みんなのシネマレビュー
c r a z yガール★さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  サイレンス 期待していたほど、私にとって印象に残る作品ではなかったけど、少年から聞こえてくる音や、匂い、感覚の全てが少年からの視点で描かれている所が良かったですかね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-03-30 03:24:55)

2.  サイモン・バーチ 奇麗な映画だとは思うが、この設定と全てにおいて理屈でまとめようとする所が好きではなかった。あとこういう映画によく出てくるけど、善悪はっきり分かれた人間なんていない。3点(2005-01-12 02:07:23)

3.  殺人に関する短いフィルム 殺人を犯す前から犯した後の刑まで描いていて本当題名通りの映画。これが殺人ってもんなのか。台詞は少ないし、映像は暗いしで不気味で陰湿な雰囲気満点。80分ていう短さで最後まであっという間だったが、もう観る事はないと思う。4点(2004-11-22 02:47:38)

4.  サラマンダー 観て損した。つまらない理由が分からないほどつまらない。0点(2004-09-27 23:18:19)

5.  ザ・ハリケーン(1999) 前にもレンタルして観た気がする…。30年間ってどんなものなのか想像つかない。その苦しみは本人にしか分からない。本当、人種差別って醜いのなにものでもない。6点(2004-08-09 14:06:05)

6.  サイコ(1960) 今観てもスリリング。観てる側が一瞬、主人公が一体誰なのか途中で分からなくなるのが良い。ストーリー構成が面白い。またこのモノクロも、映画の雰囲気に一役買ってる気がする。 予告編もサイコー。9点(2004-05-19 00:03:33)

7.  座頭市(2003) これぞ、エンターテインメントって感じだね。時代劇もこれくらいの軽さが現代っ子には丁度良いのかもしれない(私、私)。なかなか斬新な発想だと思ったけど、かなり海外を意識した作品だと思った。6点(2004-05-01 08:20:38)

8.  鮫肌男と桃尻女 あんま面白くなかった。頭ん中で山田君がフラッシュバックしてくる。4点(2004-03-30 02:00:39)

9.  ザ・メキシカン 特に感想という感想がない。そんな映画。4点(2003-12-07 01:23:54)

10.  ザ・ビーチ(2000) 現実と向き合えよと言ってやりたい。4点(2003-12-07 00:52:22)

11.  ザ・セル ↓同様。 5点(2003-12-07 00:43:40)

12.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 原題のDon't Say a Wordは興味のそそるタイトルでいいのに、邦題がよく分からんな。マイケル・ダグラスよりブリタニ-・マーフィーの方が印象強し。 5点(2003-12-07 00:36:57)

13.  ザ・ウォッチャー 当時、わざわざ映画館まで足を運んだが、恐怖も緊張感もあったもんじゃない。金返せ。キアヌ、日系人みたいだなと思ったぐらい。 2点(2003-12-07 00:05:54)

14.  ザ・インターネット インターネット・ウィルスの方が恐いっすね。4点(2003-12-06 23:59:39)

15.  サイダーハウス・ルール 一人の男の孤児院を出てから、外の世界で成長していく姿が上手く描かれていると思う。ラッセ・ハルストレムの作品ってストーリー性が強く、奥が深い。心理描写が上手いと思うし、決して明るい作品ではなく、哀愁漂う感じが自分は結構好きだな。8点(2003-12-06 23:53:27)

16.  最‘新’絶叫計画 イタリアに行った時TVでやってた。吹き替えだったから、言葉なんて全く分かんなかったのに笑えてしまった。まぁ、イタリア語だったからってのもあると思うけど。そしてある意味ちゃんと観なくて良かった。そしたらもっと点数低かったと思うし。 4点(2003-12-06 23:32:01)

17.  サンキュー、ボーイズ やはり実話なだけにイイ作品だった。ドリューすごいですね。いい演技してる。チャリエンなんかより全然彼女らしい役柄ですよ。波乱万丈だし。観ていて飽きなかった。ブリタニー・マフィーもいい味だしてる。8点(2003-11-08 23:15:38)

18.  ザ・リング やはり不気味さといったら日本版の方が勝ちかね。ただ、ホラー映画なのに全く怖くなかったというのは、どーなんでしょう。3点(2003-11-04 15:39:38)

19.  サタデー・ナイト・フィーバー ダンスがやりたいがために映画を作ったんじゃ・・。4点(2003-11-01 00:41:18)

20.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 原作通りにしようと頑張ってるなとは思いました。ベン・スティラー親子の所だけ面白かった。葬式バージョンは、赤から黒にチェンジしていたりして(笑)…ただそれだけです。3点(2003-06-21 00:45:01)

0212.78%
1334.37%
2577.55%
310413.77%
412616.69%
511214.83%
611415.10%
78611.39%
8618.08%
9314.11%
10101.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS