みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  サイレンサー/待伏部隊 なんか「アベンジャーズ」って感じ。こんな超能力あったらいいなぁ~ってさりげに思っちゃった・・・。5点(2004-11-29 14:05:47)

102.  ザ・ドライバー 《ネタバレ》 これってどうなのかな・・・予算が制限されてるせいかあんまり車の通ってない夜ばっかカーチェイスするんだねぇ。これまた「プレシディ~」同様に盛り上がらないなー。もうちょっと障害物を増やしてほしかったな。5点(2004-11-10 18:21:57)

103.  ザ・シューター 《ネタバレ》 中国人と組んじゃった。ダニエルズの空手がいっぱい出てきたけど相手が強いのか弱いのか・・・。妙に盛り上がりもなく盛り下がりもなく。。。。5点(2004-07-07 19:16:19)

104.  13ゴースト(2001) 結構微妙すぎた映画ですな。そんなにも怖くないのに金の掛けようは凄い。5点(2003-06-05 23:02:47)

105.  最後の猿の惑星 ↓探しましたよ!!全く分かりませんでしたw5点(2003-05-25 00:19:30)

106.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) B級映画のうえにキャスト&スタッフはほとんど無名に近い。べつに主演がマイケルダグラスじゃなくてもよかったと思う。5点(2003-05-24 23:41:01)

107.  13ウォーリアーズ あんまりマイケルクライトンの作品に見えなかった。どこが130億?セットにか?5点(2003-03-17 22:49:52)

108.  サボタージュ(1996) なんか普通だった。5点(2003-02-21 20:14:14)

109.  ザ・ファン こんなファンいたらやるほうもやってられないよ。5点(2003-01-06 19:35:36)

110.  サドン・デス(1995) ジャンクロードバンダムの映画はなんか微妙。5点(2002-11-19 19:28:03)

111.  ザ・グリード お次はなんだ~。まあラストの船の爆発はよかった。5点(2002-10-24 20:23:14)

112.  ザ・ブラザーフッド<TVM> 《ネタバレ》 実話をもとに?描いたらしいんけどキアヌ・リーヴスとキーファー・サザーランドの初々しさは分かるんだけど話自体がキアヌがやり始めたのに途中からほかの仲間が勝手な暴走を始めてお前らやりすぎだとああだこうだ奔走する姿を描くだけなので盛り上がり自体もイマイチなく、「正義の兄弟団」といいつつやってることって車への落書きだったりヤクの売人を自己満で成敗だったり結構ショボさも満載。「車から離れろ!仕掛け線がある!」からの下にもぐって5秒で爆弾の起動解除・・・いくらなんでも簡単すぎない?[インターネット(字幕)] 4点(2023-12-12 00:58:52)

113.  サンゲリア2 《ネタバレ》 ゾンビ映画として全然アリなんですよ。らしさ満載だし無茶苦茶襲ってくるしストーリーの一貫性はないけども見ていて全く苦ではない。でもゾンビをトラップのように仕掛けるのはいくらなんでもやりすぎ。いやいやなんでそこにおんねん!と突っ込みながら見るのかもしれないけどゾンビ感が全然なく演出感がひどいです。ラストなんて同じ場所のシーンのハズなのに明らかに撮影場所が途中から変わってるので背景の違和感がすごい(笑)色々と有名なホラー映画からネタをパクって作ってますけどその辺は甘めに見てもねー、メイクの方に力をものすんごい入れてゴアな描写があんまりないっていうのもものすごい不満。フルチ自身も色々あって作品作りにあまり絡んでないようなのでフルチが作ってたらもっとゴアたっぷりで作ってたんだろなーと思います。序盤~中盤あたりの人絶対おらんやろ・・ってとこで誰かいませんかー??と言いまくる女は結構うっとおしかったです。[インターネット(字幕)] 4点(2022-04-01 01:24:17)

114.  ザ・ハリケーン(1997) 《ネタバレ》 実話を基にして作ったそうなんだがアホすぎ。暴風雨が襲ってきて船がえらいこっちゃーな状態なのに喧嘩して相手を海に落としたくせにそんなつもりはなかったーって何言ってんだお前喧嘩して済んだら全員やってるわ(笑)どういうルートを通って行ったのかはわからんけど海岸線を北上するだけなのに太平洋のどこまで流されとんねんと思ってしまうのは何ででしょう。テレビ映画で低予算なのでそんなシーンもでかーいプールで動かない船でやってるようでとってつけたようなサメの登場もイマイチ盛り上がらずでなんか残念な感じでした。映画としては一応ハッピーエンド?になってますが船を運ぶ仕事をやってたくせに船を沈めてそれに対する依頼主は何の文句もなかったのか、その描写が全くないのはよくわからんかったです。[DVD(字幕)] 4点(2020-08-23 10:03:57)

115.  ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~ 《ネタバレ》 「ピースメーカー」とか「ディープインパクト」だったり、ミミ・レダーのあの時の勢いはどこ行ったんやと思ってしまうほどの地味地味っぷり。やっぱ製作会社がアレなんやからかな死んでるレベルやんこれ。顔がシミだらけのモーガン・フリーマンの顔アップはちょっとキツイしずーっとドヤ顔。おお!すげええええっていう事をしでかしてるわけでもないし、なんやねん君は・・・な感じですがバンデラスさんも変にかっこつけてるしもうどっちもどっち状態やんけでした。ドストレートに強奪するのはとってもわかりやすくて単純でしたがそんな後にどんでん返し的なことをぶっこまれてもギャップが凄すぎてなんだかなー。サスペンス要素が1であとは延々ドラマって作りでした。どこで盛り上がったらええんやこの映画は・・・[DVD(字幕)] 4点(2019-07-10 11:45:02)

116.  ザ・シューター 大統領暗殺 《ネタバレ》 ウーヴェ・ボルが勝手に?リメイクした一品なんだがだいぶ地味。フランク・シナトラのような演技を体つきがいいだけのドミニク・パーセルにできるわけもなく、レイ・リオッタの間抜けっぷりとマイケル・パレの存在の薄さ、ガキんちょの悪ガキっぷりが結構無駄で舞台が高台なのに雪が積もってたり積もってなかったりで舞台設定がめちゃくちゃなのはボルの映画らしいけど面白くもないのもちょっとつらい。ちょこちょこでてくる事柄を後々回収したり放置しっぱなしだったりであれは結局なんやってんという感じになってますし最大の放置がレイ・リオッタと親友の嫁との関係がほぼ破綻状態のままで話が終わったことがね、ええええええでした。別にゴチャゴチャしてなくて意外に普通だったけどやっぱりボルの映画は作風が変わってもボルの映画でしたねー。[DVD(字幕)] 4点(2019-04-15 10:56:46)

117.  殺人鼠 KILLER RATS 《ネタバレ》 久々のヌーイメージのパニック映画!最近アサイラムとかそっち系の見てたからなんか昔に戻ったなー感が満載。鼠一匹一匹にCGは使っても死体の描写の力の入れようは半端ない変なギャップはよくわかんないですけど間抜けな職員と鼠が色んな所にいすぎるのに気付かなさすぎなのはもっとよくわかんなかったです。別に突っ込みながら見るわけでもないので別にいいっちゃいいんですがたまに都合よく鼠が出てきて襲撃するのもなんだかなーって感じ。アニマルパニック映画の定番というか教科書通りに作られたような作りなので悪くもなくよくもなく、ああやっぱりそうですかと思うラストも想定の範囲を超えることなく無難に作りやがったなこのやろーーーーという印象でしたね。[DVD(字幕)] 4点(2018-11-30 01:58:27)

118.  ZANKOKU 残酷<OV> 《ネタバレ》 グロいのも派手でいい感じのスプラッター感を出しててスタートダッシュはよかったんですよ、スタートダッシュは。でも第一の凶行が終わってからがひどいもんで保安官同士でストーカー行為という訳のわからない設定とジェフリー・コムズとマイケル・ベリーマンのホラー業界2大スターの共演!!とか書いてたけど絡んだシーンはあったっけ?と忘れるぐらいに皆無に等しい。犯人の顔は最初っからモロバレしてるけどそんなん関係ねえと言わんばかりのスプラッター映画の勢いで進んでくれたらいいのに変なエロを混ぜてきたり殺されるのは結局は体をウリにしてるようなビッチばっかりで殺されるためだけに順番に出てくるのでなんの面白さもなかったです。後半10分の急展開っぷりがすごすぎでしたけどコムズも1ミリも保安官らしい仕事をしてなかったで別にコイツださんかってもよかった感がものすんごいけどこの人に惚れるのがそこそこ可愛い美人ってね・・・そこが謎でした。[DVD(字幕)] 4点(2018-11-10 10:29:16)

119.  ザ・ピラニア/殺戮生命体<TVM> 《ネタバレ》 何でリメイクしたんやろ。フィルムの流用で話もほぼ一緒だしグロさもほぼ一緒。別に目新しいとこもなくオリジナルがイマイチだから「いいや!ちょっと手直ししてもっかい作ったれ!!」なロジャー・コーマンらしいやる気が垣間見れるような。意味不明なリメイクでも質はあんまり落ちてないんでこれはこれでいけるんだけどなぁ、なんだろーこのモヤモヤ感・・あー、出てくる奴が変わらずみんなバカだからかっ!!ってか閉鎖された軍の施設に勝手に入り込んで勝手にバルブを空けて水を放流してピラニアを世に放った主人公二人、ラストになんか大変だったぜーこれで安全は守られたなー的な顔してますけどよくよく考えたらこいつらが一番ダメじゃん(笑)[DVD(字幕)] 4点(2013-10-14 12:15:53)(良:1票)

120.  サイコ リバース 《ネタバレ》 こんにゃろー、ホラーの棚にあったから借りてみたけど全然ホラーちゃうやないか!!二重人格に悩む男の人の話でしたけど残念ながら、キリアン・マーフィの熱演だけの映画でした。過去のトラウマと母の死によって生み出された存在しないエマと存在するジョン、二人の使い方がすんごく上手くて演技力がない人じゃないとこんな上手く演じられるわけないんだけどストーリーが如何せん盛り上がり感ゼロ。後半あれよあれよ、と進んでいって中途半端というかそこで終わり?なのもちょいと変な感じ。ってか女装自体オープニングでネタバラシしてるのでこの人たちはなんで女装してるって気づかないのかねーとちょっと思っちゃうぐらいです(笑)でもまぁキリアン以外に何かツボ押しなのがあればもーちょい面白く出来たんちゃうかなーっていう感じですねぇ。[DVD(字幕)] 4点(2013-06-09 04:30:30)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS