みんなのシネマレビュー
feroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 専門は邦画とヨーロッパ映画(特にフランス)。気に入った監督や俳優がいればひたすら観つづけるので、どうしても同じジャンル・国に集中してしまうようです。(だからあまりハリウッドを観ない。)

最近引っ越してしまい、なかなか映画を気軽に観ることができなくなりました。撮りためたビデオとDVDばかりになりますが、観たものは書き込んでいこうと思っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  301・302 《ネタバレ》 お、重いよ。拒食症と過食症のコントラストからストーリーを積み上げていくのかと思ったら、まったく違うじゃないか。騙された・・・・。けど、これまで観た韓国映画では一番好きかもしれない。(ヤバイ傾向にあるのはわかってるけど。)基本的に韓国の俳優さんの演技に違和感を感じるんだけれど、この映画は振り切れてるところですんなり観ることが出来た。薦められる作品じゃないけど、それに誰かと一緒に観るべき作品でも無いけど、この映画はすごいと言えるかな。前半の犬を食べるところまではワールドカップで話題になってたし「あ、やっぱり食べるんだ」みたいな受け止めかただったんだけど、だんだんだんだん先が見えてきて、震えが来た。ラストは衝撃。いやー、ホラーかもしんない。7点(2004-01-26 22:00:05)

2.  ザ・ビーチ(2000) バックパックを背負って歩く、そして出会った人と意気投合し、酒を飲む。日常から考えたら違和感のあることかもしれないが、旅先ではそれが普通の事にもなる。そのあたりのノリだとか、旅に出たらハメを外してみよう!と思う意気込みだとかは伝わってきた。しかし、ちょっとリアルからはハズレすぎではないか?あれだけコミニティが混乱する方向性を与えたければ薬をもう少しキーワードにすべきであった。それに、国籍からくる対立や、差別、習慣の違いによる軋轢などを組み込んでもらえれば面白かったのにと思う。個人的な希望としてはイスラエル人を入れたら面白くなるのにな。南米系もいいかも。そういえば全員英語が達者なのね。狙いは良かったのに、上手くそれを表現出来なかった映画。4点(2004-01-14 14:31:46)

3.  サクリファイス 点数を付けるのに逡巡してしまう映画です。何故なら、僕が一度観た限りではその60%くらいしか理解できていないから。二度観れば良かったのですが、時間の都合です。残念。60%ながら、世界観の深さ、そして描写の細やかさは十二分に感じました。映画を観る前提条件として、タイトルの意味くらいは知っておかなきゃいけないと思うのですが、今回はうろ覚えで、はっきりと調べないまま観てしまいました。(たぶん「犠牲」だと思うってくらい。)それで、一つ一つの場面の解釈に手間取ってしまい、ちょっと損した気分です。もっと、撮影された背景くらいまで絞り込んで観ていればよかったと、反省しています。これだけの世界観を、自分に吸収できなかったことに惜しいと思います。気になっていたことですが、セリフが聞き取りにくい場面がいくつかありました。字幕だったから問題ありませんでしたが、本当は劇場かヘッドホンで観るべきなのかな、と思います。8点(2003-12-19 01:36:46)

4.  鮫肌男と桃尻女 こんな映画になると、点数は好みからくるんじゃないかな。テンポやネタの一つ一つに、カッコいいだとか面白いだとか思うか思わないかで全然違う。万人受けする映画じゃないな。それでも、一つ一つの映像はカッコいいと思った。小日向さんもいいね、なんか桃尻だね。しかし、もろハマルわけじゃないから、こんな感じです。映画館までは行かないかな。6点(2003-11-26 19:42:06)

5.  三月のライオン この映画を観ていて感じていたのは、「危さ」です。二人の関係がどこまで続いていくのか、そしてどういった結末になるのか、最後まで危さを感じながら観ていました。淡い映像の中で、主演の二人が笑っている。それだけで素晴らしい映画になるような気がしました。痛々しさも、切なさも、狂気も孕んでいる映画ですが、結末を観て、これでいいと納得しました。とても良い映画だと思います。8点(2003-11-25 23:18:29)

6.  さよならモンペール いや、マリー・ジランって可愛いですね。14歳という設定なのですが、スタイルはいいし、表情もキュートだし、活き活きとしています。お洒落をしているところと、子供っぽい格好しているところに大きなギャップがあって、不思議なほどです。海のシーンでは毎回水着が違っていて、少女の美しさを引き立てるフランスらしい演出が光ります。ジェラール・ドパルデューのお父さんぶりも素敵ですね。一緒に彼氏への手紙を書くシーンや、告白を手伝うシーンなど、ちょっと微笑んでしまいそうな優しさに溢れています。最後の歌が、映画にぴったり合って、幸福になりますし、いい映画を観た。7点(2003-11-23 20:14:35)

000.00%
100.00%
231.47%
352.45%
4167.84%
53014.71%
65325.98%
74019.61%
83115.20%
92311.27%
1031.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS