みんなのシネマレビュー
ooo-oooo-oさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  10億分の1の男 永遠の謎。そんな映画。2点(2005-02-01 13:31:40)

2.  地獄の黙示録 特別完全版 この映画は空虚な絵空事の羅列でしかない。それは、カーツ大佐の異常さに全くをもって説得力がないことに起因する。真の異常者の発言内容は聞いていてもさっぱり意味を理解できないのが健常人の常である。しかし、このカーツ大佐、言っていることは簡単明白。全然異常じゃないです。頭は正常だが魂が狂った?ホントにそんなことがあるのか?そしたら、現代人はみんな狂っているぞ。例えば、エクソシスト3の悪魔は明らかに狂っていた。そう言えるだけの異常さがあった。悪魔らしい行動もあった。しかし、このカーツ大佐である。首切り死体を平気で渡すという事実はありながら、実物のどこにその説得力があるのだろう。これは別にマーロン・ブランドの演技を非難している訳ではない。戦争という取り扱う内容に比し、人物間の対話の内容が浅はかで忍びないのである。私はこの映画が、この脚本が、如何に浅はかに作られたかを言いたいのです。下らない言葉の羅列は人を悪い方向へ洗脳するだけです。よく考えてから発言しなさい、と言いたい。賞賛するに値しない映画。1点(2004-11-26 21:47:01)

3.  仁義なき戦い もっと残虐なのかと思いきや、割と人情味がありました。1点(2004-10-23 15:02:14)

4.  ジャッキー・ブラウン ジャーキー・ブラウンは最低の人間です。1点(2004-10-23 14:52:24)

5.  シャドー(1982) 映像がスタイリッシュでグッド。音楽もオールドテイストでグッド。当時は別に大した映画とも思われなかっただろうけど、この質感、今の自分にマッチしました。1点(2004-10-05 14:12:29)

6.  シン・レッド・ライン 戦争と平和。生と死。2点(2004-10-01 15:07:34)

7.  シティ・オブ・ゴッド こういう世界もあるんですね。人間とは感情的動物であるということがこの映画で証明されているのではないでしょうか。法律がなくなり、一人一人が銃を持ち生きていく社会が設定されれば、今の日本でもこんなことはすぐにでも起こると思います。まして、制度や法律で雁字搦めにされている現代人の溜まりに溜まった鬱憤は、この映画のギャングどころではないのではないでしょうか。1点(2004-09-15 16:33:05)

8.  深海からの物体X 男がセックスしながら怪物魚人に変身していく所は、凄まじい!人にショックを与える驚愕の映像である。1点(2004-09-08 10:53:11)

9.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> ジョリーのおっぱいが見たくてどうしようもない方は是非ともご覧になって下さい。1点(2004-07-18 14:52:13)

10.  新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ<TVM> 何回見てもおもしろいのは凄い。キャラいいね、コロンボは。ストーリーも満更じゃない。4点(2004-01-06 21:01:53)

11.  情婦 このタイトルでまず連想していたのは、売春婦の話なのかな、ということでした。まあ、ぜんぜん違いましたけど。被告人は話しているといい人に見えていたんですが、黙って画面に映っていると悪人面だな、と思っていたので、ラストにもそれほど驚きませんでした。ただ、あの弁護士のキャラは良かった。あと、証拠の手紙を渡しに来た女性を見たとき、まず誰かが変装している可能性があるから、カツラでないことを確認しないといけないなあ、と思って見ていたら、ホントに変装でした。そういったこともあって内容に驚くこともありませんでしたし、平凡な話に見えてしまいました。ですので、皆さん絶賛していますが、自分はこの点数にしました。1点(2003-08-25 21:54:14)

12.  自転車泥棒 こういう気分は誰しも味わったことがあるんじゃないかな。どうにかしたくてもどうにもならないこと。そういうことって結構ありますよね。夢を捨てたり、試験に落ちたり、とか。そういう人間の苦い感情をありのまま映像化したことがすごい。大抵の主人公がハンサムなやつ、正義の味方、天才君などだが、これは落ち込んだ人間に焦点を当てた素晴らしい映画。でもまあ、「雨のち晴れ」を信じましょう。5点(2003-04-21 20:23:57)

13.  七人の侍 僕としては「羅生門」の方が断然いいです。メジャーすぎる。1点(2003-04-21 20:15:02)(笑:4票)

14.  ショーガール ポルノのほうがマシ。1点(2003-04-21 20:07:19)

15.  ジュラシック・パーク スピルバーグってやっぱりすごい。スピルバーグはエンターテイナーだなあ。1点(2003-04-21 20:06:18)

16.  ジャンヌ・ダルク(1999) なんか、好きじゃない。1点(2003-04-21 20:04:40)

17.  13日の金曜日(1980) いまいち。1点(2003-04-05 14:17:36)(笑:1票)

18.  シックス・センス 単なるつまらないホラー映画もどきです。でも、話としては、まあまあですか。1点(2003-02-16 19:49:20)(笑:1票) (良:1票)

19.  幸福の黄色いハンカチ いいっ。 武田鉄也もいいっ。 ラストもいいっ。 山田洋次もいいっ。 なんかいいっ。 8点(2002-11-06 21:26:32)

20.  ジャイアンツ ジェームズ・ディーンが主役なのかな、と思ってみたら、意外と脇役でした。1点(2002-09-29 15:40:47)

093.20%
19935.23%
25218.51%
3186.41%
4186.41%
5176.05%
6186.41%
7155.34%
8155.34%
9155.34%
1051.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS