みんなのシネマレビュー
暇人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 183
性別 男性
ホームページ http://himagines.hp.infoseek.co.jp/
自己紹介 ヒューマンドラマ系・サスペンス・アクションなどが好きです。
ホラーは苦手です(>_<)

好きな女優はチャン・ツィイー、チョン・ジヒョン

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  純愛中毒 途中まで、「どうなっているんだろう?」と思わせぐいぐい引っ張っていく展開には大変ひきこまれました。ただ、こういうのって、ラストで全てが説明されて、見ている側にそれまでの複線の数々を後から思い出させ、納得させてなんぼのもんだと思うのですが、あのラストでは説明のつかないところも幾つかあって、そこのところが少し気に食わなかったです。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-27 15:46:29)

2.  下妻物語 久しぶりに映画見て衝撃受けました。全編通じて笑いまくり、随所にある小ネタが退屈をまったく感じさせず、要所要所で二人の女の子の不思議な友情がぐっと物語を引き締めていました。土手で痛手を噛み締めているイチゴに桃子が見せる気遣いと、そこから堰を切ったように泣き出すイチゴの姿がじ~んときました。また、キャストさんそれぞれがこれ以上無いほどのはまり役です。7点(2005-01-28 00:07:58)

3.  シルミド/SILMIDO  『初恋のきた道』と同じくらい、人が走っている映画を見ました。もっとも、向こうはかわいい女の子でこちらはゴツイおっさん達でしたが。  大杉漣&斉藤洋介あらため、ソル・ギョング&アン・ソンギお見事。アン・ソンギの重厚な演技、もう大好きです。訓練兵たちを思いながらも上からの命令には逆らえない状態で、ああいった行動に出たという苦悩が伝わってきました。  それにしてもこれが史実に基づいているというのは驚きです。ほんの40年位前のお隣の国で、死刑囚から暗殺専門の軍隊を作るなんていう小説めいたことがあったとは。7点(2004-12-10 16:17:43)《改行有》

4.  シュレック2 前作は結構ビックリで面食らったんですけど、今回のはテンションが分っていたので楽しめました。特に前半で、マーメイドちゃんをブン投げちゃうとこや、ロード・オブ・ザ・リングをパクってるとこはかなり笑いました。  アントニオ・バンデラスのネコ最高!極めつけは、「お姫様」の豪快な頭突き、久しぶりに腹がよじれるほど笑いました。6点(2004-08-29 00:47:17)《改行有》

5.  死ぬまでにしたい10のこと おっ!いい映画でした。スペイン映画おしゃれですね。「美しいね、娘さんも」って台詞とか素敵です。自分が彼女の立場だったらいったいどういうことをするのだろうと考えさせられました。8点(2004-08-29 00:39:30)

6.  ショーシャンクの空に 名作ですね。ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンが圧巻!やっぱこの二人はすごいなぁ。ストーリーも意外性が本当に面白いし、前向きな感じが見ていてすごく元気が出ます。  一つ残念なのは、アンディがレッドに送ったハーモニカが、意外にも使われなかったのが少し残念でした。あれが上手く使われたらもっと感動できたかも。8点(2004-08-29 00:35:22)《改行有》

7.  シービスケット トビー・マグワイアが出るまでが結構長いのが気がかりですが、面白い演出もいくつかありますね。シービスケットとおんなじ構図で暴れているトビー・マグワイアとかね。 終わりに向けてシービスケットとレッドがどんどん一体となって、おんなじ怪我を負って、ともに成長していく姿にじ~んときます。エンディングも好きな感じです。説明しすぎず、足りなくもない、心地よい終わり方でした7点(2004-02-16 21:17:02)《改行有》

8.  至福のとき あのデブ親子が少女をいじめていましたが、彼らのビジュアルのためか、なんだかそれもコメディに見えてしまいました。ただ、この少女を演じたドン・ジエには驚きました。ボーっとしているときは、まるで動くしかばねのように無表情ですが、服を買ってもらったときなどの笑顔は驚くほどかわいらしく、ぐっと来ました。---◇---終わりは、「あれ?これで終わりなん?」と思いました。「人の温かさ」と「一生懸命生きよう」というメッセージを伝えようというのなら、あれで十分かもしれないのですが、観客を感動させようと思うなり、しっかりとお父さんに会うなり、目が見えるようになるなり、おっちゃんが無事に目覚ますなりも付け加えて、この物語を終わらせてあげてほしかったです。6点(2004-01-28 12:23:41)

9.  シュリ 北朝鮮と韓国の複雑な事情を堅実に反映し、そこに美しく人間関係を載せることに成功した映画だと思います。ストーリーをまったく知らないで見始めて、前半は人物関係などの把握に苦労してしまったのですが、中盤にかけ事件や人物の正体が明らかになっていくにつれて引き込まれていき、最後には胸にじ~んと来ました。かなり銃撃戦のシーンが展開されていたのですが、銃撃戦は「銃大好き国家」のアメリカにやらせておけばいいと思うんで、僕としてはもっと人物の描写を徹底してほしかったなと思います。 6点(2003-12-09 00:04:52)《改行有》

10.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 何をとっても中途半端。葬式のところのブラックユーモアとか、例の排水溝を通るシーンとかについては、ギャグの寒さを通り越して生理的にひいてしまいました。唯一笑ったのが、リアミサイルで写真機を爆破するところで、あとは王道過ぎて面白くない。しかも、最後のオチはテレビCMで流されいたやつでした。なんでやねん、って感じです。ローワン・アトキンソンの頼りなさや、失敗が面白さなんでしょうけど、だったら彼はやっぱりミスター・ビーンだけでいいですよ。他の役はやったらダメ。逆に彼の頼りなさとか失敗が見ていてイライラしました。ほんとにこの人が好きな人ぐらいにしかお勧めできない映画です。3点(2003-11-01 21:10:39)

11.  シュレック う~ん、映像的にはすっごい面白いと思うし、声優陣もすごく豪華で面白いんだけど、どっちかにしろよって感じ。ラブストーリーにするなら途中でお姫様がネズミ食べたり、蛇を膨らませたり、最後あのオチにしないできちんと「キレイ」なラブストーリーにして欲しかったな。このオチの意外性がすごく面白い、斬新だという人もいらっしゃると思うけど、そんなに映画慣れしていない僕には正直きつかったです。僕は裏切られた感を感じて残念でした。5点(2003-10-20 17:13:26)

12.  シモーヌ 大変良かったです。シモーヌ役のレイチェル・ロバーツがとてもきれいでした。内容もとても面白く、現代の映画のCG批判、マスコミ批判、映画監督とは、俳優とはみたいなものがイロイロ含まれていました。最初のタイトルロゴの「S1M0NE(I→1、O→0)」となっているのが面白いですね。デジタルな世界で生きることが示唆されていますね。結構先が読めることが多いですが、それはむしろ見ていて安心する感じで、つまらないということは感じませんでした。1時間30分という短さもあって非常に軽快に見れました。7点(2003-10-20 17:12:20)

13.  ショウタイム 正直エディ・マーフィーのポリスムービーはもういいやって感じです。何か新境地をやっているかと思えばいつもの感じでした。ストーリーの意外性は結構好きでした。まさかあいつが・・・って感じで。ロバートデニーロの始終うざそうにしている演技もなかなか面白かったので、この点数です。5点(2003-07-14 23:50:44)

14.  ジャッカル やっぱブルース・ウィリスのアクションはいいっすね。僕の中でガンアクションが一番似合う俳優さんです。ですがこの映画はストーリーがいけてないし、二大スター共演がむしろお互いの魅力をそいでしまっている感じがしました。いまいち。5点(2003-07-13 17:22:58)

15.  ジャッジ・ドレッド(1995) すっごいね、超つまんねー(笑)よくスタローンが受けたなと思います。1点(2003-07-12 19:22:31)

16.  ショコラ(2000) 久しぶりにやさしい映画を見ました。ジュリエット・ビノシュのセレブな感じがすごくあっていました。キャリー・アン・モスもMatrixよりいい表情して出てますね。やはりジョニーデップとの恋愛の必要性がよく分かりません。でも全体として世界観が良く作られていて楽しめました7点(2003-07-12 18:31:07)

010.55%
163.28%
231.64%
394.92%
4168.74%
52513.66%
63116.94%
73720.22%
83318.03%
9179.29%
1052.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS