みんなのシネマレビュー
カズゥー柔術さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  鮫肌男と桃尻女 わたしの邦画お気に入りの一作である。この日本映画独特の雰囲気やキャストがたまりません。そしてこの作品で浅野忠信のファンになりました。あの聞き取りにくいがメチャメチャ自然な演技が好きです。全部台本にあるのか気になるくらいセリフをボソボソ言うのが好きです。この映画を原作と比べて嫌がる人も多いようだが、わたしはこっちの方が好きです。9点(2003-10-21 03:25:43)

22.  サランドラ ”全米38州で上映禁止!。いま恐怖の頂点を極めて戦慄のジョギリ・ショックがやってくる!”この宣伝文句に当時中学生だったわたしはたまらなく見たくなり友達と一緒に見に行った。そして騙された。”ジョギリショックなんて何処にあるんじゃー!”そもそもジョギリとはノコギリの歯のようなモノが着いた凶器なんだが、そんなの一切出てきません。そしてこれは後で知ったのだが”全米38州で上映禁止”ってのもウソで上映禁止ではなく、ただ上映されなかっただけだったらしい。しかもこれを見に行ったのは84年なんですけど製作が76年って・・・8年も前の映画見せられていたのか!ほんと騙されどうしの映画である。ちなみに本国ではそこそこヒットしたので続編も作られたとか。監督があのウェス・クレイブンってのが一番驚かされる。 3点(2003-10-19 03:06:55)(笑:1票)

23.  サマーキャンプ・インフェルノ この手の良くわからん未公開作品を借りまくっているわたしでも、借りるのにかなり躊躇した作品。湖で起こった事故から8年後、その湖のキャンプ場で次々と起こる殺人事件!これだけ書くとなんか「13日の金曜日のパクリかよ!」と思われてしまいますがさにあらず。トンでもないラストが待ち受けているのです!ハッキリ言ってこのラスト怖いです!違う意味で。今ではレンタル店でもそうそうお目にかかれない作品なので見つけたら即ゲット!する必要なし。3点(2003-10-16 11:30:01)

24.  ザ・エージェント それまでトム・クルーズを良いとか悪いとか意識しなかったけど、この映画を見てからトムのファンになった。それにレニーが良いです。けして美人とは言えないけど、とてもチャーミングで良い感じですね。それにジョナサンも良いし・・・って言うか全てが良い。この作品見るとなんか良い気分になれる!そんな映画ですした。 9点(2003-10-15 12:40:30)《改行有》

25.  サラマンダー 話は面白いんだけど全体的にあっさりしていて記憶に残るところが少ない。せっかくドラゴン退治の映画なのだからドラゴンと人間の対決をもっと重厚に描いてほしかった・・・。6点(2003-09-29 12:11:33)

26.  13ゴースト(2001) 「怖い」、「怖くない」で言ったら、わたしは怖くなかったです。オフィシャルサイトでゴーストそれぞれの説明読んでた時の方が怖かった気がする。でもそこそこ楽しめました。話のテンポもそんな悪くないし、特にゴーストの種類が豊富で個々の姿も個性豊かで見ているだけで面白かった。あんまりホラーに免疫のない人ならそこそこ怖いと思うのではないだろうか。6点(2003-09-25 12:28:57)

27.  ザ・グリード いかにもB級ですという作り。しかし、わたし的にはこれはB級とはいえません。初めから終わりまでダレることなく楽しく見れてしまうし。モンスターもそこそこ、出てくる(食われる?)人々もなかなか魅力的に描かれてるし。良く出来ています。ソマーズ監督が出世したのは本作が認められてとか。納得です。7点(2003-09-04 12:37:13)

28.  サンゲリア B級好き、ホラー好きのわたしはルチオ・フルチと聞くと、なんか変な期待をしてしまいますが、その始まりはこの作品だったよう気がします。この作品、残酷と言うより”汚い”と表現した方が良いかも知れません。って言うか原題が「ZOMBIE2」ってどういうこと?「地獄の門」、「墓地裏の家」、「ビヨンド」と、まーよくこんなのばっかり撮ってくれたルチオ・フルチに拍手します。7点(2003-09-02 18:14:54)

29.  ザ・リング ここまで日本版を忠実に再現するとは思わなかったので、その点は楽しめたけど、あとはダメですな。まずぜんぜん怖くないじゃないですか。日本版もたいして怖くないけど、これはさらにその下を行きますね。「呪いのビデオ」も綺麗というか、アートっぽくて呪われる気がしませんよ。やはり日本人が撮らないとダメですね。3点(2003-08-18 15:36:21)

30.  里見八犬伝(1983) この映画を見ると、公開当時のことを思い出してしまいます。角川映画全盛期でしたよね~。とにかく登場人物1人1人が熱くカッコいい!(悪く言えばクドイ)。今となってはショボイ特撮やぜんぜんリアルじゃないアクションも、熱い演技で突っ込む隙を与えません。今の日本映画なんかよりぜんぜんパワーを感じるし、なんかこの頃の方が日本映画界は良かったんじゃ無いのかと思う今日この頃です。7点(2003-06-16 16:37:19)(良:1票)

010.16%
1132.09%
2121.93%
3264.19%
4548.70%
59815.78%
612019.32%
712720.45%
810516.91%
9447.09%
10213.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS