みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  ジャッジ・ドレッド(2012) 《ネタバレ》 ○可もなく不可もなく。閉鎖的空間の割に、位置関係が全く分からないのは残念だし、アクションシーンもどこかで見たようなものばかり。○主人公のキャラがバットマンと丸被りなのもなぁ。○テンポは良かったし、アンダーソン役の女優は印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 19:49:47)

42.  下妻物語 《ネタバレ》 ○深田恭子の魅力もあり、まるで男の青春もののような終盤の展開。相棒の土屋アンナも真骨頂といった感じで楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 22:07:37)

43.  人生の特等席 《ネタバレ》 ○頑固親父イーストウッドとその血をひくエイミー・アダムス。似た親子をそれぞれ好演していた。○一方、ジョニーとのエピソードが取って付けた感がある。○ベテランスカウトのイーストウッドに対して、数字でしか判断しない若者という構図もありきたり。そんな数字だけできっぱり判断するやつっているかね。そして、最後の連れてきた投手の流れに違和感。話を終わらせる「結」としては都合がよすぎる○田舎ののどかな雰囲気は良かった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-02 16:42:12)

44.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 ○先生の話を残しつつ、クライマックスのごとく始まる大会。観客をいい意味で裏切り、元の先生と主人公の話へ。ベタな終わり方ではあるが、非常に楽しめた。○サイドストーリーも良い具合で絡まっており(探偵までダンスを始めたのは不明だが)、各キャラもイキイキしており、こちらも楽しめる。さすが周防監督。[CS・衛星(邦画)] 9点(2013-08-30 22:05:28)

45.  シンデレラマン 《ネタバレ》 ○良いスポーツドラマに仕上がっている。展開として酔っ払いとのエピソードはいらないような気はしたが。○要所の配役も満足。好きなブルース・マッギルもいい味出してる。○また、相手役は悪役に描かれているが、映画鑑賞後調べてみると、そんな人物ではないとの記述があった。いくら映画を盛り上げるためとはいえ、元チャンプをそんな風に描かれては可哀そうだと感じた。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-18 00:48:21)

46.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 ○どこか良い意味で古臭さを感じさせる作品。クラシックで言うと「素晴らしきかな、人生!」、少し新し目で言うと「フィールド・オブ・ドリームス」のような感じ。○大げさなお涙頂戴もなく爽やか手好印象。○マット・デイモン他キャストがいい味出している。○脇のスカーレット・ヨハンソンも色気は隠しきれない様子だった。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-06 23:28:30)

47.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 ○地味だが、佳作。○途中まではどうかなと思ったが、徐々に引き込まれ、観終わった後にじーんとくる。○ショーン・コネリーはどの映画でも最後にいいとこ持って行って、スクリーンアウトしていくのが様になるね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-30 19:42:36)

48.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 ○西部劇好きのタランティーノらしく、いかにも西部劇らしいズームアップや設定の数々。すべてのオマージュは分からないが、見ていて楽しいし、オマージュ元の映画も観てみようと感じた。[映画館(字幕)] 7点(2013-03-30 18:11:47)

49.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) なんか全てが中途半端で何が言いたいんだか良くわからなかったです。後半は特にひどかったです。長くてだれるだけでした。本当に後に何も残りませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2012-12-06 21:03:35)

50.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 思っていたほどではなかった。面白いなぁと感じさせる部分はあるもののまあまあ。ダイナミックな展開があればもっと面白くなったと思う。コックの話も消化不良だし、長い割に心理描写がいまいちだったり。まぁ随所にキューブリックらしさは垣間見れたのは良いと思う。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-02 21:20:06)

51.  市民ケーン 《ネタバレ》 ○大学の映画の講義でも絶対に名前を聞いた作品だが、ようやく観賞。様々な期待を基に観賞したものの、その期待に応えるものは特になく終了してしまった。普通に観ていられたというと語弊があるかもしれないが、やはり当時に出ないと感じられない要素なんだろうか。過去の名作というのは難しいものがあるなあ。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 00:45:12)

52.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ○この当時でCGがこのレベルにあるとすれば、今のCGってそんなに進化してないんじゃないかと思わせてくれる。○面白くなる要素はいくつもあるのに、脚本がいまいち。脚本次第ではモンスターアクションの傑作になりえただろう。[DVD(字幕)] 7点(2012-03-20 20:43:59)

53.  6デイズ/7ナイツ おちゃらけて作ったのか知らないが、あまりにも適当すぎる。アン・ヘッシュは個人的に好きだが、それ以外は何も残らない映画。[地上波(吹替)] 4点(2012-03-20 20:14:31)

54.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 ○話で聞いていても、やはり映像化されたものを観ると凄まじい。また観たいとまでは思わないが、経験として観て良かったと思う。○一つ難点としては、シンドラーの心境変化があまり描かれていないこと。最後の最後までユダヤ人を助けようとしていたと感じられなかった。そこまで描くとなると、もっと長い尺にはなっただろうが。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-18 20:14:17)

55.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 ○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)

56.  16歳の合衆国 《ネタバレ》 ○何とも消化不良な印象を受ける一作。投げかけに対して少し考えさせられるが、もう一歩踏み込みがほしいと感じる。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 14:54:58)

57.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 ○主人公の気持は分からなくもないが、さすがにそれはしちゃいけないと思う。病院ジャックをしたことでどれだけの公費が使われることか。これを契機に国が動いてしまったら、それこそ全てがボランティアになってしまう。○死ぬと覚悟しておいてあんな奇跡は起こさなくて良い。あんな結末になるくらいなら主人公が死ぬ方が理に適っている。○裁判の判決も甘いし。こういう人たちを味方した映画と言えども、方法論が極端すぎる。○ジョンQを引き立たせるためとは言え、悪役の警察署長にレイ・リオッタを起用することもない。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-26 16:34:20)

58.  J・エドガー 《ネタバレ》 ○イーストウッド監督、ディカプリオ主演といくらでも話題作りできそうなのに、もう1日1上映しかしていない映画館で観賞。客の入りも悪く、そんなに不評なのかと思いながら観賞。いや、面白かった。映画途中で大々的に宣伝しなかった理由が分かった。○何とも酷い人生だが、最後に人間愛を入れてくるあたりイーストウッドらしい。○現代と過去をうまくリンクさせながら進んでいくストーリーはとても気持ち良かった。○メイク技術も素晴らしく、違和感なく入っていける。メイク後のディカプリオはまるでジャック・ニコルソンを彷彿とさせ、着実に良い役者へ成長しているのが分かる。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-19 17:24:19)

59.  シャンハイ・ヌーン ○コンビものとしては活躍に偏りがあり、オーウェン・ウィルソンはあくまでコメディ俳優のよう。○ジャッキー映画としてはアクションに物足りなさを感じる。コメディ要素もいまいち。[地上波(吹替)] 4点(2012-02-05 00:14:49)

60.  純喫茶磯辺 《ネタバレ》 ○俳優の良さと監督の悪ふざけが印象に残る作品。○内容としてはそこまでのものこそ感じないが、人間がよく描けていると感じた。○麻生久美子ファンとしてはコスプレシーンがあるだけでこの映画の存在価値があります。笑[DVD(邦画)] 7点(2012-02-05 00:00:25)

010.06%
1211.23%
2442.58%
31468.56%
428516.72%
534220.06%
628416.66%
728516.72%
818410.79%
9895.22%
10241.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS