みんなのシネマレビュー
ジムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 226
性別 男性
ホームページ http://www.pluto.dti.ne.jp/~doors
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シン・シティ 本作はロドリゲス監督の最高傑作ではないでしょうか?全編モノクローム映像の中にポイントだけ赤や黄色を配した映像が実にCOOL。アクションシーンも最高!R15指定だけあって残虐シーンもたくさんあるのですがモノクロのためそれほど不快になりません。主演の3人(B・ウィリス,M・ローク,C・オーウェン)以外にもI・ウッド、J・ハートネット、M・マドセン、J・アルバなど豪華なキャストが見ものです。特にI・ウッドの殺し屋役はこれまでのヘタレイメージと違って不気味に強くてインパクト大でした。でも一番好きなキャラは手裏剣や日本刀で活躍するD・青木のミホですね。[DVD(字幕)] 9点(2006-06-28 08:46:08)

2.  忍 SHINOBI 前評判があまりよくなかったので期待せずに鑑賞したのですが、結構、はまりました。子供の頃、アニメでサスケとか見てたんですが、忍者同士の戦いが実写で立派に作れる時代になったんですね。感慨深いです。確かにハリウッドに比べるとちゃちぃCGかもしれませんが、HEROやLOVERSとはそんなに差がないと思います。もっと、長い時間をかけて忍者の戦いをじっくり見せてもらいたいと思いました。ラブストーリーとしては悲しすぎますね。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-06 10:08:51)

3.  下妻物語 冒頭の宮迫のオナラのシーンでまずは大爆笑!土屋アンナが登場してからは、フカキョンとの絶妙なズレまくりの関係に引き込まれクライマックスはおぅ!って感じで盛り上がりました。脇にも芸達者な役者を揃えておりくすり笑いの連続。でも一番のツボは水野晴男氏の登場シーンですね。やられちゃいました。それにしてもフカキョンって現実離れした役が似合いますね。邦画ならではの傑作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-06 10:07:42)

4.  ショーン・オブ・ザ・デッド 面白かった!シニカルな笑いのセンスが自分にはぴったりでした。コメディとしてもいけてるし、ホラーとしてみてもよくできています。傑作とはいえないかも知れませんが、快作です。またクイーンが好きなんでさらに楽しめました。自分が観たコメディホラー作品としては現時点でNo.1です。[DVD(字幕)] 8点(2005-07-31 09:01:27)

5.  死霊のはらわた(1981) 低予算なB級ホラーでいかにも安っぽいのですが、なんともいえない雰囲気や地面を這うようなカメラワークにサム・ライミのセンスを感じました。かなり怖いです。ぶるぶる[DVD(吹替)] 7点(2005-05-23 17:49:58)

6.  死霊のはらわたII 前作よりホラー度が減少し、コメディ度が大幅にアップしています。続編というよりリメークですが、前作ではびびりまくりだったアッシュがかなり強くなりました。チェンソー装着シーンはカッコいいです。カメラワークが素晴らしい![DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 17:47:38)

7.  ジャイアント・ベビー そこそこ面白いというところですね。前作(小さくなる話)のほうが好きです。微妙に大きくなった赤ちゃんはカワイイですが。巨大化したあとはもはや怪獣映画ですね。[DVD(吹替)] 6点(2005-05-18 17:47:42)

8.  シャイニング(1980) さすがキューブリック監督。古い映画なのに映像がきれいで驚きました。ジャック・ニコルソン怖すぎです。でも、それ以上に奥さんの怖がる顔が怖かったです。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-29 20:33:37)

9.  13日の金曜日(1980) 13金シリーズのジェイソン誕生編です。いま見るとあんまり怖くはないですね。テンポがめちゃ悪いし、最初のジェイソンって・・・。5点(2005-03-29 20:32:44)

10.  ジュラシック・パークIII 前作より恐竜がよりリアルになっていますね。ただ3作目ということで驚きはありません。時間はこのくらいで丁度いい短さですね。6点(2005-03-29 20:31:10)

11.  呪怨 (2003) 派手さはないですが、おどろおどろしいというか、暗い怖さがあります。きれいな女優さんばかりなのは個人的に○です。5点(2005-03-29 19:57:52)

12.  シザーハンズ とても切ない映画です。現実にはありえない話なんですが、いつのまにか感情移入してしまいウルウルしてしまいました。J・デップいいですね。8点(2005-03-29 19:39:37)

13.  ジュラシック・パーク この映画の見所はすばりSFXによる恐竜ですね。まるで本当にそこに恐竜がいるような映像はすばらしいです。 恐竜が暴れだしてからのテンポはいいです。7点(2004-05-19 18:55:04)

14.  ジャック 子供の心をもった大人の役をやらせたらロビンの右に出る人はいないですね。さすがです。7点(2004-04-19 19:10:22)

15.  ショーシャンクの空に 見終わった後の余韻が素晴らしい作品です。9点(2004-04-05 19:18:11)

16.  ジュマンジ エンターティメントです。話題になったSFXシーンだけでなく、脚本もいいですね。アランが26年ぶりに家に戻ってきて「父さん、母さん、戻ったよ」と走りまわるシーンではジーンときまたし、ハラハラドキドキ、ワクワク、ハハハ、プッって感じで楽しめました。大好きな映画です。8点(2003-06-09 13:03:31)

000.00%
100.00%
200.00%
310.44%
431.33%
5135.75%
63013.27%
77633.63%
87131.42%
92812.39%
1041.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS