みんなのシネマレビュー
ジャッカルの目さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 845
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  6デイズ/7ナイツ 楽しく見終わった気がしたのですが、今となってはまったく記憶に残っていません。ストーリーの断片や、シーンの一つや二つ、たいてい覚えているものなのですが。いつかまた見てみようかという奇妙なファイトがわいています。ま、老後ですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-25 11:39:06)

42.  処刑遊戯 これにて映画の遊戯シリーズは完結。といっても、三部作というほどの一貫性は希薄で、松田優作で三つ作っちゃいましたってノリです。前二作のコメディ色が排除され、本作はハードボイルドに徹しているのが特徴です。アクションシーンでは実験的手法に挑戦し、いっちょやってやろうじゃん、という気概が伺われ好感が持てます。低予算ゆえの宿命か、チープな味わいがありますが、かえってレトロな感じがして良いと思います。[DVD(邦画)] 5点(2008-02-10 08:32:18)

43.  ジェシー・ジェームズの暗殺 《ネタバレ》 アウトローを扱った作品は大好きなので劇場へ足を運びました。良いところもありますが、いささか肩すかしを食らった感じが否めません。激しい銃撃戦を期待すると、大きく裏切られます。アメリカ人にとって、あまりに有名なのか、ジェームズ兄弟の犯した列車強盗や、銀行強盗が本作では十分に描かれていません。彼らの犯罪のピークが終わったところから話が展開するので、ジェシー・ジェームズの仕事のすごさや、なぜ人気があったかなどが良く伝わらないのです。私は彼を題材にした作品を何本か見ていましたが、ジェシー・ジェームズの生涯を知らない人が初めて見たら、物語を理解するのが難しいのではないでしょうか。だから、前提としてジェームズ兄弟のギャング団について、予備知識をある程度持っていたほうが良いです。ケイシー・アフレックは卑怯者でいやな奴の役を実に上手に演技していたと思います。撮影は本当に素晴らしいといえるものでした。しかし、鑑賞するには、この内容で2時間を超える尺はちょいとつらいです。[映画館(字幕)] 5点(2008-02-07 01:14:50)

44.  重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス ロイ・シャイダーにとっては「フレンチ・コネクション」にあやかった作品で、ついに主役を得ることができました。しかし、当時の彼は、主役を張るにしては今ひとつ魅力不足で、作品の不出来もあり本作は日本で全くヒットしなかった記憶があります。この後、単なるアクション映画俳優に終わらず、ヒット作にも恵まれ、役の幅を広げていったことは、大変に立派だったと思います。[地上波(吹替)] 5点(2007-10-20 22:59:43)

45.  シザーハンズ ジョニー・デップの素顔を思い浮かべることは私にとって難しい。この映画の印象が強すぎるからだろう。悲しい話だった。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-04-12 16:53:27)

46.  JAWS/ジョーズ2 《ネタバレ》 「2」ものは格段に質が落ちる、の典型。個々の役者を描き切れていないのがまずだめ。ロイ・シャイダーと市長さんは良い味出してましたが。ジョーズがもっとビシバシ食いまくって欲しかった。[地上波(吹替)] 5点(2007-04-12 16:12:34)

47.  ショック療法 《ネタバレ》 脂が乗りきったアラン・ドロンです。このころは見境無くいろいろな映画に出演していました。この作品は一連の出演作の中では、ややレベルが落ちると思います。しかしなんと言っても注目は、全裸で海岸を駆けるドロンの姿です。ボカシなしで見たらもっと評価は上がったでしょうか?[地上波(吹替)] 5点(2007-02-02 01:19:45)

48.  ジェネラル・ルージュの凱旋 ジェネラル・ルージュって響きがとってつけたようで、聞いててなんだか恥ずかしかったです。ぱっと人目を引くタイトル作りのためのあだ名で、無理やり感がやはりあります。作品は、特にサスペンスでもなく、緊張感欠ける展開でした。せっかく阿部寛が出演しているのに彼を生かしきれなかった気がします。お金も結構かけたでしょうに、なんだかもったいない出来映えの作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2010-08-13 09:09:31)

49.  忍びの者 《ネタバレ》 忍者同士の壮絶なバトル、ではなく、意外に小市民的な幸せを求める男の話でした。結構大がかりな合戦シーンがあるものの、うまく生かし切れていないのがもったいない。[DVD(邦画)] 4点(2008-10-05 18:28:35)

50.  ジェロニモ(1993) ウォルター・ヒルは好きな監督だったのだが、この映画でも裏切られた。「ダブル・ボーダー」と「ジョニー・ハンサム」で相当痛い目に遭っているはずなのに、懲りない私が馬鹿なのか。ネームバリューのあるスタッフ・キャストを揃え、たいへん濃い内容であるが、残念ながらできばえは良くない。史実の重みがあり、得られることはあるのだが、面白いとはとうてい言い難い。[映画館(字幕)] 4点(2008-01-05 21:25:36)

51.  地獄の逃避行 《ネタバレ》 キットがなぜホリーに惹かれたのか不明。そしてキットがなぜ連続殺人を犯すような人間になったのかも不明。そこを描く意図は、もともとなかったのだろうが、見ていて不満感があった。また、ホリーの独白は、描写不足を補うために挿入されている感じがして、効果的とは思えなかった。この頃の映画は、犯罪を絡めたストーリーで、バッド・エンドに終わるものが結構好まれたと思うが、本作は出来映えとして一枚か二枚落ちると思う。[DVD(字幕)] 4点(2007-12-28 01:25:52)

52.  少林寺三十六房 リュー・チャーフィはきりっと引き締まって格好良かった。 しかし物語は、「え、これで終わり?」という感じ。修行シーンはだらだらと続き、クライマックスは盛り上がりを欠き、全体的に消化不良だった。[DVD(吹替)] 4点(2007-02-03 21:41:03)

53.  新幹線大爆破 《ネタバレ》 パニック映画ブームに乗って公開された当時の評判は今ひとつでした。それが年月を経て、うなぎ登りの高評価となりました。私的にはズーム多用のカメラワークや、場面にそぐわないBGM、気恥ずかしさを覚える群集の描写など、欠点が目立ちすぎて、辛めの点数です。運転手役の千葉真一がアセチレンバーナーを手にクライマックスで活躍します(笑)。このシーンはぜひやらせてくれ、とシナリオを書き換えさせたのではないかと推測していますがどうでしょうか?[DVD(邦画)] 4点(2007-01-24 22:12:42)

54.  シン・レッド・ライン レビュワーの意見がみごとに分散していますね。確かに評価の難しい作品だと思います。私は心躍るワクワク感がなかったので低評価です。ストーリーをしっかりと追いづらい作りに閉口しました。アカデミー賞に何部門かノミネートされましたが、それほどとは思えませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-14 01:32:47)

55.  ジョニー・ハンサム ウォルター・ヒルに裏切られ、ミッキー・ロークに裏切られ、私はなぜ銀幕に夢を求めるのか、と考え込んでしまった作品です。何でそんな行動を取るんだ、と登場人物達に終始つっこみながら見ました。スタッフ、キャスト、けして悪くないメンツがそろっているのですが。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-12 23:36:30)

56.  JM 大好きなキアヌ・リーヴスです。ビートたけしも出ています。でもダメダメ映画です。未来を描いていながら、今見返すと古さを感じてしまうのは、シナリオの世界観が「いけてなかった」ことにつきると思います。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-23 13:08:53)

57.  食人族 《ネタバレ》 当時、キワ物映画の中では破格のヒット作でした。串刺し女性のでかい看板絵が映画館に掲げられ、気になって仕方がありませんでしたが、とうとう見に行く勇気はありませんでした。確かに人の興味をそそる部分が多々あり、公開当時はそこをうまくついた宣伝が功を奏したといえます。さて、25年の歳月を経て、やっとお目にかかれました。まことに悪趣味です。けれど、自分の映画鑑賞史(大げさですが)の欠落部分を補えた感じがして、鑑賞後は奇妙な満足感ありました。「わかっていても見てしまう」映画ですね。見てしまった以上私の負けです。はい。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-13 14:27:03)

58.  シャンプー 《ネタバレ》 ゴールディ・ホーンの出演映画は日本でヒットしないというジンクスがありました。この映画も公開時は惨憺たる興行成績だったはずです。なぜ各部門でアカデミー賞の候補になったのか知りたくて、それを確かめに私は映画館に足を運びましたが、謎は深まるばかりでした。クライマックスでウォーレン・ベイティにボカシがかかっていましたが、ボカシ無しはどんな映像だったのだろうと、それだけが気にかかりもやもやとした気持ちになりました。[映画館(字幕)] 2点(2007-02-11 22:22:19)

59.  シシリアン(1987) 「マイケル・チミノに裏切られた」と、もっとも強く感じた作品です。劇中も裏切り者だらけです。「ディア・ハンター」で賞賛を浴びた彼が、「天国の門」以降、容易に理解されがたい映画を作るようになったのはなぜなのでしょう。私は公開時に映画館に足を運んだので、怒りをぶちまけてもよいでしょう。お金と時間を返してください![映画館(字幕)] 2点(2007-01-28 10:36:45)

60.  シュリ ヒットした理由はわかりますが、私と相性が悪いとしか言いようがありません。なんだかひと昔前のつっこみどころ満載の和製活劇といった感じで、見ていてちょっと気恥ずかしさを覚えてしまいました。[DVD(字幕)] 1点(2007-01-20 15:39:38)

091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS