまい。感服する。これからは、2~3年に1度は見ようかな! でも、秋吉久美子、いい女すぎじゃないかなあ?[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-11-11 07:50:18)

2.  インスタント沼 面白かった! 『亀は意外と速く泳ぐ』で嵌り、見はじめた三木作品だけど、他の作品はイマイチ・・・『亀速』はまぐれだったのか? と思って諦めていたが、本作はgood!! あっさり味で楽しい。 『時効警察』にキャスティングされた時は「自分にコメディは無理」と思ったという麻生久美子だけど、まさに本格派コメディエンヌと呼びたい素敵な女優。 もちろん脇を固めるのは三木作品常連メンバー。安心して楽しめます。 [インターネット(字幕)] 6点(2012-04-02 13:21:39)《改行有》

3.  インベージョン 《ネタバレ》 予備知識なしに見たが、まあ、そこそこ楽しめた。ストーリーは古典SFが原作だから陳腐ではあるけれど、つまらなくはなかった。ゾンビ映画のように凶暴に襲いかかってくるようなことがないだけに、ジワジワとした恐怖は感じられる。ただ、これだけスタイリッシュに現代風に作っていながら、感染者が仲間を増やす為に口から吐き出したものを飲み物に混ぜる って設定だけがなんだかチープだった。ニコール・キッドマンは綺麗。[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 17:01:40)

4.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 予備知識なく見たらかなり楽しめた。ストーリーというか設定は古典的ともいえるものなんだけど、金もかけてるしうまく作ってるって感じ。ただ、このコンピュターのだす指示が細かいんだか雑なんだか、運よく助かってるだけで、死んでいても全然不思議じゃない。死んじゃったら、音声コード解除できないだろ!・・・って突っ込まずにはいられない。 それにしても、シャイア・ラブーフってなんでこんなに、主役級の映画出演が続くんだろ? そんなに人気あるのかな? あとミシェル・モナハン、なかなか良かった。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-26 16:55:33)(良:1票) 《改行有》

5.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 ま、普通に楽しかった。 ただし、あの核兵器の描き方はいただけない。あまりに軽く扱いすぎ。アメリカ人はあんな感覚だから、原爆を落とすことができたんだろう と思ってしまう。 あと、どうしてもUSJのアトラクションを連想してしまうセットを使ったシーンの数々・・・が印象的でした。[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-08-25 11:42:12)《改行有》

6.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 今となっては陳腐なストーリー。ハラハラ感もなければ深みもない。 まあ、こんなもんか・・・。 良かったと思えたのは、死体を見つけた 石原さとみ の悲鳴。実際、突然、死体を見つけて、黄色い悲鳴を上げる女性なんかいるとは思えない、と常々思っていたので、石原さとみの低音の叫び声はリアルでよかった。 あと、やっぱり、最後に、獲得した金を捨てるという設定は、納得いかないなあ。ありえない。[DVD(邦画)] 4点(2011-07-29 06:43:53)《改行有》

7.  イーオン・フラックス(2005) 面白かった。アメコミ(的)女性ヒーロー物としてはなかなかの出来なんじゃないかな。ストーリーはまあこんなもんでしょう。とにかくシャーリーズ・セロンが綺麗。良かったよ。[地上波(吹替)] 5点(2011-05-12 14:21:17)

8.  IZO 《ネタバレ》 ビートたけしにオファーしたところ、まさかの出演OKとなり、たけしさんが出演するなら僕も私もと続々と(この作品には不釣り合いな)豪華なキャストが決定したという不思議な映画。そもそも中山一也を主役に据えている時点で企画物のにおいがするし、友川かずきにいたってはもう言うことなし。タイトな方へタイトな方へと突き進むしかないって感じだね。ただ、人斬り以蔵 は魅力的なキャラクターだよね。純朴でお人好しの以蔵が命令され褒められて京都じゅうを震え上がらせる殺人鬼となっていく(僕のイメージ)。以蔵を描きたいと思う作家は多いんじゃないかな。この作品に関して言えば、(原案・脚本の)武智さんが「まだ早かったかな」と言ったとされているけど、早い遅いとか世間の評価を気にするような作品ではないのでこれはこれで正解でしょう。ただ、もちろん僕の好きな映画ではありません。[DVD(邦画)] 3点(2009-05-07 09:01:35)

9.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 自分も『猟奇・・』でチョン・ジヒョンに興味を持ち、当時、レンタルショップで、吹き替え版のビデオしかなかったけれど借りて観た。始めは「えーっ、珠緒が吹き替えなの!?」と動揺したけれど、そのうち気にならなくなった。逆に、ちょっとクセになっちゃった感も・・・。 日本なら笑いや感動系に逃げて(?)しまうファンタジーに自然に取り組んでいて違和感がない。韓国映画独特の空気感っていうのかな。ソンヒョンがあんまりいい男じゃないところが良い。ファンタジーだから、タイムパラドックス的なつっこみはしないけど、魚をポストに入れるくだりは、かなりきわどいね。映像もきれいだし、途中のエピソードもいい。あの家は映画のために作ったのかな? もともとあったのなら、あの家を見たら創作意欲わいちゃうよなあ。でも、ラストだけは納得いかない。あそこにかよっ?って感じ。[ビデオ(吹替)] 6点(2009-01-29 20:46:42)

10.  イントゥ・ザ・サン スティーブン・セガールって合気道での格闘シーンが売りでしょ? 日本刀使ってどうすんだよって感じ。脚本も自分で書いてるらしいけど、当人のなよっとした関西弁も気味が悪いし、日本人俳優のセリフも無茶苦茶。日本の俳優さんもこれじゃ、役に感情移入できないだろうなあ。ごくろうさま。このてのアメリカ映画はいくつか記憶にあるけど、その中でもできの良いほうではないね。僕は英語できないからわからないけど、きっと英語のセリフも支離滅裂・・・って言うか、ストーリーも設定も支離滅裂だもんね。つまり、これは、セガールの自己満映画、アメリカ版『シベ超』ってことかな。[地上波(字幕)] 2点(2009-01-28 05:30:19)

11.  イルマーレ(2006) まず、この韓国映画に目をつけたハリウッドえらい! スピードの二人で大人の恋愛にしたのはまあまあかな。途中経過はいまいちだけど、ラストはオリジナルよりこっちの方がいいな。ただ、あたりまえだけど韓国映画独特のあの空気感がないから、やっぱりオリジナルの方が魅力的。水辺の家もオリジナルに軍配かな。  ところで、初めてサンドラ・ブロックの名前を見た時、『ガントレット』 のソンドラ・ロックを思い出したのは僕だけでしょうか?[DVD(字幕)] 5点(2009-01-24 20:49:53)

12.  イノセンス 予備知識なしで鑑賞。確かに映像はすごくきれい。押井守が好きな人には良い映画なのでしょう。逆に僕のように押井守の「押井守くさ」さが苦手な人間には最も辛い作品ですね。「なら、見るな」ということなんでしょうけど、見ちゃいました。犬も意味ありげな歌も難しげな引用も本当に辛い。ストーリーは「アイ,ロボット」の翻案といった感じで新鮮味はない。近未来の混沌とした都会も「ブレードランナー」的で古臭い。ただし、バトーはカッコよかった。 [ビデオ(邦画)] 4点(2009-01-07 19:56:41)《改行有》

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS