みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ 《ネタバレ》 しつこくレンタル3度目。もう買えよって言われそうだけど。ダサい13歳からイケてる30歳になったジェナは楽しむ。とにかく楽しむ。そりゃそうだ、夢が叶ったんだから。地位を手にいれ、派手な生活。リムジンに乗り、クラブでマイケルジャクソンを踊る。 ただそれでいいのか。何かが足りない。一緒にいるのが恥ずかしかった両親。そばにいるのが当たり前だったマット。自分の事を大事に想い、ありのままの自分を愛してくれた人々はそばにいない。時は待ってくれないけど、大事なものに気付く事は無駄じゃない。青臭いんだけど思いっきり心に響く。映画だからこそ出来るお話。ストーリーはありきたりだし、マイナーで思いっきり地味な二人なんだけど、そこがいい。BIGもいいけどこちらも名作です。次はDVD買って見る事にします、ハイ。 [DVD(字幕)] 9点(2008-07-21 10:44:29)(良:1票) 《改行有》

2.  サンキュー、ボーイズ たくさんの人達に関わり、影響され、現在の自分がある。普段は考えないけれど、改めて感謝したい気持ちになる。すごくあったかい映画。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-21 18:04:20)

3.  サイドウェイ 《ネタバレ》 ジアマッティにはせめてノミネートだけでも与えて欲しかったなぁ。それぐらい素晴らしい演技だった。ようやく彼は少しだけ動き出したわけだけど、そこは彼の人生。マヤは留守だったりしたんじゃないかなーと考えてしまった。きっと彼にとってはそこが問題じゃなく、勇気を出せた事が重要だったんじゃないかと。地味だし、好き嫌いが結構わかれる映画かもしれないけど、観て損はないと思う。自分と同じ様な勇気がなく、ヘタレ気味の人に観て欲しいな。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 23:06:53)

4.  30 MILES サンジュウマイル 《ネタバレ》 とにかく見ていて猛烈にイラつきました。自分は気が長い方ですが、もしあの場にいたらもっと早く行動を起こしていたでしょう。なので彼はものすごく頑張りました。イラつかせる事に大半を費やしているため、見ていて気分の良いものではないですが、会話や流れなど映画の作りとしては成功と言えます。スッキリしないし後味も良くはないですが、一度は見る価値アリです。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-25 16:24:18)

5.  さよなら。いつかわかること 期待したほど大きいドラマはなく、静かで淡々とした作り。最後まで引っ張ってくれたのは父と娘二人の家族っぷりのおかげ。自分が子供の頃やった事、例えば相手が言った事を復唱したり、車の中で暴れたり。そういった光景が妙に懐かしく、同時にこの家族に親近感がわく。役者陣に関してはお父さん役のキューザックは今更言うまでもないので省くとして、娘役の二人はこれがデビュー作とは思えないほど自然な演技だった。特にアメリカ典型的美少女、お姉ちゃん役のシェランオキーフ。難しい年頃なのに父に気遣いを見せたり、ある程度気付いているのに頑張って騒ぐ姿はぐっとくる。程良い尺や流れる音楽、そして全てを集約したラストと、うまくまとまっている作品だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-02-22 20:59:52)《改行有》

6.  サンセット大通り 見ていて悲しい気持ちになるが、同時にあそこまでの情熱を持つ彼女が羨ましくもある。人生の価値って他人が決めるものではないし、たとえ別の世界にいたとしても彼女が幸せなら憐れむ必要はない。きっと精神病院で彼女は人気者になるだろう。彼女の情熱、パワーを少し戴きたい。 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-31 11:14:43)《改行有》

7.  ザ・ダーク(2005) 《ネタバレ》 話の流れや、役に立たないショーン・ビーンを見て、「サイレントヒル」を思い浮かべたのは自分だけじゃないでしょう。子役の雰囲気が良く、またホラーに相性が悪そうな絶景もうまく使っていて、かなりいい出来。TVゲームとしてはすぐリセットしちゃいそうなバッドエンドを、うまく映像化したと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-23 11:45:34)

8.  ザ・フライ 《ネタバレ》 BだけどBじゃない。美術スタッフの見事な頑張りでグロさ爆発。「鑑賞時の注意書き」が必要。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-08 16:32:50)

9.  31km ホラーのストーリーはすでに出尽くした感があるので、どう見せるかが問題になってくる。この映画が力を注いだところは雰囲気(スペインは割とうまいかも)と映像ですかね。話はそうでもないけどこの二点についてはかなり満足しました。テンポも良く気付いたらクライマックスに突入していて、もう終わりかよと思ったぐらいです。ひとつ残念だったのはラストで、それまでの映像が良く過度の期待をかけてしまったためか、何か足りない気がした。続編を作れそうな終わり方だったけど、見たい様な見たくない様な。あまり期待をかけるとダメだけど、そこそこ楽しめる映画ではないでしょうか。7点に近い6点。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-03 17:17:40)(良:1票)

10.  3人の逃亡者 主役二人の持ち味がしっかり生かされていて良かったと思う。特にニックノルティと子供の交流なんて中身見なくても面白そう。場面は少なかったけど二人の交流は微笑ましかった。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-14 20:15:39)

11.  ザ・チャイルド(1976) 《ネタバレ》 大半が退屈な時間だったけど、ラスト近くは恐ろしい。大勢の子供に襲われる場面も怖いが、他にも心理的に恐ろしい場面がある。一つは漁師の奥さんの場面で、全く言う事を聞かず返事もせず、ただじっと自分を見つめる子供達。もう一つは、子供を手にかけなければならない状態になり、それを実行するシーン。絶対経験したくないです。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-25 17:46:45)

12.  サーティーン あの頃欲しかった愛のこと 思春期の問題は昔も今も、そしてこれからも解決しましたって事にはならないでしょう。この作品を観て感じるのは「子供に注意しよう!サインを見逃すな!」ぐらいなもので、大筋はほぼドキュメンタリー。問題は、多種多様でそれこそ何通りあるかわからない思春期のタイプがあるって事。思春期を書いた映画はたくさんあると思うけど、もうそろそろあと1歩踏み込んだ物を見てみたい気がする。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-22 15:04:55)

13.  サイレントノイズ 《ネタバレ》 なんだかうさんくさい話なんだけど、マイケルキートンが相変わらず切羽詰った顔してるので、それに乗せられた感じ。奥さんの役割やラスト、その他モヤがかかってる箇所が結構あるが、テーマ自体がモヤモヤなので内容的にはこんなモンでしょうか。それにしてもキートンは切羽詰ってるなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-17 09:40:39)

14.  ザ・スタンド<TVM>(1994) 見たのは10年以上前。当時『フォレストガンプ』『アポロ13』と自分の中でゲイリーシニーズ熱が上がってましてその流れで見ました。内容は終末論系。前半丁寧に人物を描き期待させといて、後半落とすといういわゆるキングってる映画。同じキングの『IT』なんかに似ているかな。キング好きの人、IT好きな人はいいかも。6時間の代物なので忍耐力を鍛えたい人も是非どうぞ。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-02-26 18:01:11)

15.  サンキュー・スモーキング 素晴らしい予告だけで満足してればよかったかな。「可もなく不可もなく」という言葉がピッタリの映画。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-04 17:47:12)

16.  サウンド・オブ・ミュージック 歌声は素晴らしかったとは思うんですが、やはり長過ぎですか。マリアにもっともっと魅力がないと、何回も観たいとは思わない。さらに言えばマリアと子供達どっちかに重きを置いた方が良かったかもしれない。歌だけでなく物語もある程度作り、それによって歌のシーンが引き立っていた事は良かった。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 18:14:18)

17.  THE ROOM ザ・ルーム なんだこれとしか言えないなぁ。オヤジのキレっぷりと、かかりっぱなしのBGMで退屈はしないものの、それらに頼り過ぎていて中身がほとんどなく、はっきり言って面白くない。せめて後味を悪くするとかもう一工夫欲しかった。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-09 22:22:50)

18.  サルバドールの朝 見ごたえはあるんだけど、何をどう見せたいのかが全く伝わってこない。一番の理由は前半の自業自得と感じてしまう作り、というか行動にあると思う。そもそも家族はこの作りで納得したのかな。自分が家族なら訴えるけど。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-28 17:04:41)

19.  3人のゴースト 強く生きてきて、成功はしたものの、実は大事な何かを置いてきたんじゃなかろうか。こういったテーマの作品はたくさんある。本作の主人公はあの独特で淡々としたビル・マーレー。ゴーストが出てきたら、軽口をたたき、バスターしちゃいそうな彼ですが、この主人公に共感・好感を持てるかどうかで、作品の評価は大きく変わるでしょう。ちなみに自分はダメでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-21 18:43:17)

20.  ザナドゥ 【目】ヤバい。この映画は視力下がりそうだぞ。早目にやめない?【耳】えー、俺は結構楽しめてるんだけど。最後までいこうよ♪【脳】お前らうるさい。決めるのは俺だ!レンタル代払ってるんだから最後まで見る!【耳】ヒューヒュー!【目】じゃ目薬用意しといてよ。【脳】わかったわかった(しっかしつまんない映画だなぁ・・・)[DVD(字幕)] 3点(2009-04-30 19:09:52)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS