みんなのシネマレビュー
蛇蟇斎狐狸窟さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 96
性別 男性
自己紹介 「じゃまくさいこりくつ」と読みます。
映画は映画館で見る派。平均だいたい年12~14本くらいのペースで行きます。
◆画面内で非常に邪魔。背景白いと読みにくい
◆人間の神経は絵よりも字に向きやすいので集中力が削がれる
◆見ている場面よりも先の台詞が表示されてネタバレになる
◆音声に較べ情報量が格段に少なくなり機微が伝わらない
◆日本の声優の技量は高く安心して委ねられる
など様々な理由から、大の字幕嫌いで断然吹替派。私にとっては字幕映画鑑賞というのは「映画を見に行く」のではなく「2時間、字幕を読みに行く」だけにしか感じません。
ところが、なぜか最近は洋画の吹替上映が少ないため、結果的に邦画を見る機会の方が多くなっています。

そこそこ好きなジャンル…時代劇、アニメ、ミステリー、サスペンス、群像劇
ほぼ興味のないジャンル…恋愛、ハートウォーミング系、アクション、ホラー
2014.12.07 SPACEBATTLESHIPヤマトの自レビューを手違いで消してしまいました…('A`)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  イン・ザ・ヒーロー 《ネタバレ》 普段日の当たらないスーツアクターという職種に光を当てた作品ということで、同時期に公開されていた『太秦ライムライト』(こちらは時代劇の斬られ役)と似たような印象を受けた作品でした(奇しくも両作品に松方弘樹が同じような役どころでカメオ出演しています)。話の方は、何の衒いもない、まさに「王道」の作品。決してつまらなくはありませんが、面白い!という訳でもなし… 安心して見られる一方、サプライズもありません。さすがにスタントなしのワンカットCGなしであんなに無茶な撮影にこだわる監督というのは、嘘くささが否めず、主人公を活躍させるためのご都合主義としか見えませんでしたが。芝居の方は…福士くんの役はかなり紋切り型で作為的でしたが、そこそこ似合ってました。黒谷友香の方は若干がさつさを強調しすぎで、やや不自然だったかな…加藤雅也は、自身は嫌な役にぴったりハマっていましたが、そもそもこの役、要るのかな…?[映画館(邦画)] 5点(2014-10-04 07:54:08)

2.  1911 《ネタバレ》 ジャッキー・チェン記念すべき100作目は辛亥革命100周年を記念する歴史物。ということで普段アクション映画はあまり観ない私ですが、観てまいりました。ジャッキーのアクションシーンを求める人にはかなり物足りないでしょう(全く無いことはないのですが)。歴史ものとしても、今ひとつ迫力に缺ける。イデオロギー色は薄くて、孫文という(政治的)英雄を絶対視せずに短所も描いている所はまあ評価できますが、いかんせん主人公を孫文の一の子分で、あまり面白い人物とは言えない黄興をすえたところが、全体的に地味な印象の一番の原因ですね。本作ではちょい役でしたが宋教仁あたりを主人公にした方が面白かったと思います。むしろ主人公たちが打倒すべき清朝側の登場人物の方が魅力的に見えました。特に袁世凱は良かったですね。声の吹替も安心の樋浦勉さん。「三国志 Three Kingdoms」の曹操役でも悪役のふてぶてしさをいかんなく発揮していましたが、樋浦さんの声は悪役にぴったりです。話題作り起用の江角マキコ・中川翔子に関してはシーンが少なかったんで何とも評価しにくいところ。[試写会(吹替)] 4点(2011-12-07 01:08:25)

3.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 原作未読(映画見た後に本屋で立ち読みしました)で見に行きましたが、そこそこ楽しめました。設定(ゲームのルール)がすべてという感じですね。あとは一人一人殺されていくという。ただせっかくの設定が後半あまり意味がなくなるのは残念。石原さとみの狂気な演技は良かったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2010-12-21 22:18:51)

000.00%
100.00%
200.00%
344.17%
41111.46%
52829.17%
63940.62%
71212.50%
811.04%
911.04%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS