みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  サウンド・オブ・ミュージック 言わずと知れた名作中の名作であり、誰もが認める至極のミュージカルです。この映画の書き込みをしてないことを、すっかり忘れてました。10点つけるのが当たり前すぎたもので。もちろん好みの問題もありますが、これからも後生に語り継がれていくでしょう。どんなにこの手の映画が好きでなくても、とやかく言うのは見てからにしてほしい。いまだに時々上映されるのは、これと「風と共に去りぬ」くらいなものでしょう。[映画館(字幕)] 10点(2010-12-13 18:15:24)

2.  三十四丁目の奇蹟(1947) 私にとってのクリスマス映画は、この映画なのです。なんと言っても暖かみがあります。いつの時代でも、サンタを信じない子供はいるものです。頭ごなしに存在を押しつけるのでなく、サンタを信じて欲しいと願っているところが、とても好きです。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 21:27:16)

3.  砂漠でサーモン・フィッシング 話の軸はイエメンで鮭を釣るということなんですが、あくまでその事業に関わる人たちの人生観や人間関係を描いています。ハリウッド映画の派手な演出になれてしまっていると、とっても地味に感じられるでしょうが、しっかりとした芯が1本通っている物語です。主演の2人はとっても良い演技を見せてくれています。これまでとは違い、マクレガーは野暮ったく、ブラントは洗練されています。とても大切にしたくなるような映画でした。もう少し長くても良かったかなと思います。[映画館(字幕)] 8点(2012-12-21 23:51:56)

4.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) ストーリーには特に驚きがないのですが、言葉を持たない猿に、意思と感情を持たせた演出は見事でした。これだけの映画を作ったら、この監督には次回作でビッグ・プロジェクトが来るんじゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 8点(2011-10-21 22:19:36)

5.  ザ・エージェント この映画を見るまでは、トム・クルーズが大嫌いでした。今では殆どの出演作を見ています。大スターの相手役の女優に、まだ売れていない美人女優を起用することが多かったのに、レニー・ゼルウィガーを見て「何故?」と思ったことを思い出します。ゼルウィガーも大スターになりましたが、当時はあまり話題になりませんでした。[映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 19:14:16)

6.  ザ・フラッシュ 母親との絆の物語としては良く出来ていました。「パンズ・ラビリンス」や「天国の口、終わりの楽園。」の彼女が母親役です。マリベル・ベルドゥのおかげで、この母親が尊いものに感じられました。美しく、強い意志が感じられ、大きく強い包容力を備えている、そんな女優さんです。いい人もってきましたね。それ以外のところでは、なんだこりゃ?と思えるところもしばしば。マルチバースの扱い方はあまり上手くないかな。[映画館(字幕)] 7点(2023-06-24 21:47:05)

7.  さかなのこ 元々さかなクンのファンなので、興味深く見ました。数々のエピソードは愉快なものが多く、映画を楽しくしてくれています。いろいろな笑えるシーンがとってもおかしいです。ただ、映画やエッセイにできなかったであろう辛いエピソードも多かったはず。家族や友達に恵まれるということが、とっても大切であるとわかります。[映画館(邦画)] 7点(2022-09-05 17:34:41)

8.  search サーチ PC画面のみで構成された映画ということで気になっていました。そんな実験的なことをするのだからと、勝手にコメディだと決めつけて見始めたら、シリアスなミステリーで、すごく驚きました。小さな謎が解決すると次の謎が浮かんできて、その謎が解決すると違う謎が浮かんできて…。その繰り返しで、どんどんストーリーにはまっていきます。見る前に勘違いしておきながらも、なかなか面白いと思いながら見ていました。PC画面ですべてのストーリーを写すことよりも、ネットを使ってできることや、現代のアメリカ人のネット依存度を見ることが興味深かったです。[映画館(字幕)] 7点(2018-10-29 15:40:17)

9.  最強のふたり とにかく楽しい映画でした。主人公の2人が身障者だからとか、移民の貧困層だからとか、そんな社会派的なネタは一切気にせず、気楽に見られました。全く違った暮らしをしてきた2人の、相性の良さとギャップ感を楽しみましょう。[映画館(字幕)] 7点(2012-10-26 23:01:02)

10.  ザ・タウン クライム・アクションでもあり、ラブ・ストーリーでもあり、いろいろな要素がつまった秀作でした。B・アフレックって監督の才能があるんですね。感心してしまいました。[映画館(字幕)] 7点(2011-02-25 23:56:04)

11.  サーカス(1928) 見せ物小屋での一幕や、サーカスの一団に加わるくだりは、とっても愉快でした。チャップリンの有名どころはだいたい見ましたが、この映画でのパフォーマンスが1番です。ストーリーはもうひと捻り欲しかったところです。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-27 00:17:41)

12.  SAYURI なかなか良かったと思います。芸子の派手な世界を、セットの色彩を原色中心にしていたのが、少し気になったかな。誰よりも、コン・リーがすごい!と思ったのは、私だけでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2006-02-01 23:55:54)

13.  サンシャイン・クリーニング 前半はコメディとして楽しみ、後半は葛藤を描いたドラマとして堪能しました。とは言うものの、姉妹の悩みや問題点があまり根深く描かれていないので、後になってから「そんなに深刻だったの?」と、かえって驚いてしまいます。エイミー・アダムスとエミリー・ブラントという役者を知る上では、絶好の映画です。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-27 21:42:31)

14.  サイドウェイ 対称的なおじさん2人組が紡ぎ出す、ちょっと可笑しくて悲しくなる物語でした。自分がどちらに当てはまるのだろうと考えながら見ていると、こちらまで沈んできたりします。でも、あまり深刻になりすぎないところが救いでした。ラストの終わり方は、サッパリしていて良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-22 00:14:58)

15.  サンセット大通り とても良くできた映画です。見ていると質の高さがハッキリとわかります。けれど、好みではないのです。恋の話などなくして、過去の栄光を忘れられない元大女優をクローズアップしてくれたら、もっと楽しめたのかも。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-24 18:15:39)

16.  サンキュー・スモーキング 私は喫煙者なので、興味深く鑑賞しました。でも、タバコはあまり主題に関係ないんですね。他人の言葉に惑わされず、自分の判断を信じること。これが言いたかったのではないのでしょうか。自分に都合の悪いことでも、話の矛先を変える話術がとても素晴らしく、辛辣なジョークも多く楽しめます。ストーリーは中だるみしますが、なかなか面白かったです。[映画館(字幕)] 6点(2006-10-28 00:19:11)

17.  サンダーアーム/龍兄虎弟 当時もそうですが、現在では考えられないようなアクションを、体を張って見せてくれています。それはそれですごいことですし、見ていても楽しいのですが、単発で終わってしまうシーンが多い印象で、ワクワク感が持続しません。目を見張るシーンの後はしばらく休憩、みたいな感じがします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-29 23:41:00)

18.  サイクロンZ アクションはすごいですけど、印象に残るようなシーンはありません。ジャッキー・チェンの出演作を見続けていると、記憶から消えてしまう1本になりそう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-15 23:16:18)

19.  ザ・ファイター 家族の絆がテーマの物語ですが、バラバラになったはずの家族が、ヤケに簡単に絆を取り戻してやしませんか?状況が一変するときというのは、何かキッカケとなる出来事があるものです。この映画では、そういった出来事があまりクローズアップされておらず、淡々として、平凡な物語に感じられてしまうのです。熱演は認められますが、映画の出来としては平均点でしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2011-04-21 18:47:23)(良:2票)

20.  ザ・バンク -堕ちた巨像- なかなか豪華なスタッフ・キャストですが、ミステリーでありながら緊張感がなく、事件を追う気迫らしきものが感じられませんでした。それに話が複雑で、完全には理解できませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2009-04-13 20:17:06)

000.00%
120.20%
260.61%
3404.04%
4929.28%
516416.55%
624124.32%
723924.12%
815115.24%
9363.63%
10202.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS