みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  シェイプ・オブ・ウォーター まず、完璧と言う言葉が浮かびました。 ひとつひとつのシーンが完璧だなと圧倒されて。 それは、暗い画面でも見たいものがはっきり見える。 ダークで醜いはずのものが美しい。 半魚人の深緑や金属やガラスケースでさえも、くすんだ綺麗な色合いにため息が出ました。 隅々までこだわったビジュアルの完成度の高さは、受賞するに値するものだと納得。 監督の夢が実現できたし、私も見せてもらえて嬉しい気持ちになりました。 もともとB級好きなので、こんな綺麗な半魚人にうっとり。 ゆで玉子に夢中なところも可愛いし。 水中での華麗な動きもさすがですね。 ラブシーンは私の不得意分野なので、他の方のレビューにお任せして。 (ここからはB級好きの独り言として読んでください。) そして私は声を大にして言いたい。 監督の趣味でしょうね。 スイッチ他メカ類のビジュアルのすばらしさ! どんどん、どんどんスイッチが出てきますがとっても綺麗で私の趣味にぴったり。 全編通して見ごたえあるメカいっぱいで、大満足。 例えば、監視カメラを映すテレビなども素晴らしかったですねぇ。 メカを見る作品ではないのですが、私の心がワクワク盛り上り、ルンルンが止まりませんでした。 良い仕事してるな~監督。 もう一度細部に見惚れたい、秀作。[映画館(字幕)] 9点(2018-03-24 16:05:24)(良:3票) 《改行有》

22.  シン・ゴジラ 随分と前に劇場で観賞し、大喜びしたのですが。 さてレビューを書こうと思いこちらで皆さんのレビューを読んで行くと、その造詣の深さ、知識の多さ詳しさ、などなどゴジラ愛に溢れるお話しに感動するばかり。 多くの皆さんが本当にゴジラが好きで、シン・ゴジラの作品に高評価をしている事がとても嬉しかった。 そして、私の単純な喜びを文章にするのがはばかられました。 暫く日にちをおいてじっくり考えましたが、やはり私もゴジラ大好きな気持ちをこちらに書きたくなりました。 伊福部さんの音楽を聴きながら「シン・ゴジラ」を観られた、それは至福の時でした。 感動して涙うるうるになりました。 !!!ゴジラありがとう!!!!![映画館(邦画)] 10点(2016-10-11 16:57:34)(良:3票) 《改行有》

23.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 キャプテンが好きですし、アベンジャーズファンなので楽しく観ました。 キャプテンとアイアンマンの戦いが心に残りました。 それぞれのストーリーを知っているだけに、その心情に共感しながら観ることが出来ました。 シリーズ物の中ぐらいの作品として秀逸だと思います。 これからのアベンジャーズの活躍を楽しみにしています。[映画館(字幕)] 7点(2016-06-26 15:25:21)《改行有》

24.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 「恐竜グワンジ」も「恐竜100万年」も大好き。 そんな私には本作は楽しくて楽しくて、もう最高でした! なんたってラプトルが可愛い♪ 目だけ見ても可愛いし、しっぽも可愛い。 走り方も群れで動くところも可愛くてお茶目。 ずーと見ていても魅力いっぱいでどんどん好きになりました。 他の恐竜、トリケラトプスも素敵だったし翼竜も飛び方がカッコイイ。 画面にたくさんの恐竜が映った時は満足感でいっぱいでした。 ラストに、人間おいてけぼりとばかりに恐竜たちで決めちゃったのもナイス!と思いました。 こうでなくちゃ。 DVDでも幾度も見直したい秀作。[映画館(字幕)] 8点(2015-08-30 21:49:07)《改行有》

25.  シンデレラ(2015) 《ネタバレ》 エラのけな気さに拍手。 継母のゴージャスな美しさにうっとり。 お付きの動物たちもちょこまかと可愛いし、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 私の好みですが王子様はもうちょっと背の高い人が良かったな(笑) シンデレラが素敵だっただけに、ちょっと残念。[映画館(吹替)] 7点(2015-06-04 22:02:56)《改行有》

26.  ジェロニモ(1993) この作品で一番感心したのは馬のアクションです。 皆さん乗馬も上手いし、それに呼応して馬が走ったり転んだり大活躍です。 スローモーションなど馬のシーンがふんだんにあり、とても満足しました。 そして、マット・デイモンさん演じる兵士の視線から見た白人の理論は良く分かりました。 立派な白人傲慢な白人、良く描けていたと思います。 しかし、ジェロニモのクールな表情は良かったのですが、その心情や葛藤が今ひとつ伝わってこなかったのが残念でした。 それは映画と言うよりは史実を調べたほうが良いのかもしれませんね。 アメリカインディアンがこういう悔しい目にあったことを知っただけでも、私には収穫でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-15 21:32:00)《改行有》

27.  ジャッキー・コーガン ブラッド・ピットさんがとってもカッコ良かった。 それだけでも見た甲斐がありました。 単館系作品として見れば、セリフ部分など面白いところもありましたが。 こじんまりと分かり易くて、私としてはちょっと不満でした。 まあ、こんなぐらいでも良いかな?と思える作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-20 21:03:06)《改行有》

28.  死霊のはらわたII 《ネタバレ》 スプラッターちょっと苦手な私でも大笑いしながら観られました。 なんでそうなるのよ~と思いながら、アッシュの怪演熱演に拍手拍手! もう、どうなっちゃってもOKです(笑) テンション高ければ許される世界なんですね。 サム・ライミ監督大好き。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-10 22:04:15)《改行有》

29.  シンドバッド黄金の航海 《ネタバレ》 ハリーハウゼンさん大好きです。 この作品では合成はそこそこでも、クリーチャーがいざ動き出すと生き生きとしていてその動きには目を奪われます。 命を吹き込まれたもの達が、登場人物以上にお話しを盛り上げてくれます。 なんといっても見どころは陰母神カリーでしょう。 皆さんのおっしゃるとおり。 六本腕の動きは実に素晴らしい。 ケンタウルスとグリフィンの戦いも良かったですねぇ。 どっちが善とか悪とかとか、そういうの抜きでOK(笑) でもでもストーリーはもっと面白く出来そうなのにセリフがいまいちとか、惜しいところがけっこうありました。 悪役クーラがけっこう良い味だしてたのにもったいないな、とも思いました。 悪魔の箱の正体はなんだったのでしょうか?[DVD(字幕)] 6点(2012-02-26 22:25:02)《改行有》

30.  死霊の盆踊り ここまで目立つのも凄いことだと思う。 作品に敬意を表して0点。[DVD(字幕)] 0点(2011-03-06 16:00:26)(良:1票) 《改行有》

31.  終着駅 トルストイ最後の旅 《ネタバレ》 皆さんと同じくヘレン・ミレンさんが観たくてと言うのが観た理由です。 賢人と演じてもおっかしいオバサンを演じても本作のように悪妻を演じても、どれも皆素晴らしい! さすがですね~。 私は不勉強でトルストイは良く解りませんが、奥さんに手を焼くのは世界的現象のようです(苦笑) 脚本も面白いし、名優さんたちの持ち味が良く出た秀作。[映画館(字幕)] 9点(2010-11-03 18:25:16)《改行有》

32.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 仕事で疲れた私の頭には、このお話しは解り易くてとっても良かったです。 おまけに面白いチャンバラが見たかったので、こりゃあいいやと大喜び。 三池監督のグロさは好きではないけれど、後半のどっかんどっかんが面白かったので満足しています。 ロードオブザリングファンの私には、チャンバラシーンはもっと長くてもOKでした。 それから松形弘樹さんが一番の若手で出ていた作品、名前を度忘れしましたが(清水の次郎長だったかなぁ?)この作品みたいな娯楽作品でした。 昔のチャンバラが観たいし面白かったな、そんな風に思っていた私にはぴったりの作品でした。 三池監督ありがとうございます。 娯楽作品面白かった~♪ 明日から仕事頑張ろうと元気が出ました。[映画館(字幕)] 7点(2010-10-24 21:29:23)《改行有》

33.  CQ SF映画の小物は面白かったです。 でも興味はそこだけかな。 監督は頑張っているな~とは思いました。 主人公の視点で描いたら、もっと感情移入できたかも。 [DVD(字幕)] 4点(2010-05-25 21:14:44)《改行有》

34.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 ケセラ~セラ~♪なるようになる~♪ ドリス・ディさんの歌声が印象的でした。 そして母性愛あふれた演技も素敵でした。 しかし、この当時は平和だったのだなと思いました。 このごろは毎日殺人事件とかニュースで流れています。 その現代でこの作品を観ると、動きにくそうなスーツのご夫妻(綺麗ですけど)がずっと追いかけが可能な展開が、今とは違うと感じました。 のんびりした古き良き時代に、ほのぼのとうらやましくさえ思えました。 それから作品が終わった後、ターゲットの近くの悪人はどうなったの?と気になりました。 大丈夫なのかしら?[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-16 16:11:23)《改行有》

35.  G.I.ジョー(2009) 目まぐるしいったらありゃしない作品です。 アクション、アクション、ちょっとお笑い。 世界中からアイデア集めたのか、てんこ盛り状態には笑っちゃうほどです。 過去のSFのパクリも多いですし。 白人さんから見れば、日本人も韓国人も香港人もみな同じよう。 イ・ビョンホンさんのお姿はカッコイイのだけれど、ちょっと違うみたいな(笑) それも軽く笑えるネタになっているところが良いですね。 ハムナプトラシリーズをエジプト人が観たらどんな気持ちか、少し分かりました。[映画館(字幕)] 7点(2009-08-16 19:55:47)(笑:1票) 《改行有》

36.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 セリフをすべて歌にしようと、どなたが最初に思いついたのでしょう? ドゥミ監督とルグランさんの心意気に拍手です。 その挑戦とそこで出来た作品の質の高さ、品のよさはまことに素晴らしい。 そしてなによりも、ミュージカル映画でこれほどの心理描写ができるとは! ラストにつれ、登場人物それぞれの心をおもんばかって涙してしまいました。 この作品の高評価のわけはそこにあるなと、納得した次第です。[DVD(字幕)] 9点(2009-08-15 20:15:12)《改行有》

37.  少年メリケンサック 《ネタバレ》 「真夜中の弥次さん喜多さん」好きなので、そういうものを期待して行きました。 うぉ~!のっけから濃いですねぇ(爆) きたないネタあり、小学生の好きなあの言葉ネタも強烈、そして放送できない言葉の連発とか(笑) も~偏ってると言うか、突き抜けてると言うか。 私にはとってもツボにはまりました♪ 若い頃と中年のダブルキャストがごちゃごちゃになって、判り難くはありましたが。 「ニューヨークマラソン♪」が楽しかったので、まあ、いいことにしましょう。 監督には観客置いてけぼりの突っ走る作品を作って欲しい。 次回作も楽しみにしています。[映画館(邦画)] 8点(2009-03-15 16:14:45)《改行有》

38.  次郎長三国志(1963) マキノ雅弘監督の映画、興味をもって初めて拝見させていただきました。 マキノ映画は素人の私ですけど、とにかく面白いです。 安心してあははは!と笑えるように作ってあるところがとても気に入りました。 マキノ監督作品とは、これからも長くお付き合いしていきたいなと思いました。[DVD(邦画)] 9点(2008-11-16 22:50:00)《改行有》

39.  次郎長三国志(2008) しみじみいいねぇ~と思える作品。 日本人に生まれたからにゃあ、義理と人情に涙するのもおつなもの。 無理せずゆったり観ていられるのも、娯楽作品の良いところ。 マキノ雅弘監督の心意気、マキノ雅彦監督がついで下さったことに感謝、感謝でござんす。 続編がもしあったら、また泣きたいねぇ。 [映画館(邦画)] 9点(2008-10-12 21:53:42)《改行有》

40.  シッコ 《ネタバレ》 私は医療従事者なので、施術者の立場から観ました。 とても衝撃を受けました。 日本の保険制度が世界のスタンダードのように思い込んでいた、自分の常識がこの映画で崩れ去りました。 (ちょっと大げさですね(笑) 困った人が居て治す方法があるのに、法外な価格のために受けられないなんて! アメリカが先進国なんてとても言えません。 私は日本に生まれて良かったです。 そして保険制度のお陰で、私はこれからも義歯を修理させて頂き、お年寄りに喜ばれることでしょう。 日本の保険制度が揺るぎないもので、もっと改善されることを願います。 [映画館(字幕)] 10点(2008-01-14 15:15:32)《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS