みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ジョイ・ラック・クラブ 女性なら、これが泣かずにおられましょうか。登場人物の男性は少々悪者扱いで気の毒かもしれないけど、今だ封建的な制度も残る日本では、これに似たようなこともありますよね。人生いろいろ、をくぐり抜けてきた女性たちの、親バカではない母性愛が素晴らしい。情けない思いをするとしっかりしてくるのかな。ラストはもうダダ泣き・・ジンメイせんせ、ここでは怖くなーい。8点(2004-03-28 00:40:34)

22.  シェフと素顔と、おいしい時間 ↓そうそう、見ずにおられましょうか。 最初は、今いくよ様に見えるほど、いつもと違ぁ~う違いすぎるビノシュのメイクに驚き、途中で、ああいつものビノシュさん、になり、最後はええ?もう終わり?あいそない~のビノシュ様でした。空港がキレイ。お話はちょっと退屈かも。 キッチン貸してくれるのか?の疑問に悩むおフランス鑑賞でした。5点(2004-02-27 21:34:26)《改行有》

23.  シシリアン(1969) 「ドヌーヴに会いました時→この監督は損させない(興行収入を得る)人なの→と言ってました」と、シベ超のポスター2枚をバックに水野氏が満足気にTV解説してらした。確かに私たち女性もサッパリと楽しめるわかりやすさ。ルレット型ノコギリでキリキリするシーンから、善悪そっちのけ、脱獄に応援したものです。青臭さ過ぎず、おじさんでもなく、この頃のドロンのカッコ良さときたら、、。極悪非道に見えないギャバン、部下より背の低いバンチェラも可愛いの(昔はそう思わなかった、私がトシ食っただけ)。ハイジャック・宝石強奪・何人もの脇役イケメン、と楽しめて、おまけに女こどももイッチョ噛みさせてくれる。ダークスーツばかりの中に赤色の道具や衣装も多用してて、おフランスなの~でも英語です。極めつけは♪モリコーネの哀愁漂う、、だけじゃなくて、♪ポヨヨ~ン ポワョーン とカタカナでは表現しにくい音が滑稽な忘れがたさ。昔から大好きな作品、、これってドロンファンの女性を狙って淡泊に作ったのかしら。 7点(2004-02-01 15:21:26)(笑:1票)

24.  渋滞 ショーケン一家が帰省するお話。大渋滞でトラブル発生!なかなか着かない彼らを待つ父母が印象的で、っていうか私の好きな岡田英次だったからそう思ったのかも。出番少ないけど、バーのかたせ梨乃も超ええオンナです。//このロケは実際年末の渋滞時に行ったそうです。この頃黒木しゃんは旦那さんと恋愛中でシアワセ度が微妙に演技に出てしまい、ショーケンから大怒られで、、と確かエッセイで読んだ気がいたします。いまや撮影場の姫様、考えられませんです。4点(2004-01-18 21:47:45)

25.  シャルロット・ゲンズブール 愛されすぎて 元祖フレンチ・ロリータのゲンズブール嬢が眩い。feroさん↓ご指摘の抱っこシーン(ここだけ画像が乱れてて、何よと思ったので覚えている。男性ファンの気持ちもわかるけどサ)も微笑ましかった、美しくてボカシなんて要らないのにね。ストーリーは彼氏2人の間を思案する女の子、ってことでイライラしますが、良かったのは、彼女が子どもを持ちたいって真剣に考えているとこ。フランスの若い女性はこうなのかしら?エライわね。でもこの頼りなげな若さを見るにつけ、どちらの彼を選んでも長くは…みたいに感じました。とにもかくにも若くボーイッシュなフランス女優さんのヌードはやらしくない。ゲンズブール嬢も、大先輩ランプリングさまのようにいついつまでも美しく脱いでほしいと願うおばさんでした。4点(2004-01-14 16:23:47)

26.  ショコラ(2000) ポネットちゃんの頬っぺや表情がビノシュそっくりに見えてくるこの感動。ビノシュが相手をチラリと一瞥する目とアイメイクが良い、胸と肩の大きく開いたドレスも似合うけど、全体的にちょいと衣服は豪華かも。心憎くもわざと最初思いきりダサく登場するレナ・オリンとは「存在~」ペアの極上な相性で安心して魅せてくれます、10年くらい後にも再共演してね。美しいモスと、視線で泣かせるデンチの重過ぎない確執は大変良かったです、、とまあ前半はコカチョコ夫婦の活躍もあって、とてもテンポ良く楽しめるのに、かっこいいデップが出てくるあたりから皮肉にも面白くなくなるの。もっと踊って欲しかったレスリー・キャロンも驚くほど端役、デンチの引き立て役? 伯爵村長の指輪が哀しかったです。寒くなるこの時期、家族で観るにはとてもいいんじゃないでしょうか。6点(2004-01-09 22:35:27)

27.  ジョンとメリー コレ、好きです。 ちょいとうっとうしいんだけど、ぶつぶつあれこれ本音を考えめぐらせるホフマンと、声がめっちゃくちゃ可愛いミア・ファロー。 彼女を探しに行くシーンいいですよね。こんなのは若気の・・とも言いきれずでして、、ああいう情熱を今だいくらか持ち合わせていることが何ともこそば嬉しくなりまっす。7点(2004-01-09 00:59:18)

28.  シャーロット・グレイ 高さと表面積を誇るケイトの頬と、真横に広がるダイナミックな唇から発せられた最後の一言と表情には、もうただただ涙、、、(ラストのChapterを繰り返し観た回数、今のとこ「追憶」に迫る)。なんでフランス語できる英国俳優やフランス人俳優にしないのから?。英語圏マーケットにおいては、セリフの半分以上をフランス語で、というのはまずいらしいのですが、、字幕見るが嫌なのかしら? しかしそういった疑問は、堅実な顔と演技揃いの俳優陣を眺めるにつけ、次第に気にならなくなりました。撮影時、妊娠を隠して階段走るわ自転車こぐわ頑張ったケイトに拍手。レジスタンス役のビリーは母性本能くすぐりまくる魅力です、にっこりする口元は私を乱す! 女性監督によるドラマだと実感できるのは、筋書きのわかりやすさ、ナチスにつきもののむごい映像が避けられている事、ロケ地の風景や建造物の素晴らしさ、などなどです。目に飛び込んでくる紫色は「ひまわり」の黄色につぐインパクト有り。背景は戦争でしたが、自分らしい自分に成長できた女性を見ることができた気がします、あんまりこう言いたくないけどやはり”女性向き”ドラマですわ。 7点(2004-01-07 21:47:20)(良:1票)

29.  ジャッジ・ドレッド(1995) 年末の深夜TVって楽しいです、こんなんやってました~、スタローンのクローンなんて特に作っちゃいけません。役者さんたちがすんごい必死こいてて素敵素敵。ピカピカ光る金のカミシモが とってもファぁっしょなぶるですよん。ダイアン・レインが離婚の翌年で、生き生きして出ておられる、コレ以後少しずつ調子出てきたというダイアンファン(私のことです)忘れがたき記念の一作!3点(2004-01-05 14:34:31)

30.  ジャック・サマースビー ここのジョディ・フォスターのベッドシーン、もう大好きです、、ハァハァ、あ、でも男性の方が期待するようなシーンではありません。とにかく愛し合う喜びにあふれておりまして、、オンナがコーフンいたします。かたやギア様の髪型が時代に合ってなさそうなのと、いつもながらのキョトキョト演技がとっても気になりますの、無論見た目はこの時期が一番かっちょいいです。ちょっとお話には無理あって、人にええで~、とはすすめられないけど、自分でおよよ~と切なく感動して萌えるにはとっても有り難い一作です。7点(2003-12-20 23:16:02)(笑:1票)

31.  ジャック・フロスト/パパは雪だるま 愛すること、強くなること、、ううゥ、。できれば親子で観ましょうね。パパの心からの愛情と、ママ(トラボルタ夫人ですよね?)の健気さと出すぎない綺麗さが良かった。 p.s.クリスマス前にと「シェルブールの雨傘」とこの作品を同時に観た私は、次の日仕事に出かけにくい顔になりました、涙。// マネし⇒追記:なんと私は↓【おばちゃん】様のコメントを拝見して、借りに走った者です(で、今日は「誰かがあなたを愛してる」借りました、早く観たい、おいしいコメントが見たくさせてくれるのでございます、感謝しております(^_-)。)  8点(2003-12-08 20:38:48)

32.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 オープニングだけで胸いっぱい、ためいき。こんな時代からフランスって、、ファッション、インテリア、パステルカラー。愛し合っても二人の人生は・・泣きまくり、しかも、これでいいのだ型の元気をくれる恋愛王道反戦映画、「ひまわり」と涙競争します。//≪再鑑賞≫新作「シカゴ」の隣に並べ移され「クリスマス前よ、また泣けば?」パッケージのドヌーヴがささやく。で、またオープニングを数回観る、乳母車でもう泣いてる。。駅の写し方にまたまたうっとりしたり、美形ママの「雨から守る傘の品定め」に納得とか、双方お金と善人がセットかぁ~とか冷めかけたとこへ、ラストのこれでもかぁ!の雪と無表情と音楽の応酬。涙あふるるメロドラマのお手本です、爆泣きしたい熟女はこの時期に も一度ぜひ。 9点(2003-12-04 11:08:50)

33.  幸福の条件(1993) 金に困った経験のあるなしで、受けとめ方も異なるかと思います。 もともとの借金の理由は同情できるので、綺麗なデミが「買われて」行く時のぎこちない歩き方に、女バカにされてるよな~情けないよ~と思いつつ泣けました。。 金、顔、性格から夜まで揃ってても愛せるとは限らないのよね、レッドフォードは最後までカッコつけすぎ、かな。 誘惑を前にした人間の葛藤を描くの、この監督さん上手いですよねー。真面目に生きましょう。//↓それにしても、いつも冷静沈着 名REVIEWERの【キリコ】さんを怒らせたのだから、やっぱ駄作かな??6点(2003-11-28 20:50:14)《改行有》

34.  シモーヌ 《ネタバレ》 この続きが心配です。撮影場所は素敵。 ★自分で自分を追いこむ自業自得のパシーノがおもしろく、☆レイチェルは、ほんとCGのよう!一瞬錯覚しそうに。 ☆キャサリン・キーナーは雰囲気が最初から彼より優勢、とても良かった~。★私が彼ならどう作ろう?「キッドマンの声、ペネロペのボディ、Jコネリーの品にケイトハドソンの可愛さ、etc」…想像は楽しい、男優編も考えよっと。 6点(2003-10-10 14:30:11)

35.  潮風のいたずら 何度も大笑いしながら、ゴールディが彼の家に順応していく様や、やんちゃ兄弟のつく嘘などに、ワーワー泣けた。私の子どもの運動会前日深夜にTV放映があり、弁当の下ごしらえが珍しく苦にならかった、映画って素晴らしい。 (この魅力あふるるゴールディと息ぴったりのカート・ラッセルが第2の父(?)、ゴールディが母上…売れっ子ケイト・ハドソンはラッキーであり、同時にしんどいだろう、とも思った、良い子を産んで親子3代出演実現して下さ~~い!)8点(2003-09-22 21:15:26)

36.  新・極道の妻たち 十朱さんや三田さんの姐さんは、カッコ良くてもまだニコリとしたら優しさものぞくが、志摩さんはその欠片もない、仏壇に手を合わせてるだけでも怖い~! でも今回は母親という立場での葛藤が出ていてよかった。息子役高島兄ちゃんも、七光りなどぶっ飛ばす熱演。桑名さんは梨乃さんと、お洋服カッコイイ競争してた。言葉に違和感がないのでさらに憎たらしくてよかったです、おひげも。 5点(2003-08-10 09:06:46)

37.  シーズ・ソー・ラヴリー もう~、キレすぎ~。 前半、奥さんをあんな顔で出すなんて、演技派夫妻ならでは、かな。 勝手でかわいいけど、それじゃあんまりトラさんが・・5点(2003-07-28 22:04:07)

38.  シングルス(1992) 《ネタバレ》 ええトシして私もブリジッド・フォンダ目当てで・・あまり伯母ちゃまに似てないけど、確かにかわいい。男女間の友情は成立する、と信じさせてくれるよな性格もかわいかった。キャンベルは、寂しい顔する時のJロバーツに似てるキラといると「愛の選択」思い出すが、内容が全然別、こちらの方がずっと明るく微笑ましい。車のドアロック理論はおもしろい、私の軽四も自動ロックじゃない、ウフフ。7点(2003-07-21 21:04:44)

39.  ジャック 《ネタバレ》 おうちの外からこどもが「あーそーぼー」って誘う、日常なんてことないのに、こんなにいいことなんだ、って思えた。 ダンボールにいるママの気持ちわかるわー。かわいいし、今までの苦労もわかる。 そしてジェニロペ先生、エロくない純な美しさをここでは拝めます、よかった。家族と先生、そして友だち、感謝しよう。5点(2003-07-18 14:44:30)

40.  シカゴ(2002) 二人並んだクライマックスはやはり大スクリーンで観てよかった!キャサゼタも、浜村淳氏曰く「出産後、痩せに痩せて出演」らしいので、少々ごつくても、レニーちゃん共の痩身努力に敬服します。が、歌・踊りはプロだし、やはり助演賞はSozeさん同様、めぐりあうジュリアン・ムーア(とにかく巧い)では?と思います。 ギア様の下着は見たくなかった。9点(2003-07-08 17:13:35)

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS