みんなのシネマレビュー
mimiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 573
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ザ・マスター 1950年代の狂ったアメリカが物凄く怖い。 緊張と解緊を繰り返す二人。胸苦しい不安で耳を塞ぎ目を堅く閉じたくなる。 それでも終わって席を立てないほど涙がとまらない。[映画館(字幕)] 9点(2013-03-29 22:35:54)《改行有》

2.  さらば、わが愛/覇王別姫 袁先生を哀しく演じた葛優が秀逸。この頃はまだ髪があったのよ。[映画館(字幕)] 8点(2009-09-02 02:10:33)

3.  最後の初恋 国際線で眠れずしかたなく見た。 ハーレクイン文庫でもいまどきないような陳腐な設定。 役者は揃ってるのにもったいないねえ。[映画館(字幕)] 3点(2009-01-19 16:17:00)《改行有》

4.  さらば、ベルリン 40年代映画のレプリカにしてもかなり安っちい。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-03 23:27:11)

5.  サイン 《ネタバレ》 異星から来たお客さんになんてヒドイことするのよ![映画館(字幕)] 4点(2007-06-16 02:39:23)

6.  サブウェイ この映画とグレート・ブルーでリュック・ベンソンは燃えつきちゃったよなー。[映画館(字幕)] 8点(2007-06-14 01:18:14)

7.  さすらいの航海 終わってみればリン・フレデリックのクラシカルな美しさだけが印象に残る。オビョーキ系の役が多いマルカム・マクダウェルが純な青年役ですごい違和感を覚えたなあ。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-08 02:49:38)

8.  サハラに舞う羽根 婚約者に「チキン野郎!」とはっきり伝える英国お嬢様は怖い。復縁しないほうがいいゾ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-28 17:05:15)

9.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 国際線上映の吹替版で鑑賞。60代のM・ダグラスをサスペンスアクション映画の主人公に据えた設定に無理がありすぎ。「俺ってまだイケてるでしょ?」とか思ってんだろうか本人は。哀れだなぁ。[ビデオ(吹替)] 4点(2006-11-01 22:27:08)

10.  サボテン・ブラザース 内容以上にくだらない邦題も大好き!7点(2005-03-28 02:56:09)

11.  サマーストーリー 《ネタバレ》 なんてことない悲恋モノと思ったけど、ラストに出てきた息子が思いのほかハンサム!いっきに2点ぐらいあがっちゃったなー。7点(2005-02-26 01:53:10)

12.  砂漠の流れ者 名作であり大傑作。ベチャベチャ語る言葉はいらない。ただ見るべし!9点(2005-02-20 07:43:53)

13.  ザ・ディープ(1977) 映画のイメージソングだったドナ・サマーの曲WANTED!!5点(2004-09-30 01:52:03)

14.  ザ・トレンチ/塹壕 全篇地味な塹壕戦の話なので画面暗いし、シネマ・カリテのフカフカ椅子のせいもあって、途中からは睡魔との戦い。ブレイク前の英国若手実力俳優が多数出演。6点(2004-09-29 01:40:42)

15.  サマータイム・キラー なんと言ってもマフィアのラフ・ヴァローネがカッコいい。クリス・ミッチャム青すぎて霞む。オリビア・ハッセイはムチムチというかパッツンパッツンのマリモ羊羹状態。6点(2004-09-22 23:38:17)

16.  さらば美しき人 究極の退廃美の世界。めくるめくような官能とラストの大殺戮との対比が、美しいカメラワークで流れるように描かれる。こういうのが残酷美学っていうんだな。美しい写真が彩るパンフは永久保存してます。8点(2004-08-31 20:22:40)

17.  サン・スーシの女 ロミー・シュナイダーの遺作。蝋燭の灯が消えるの直前のような煌きと寂しさを画面から感じる。いい時に亡くなったなーと思う。こんなこと言っちゃいけないけど。7点(2004-08-31 20:05:18)

18.  サンダーバード(2004) ペネロープがジェフの恋人っぽい設定にビックリ!スコットが怒るぞ。Nexus制作のオープニングタイトルだけでもういいや。4点(2004-08-25 23:10:33)

19.  さらば愛しき女よ バレバレのネタが見てすぐ転がってるけど、そこがいいんだなこの映画は。聞き取りにくい声でいつも眠そうな目のロバート・ミッチャムは美女を前にするとちょっとだけ目が開くんだよね。8点(2004-01-26 23:43:19)(良:1票)

20.  最後の誘惑 宗教観ぬきで見ると、一人の男イエズス・キリストを悩ますさまざまな欲望が、わかったようなわかんないような・・・7点(2003-11-08 23:21:56)

010.17%
100.00%
230.52%
3162.79%
4305.24%
57513.09%
611720.42%
717230.02%
813523.56%
9223.84%
1020.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS