みんなのシネマレビュー
たいがーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  人生の特等席 クリント・イーストウッド主演ということで「おっ!!」とみんななるところだけど、実際観てみると意外とあっけらかんとしている。なんというか、浅い。(さらに邦題も原題も共にパッとしない。)別にそれが悪いなんてことはないけど復帰作だと期待していた分、肩すかしを食らわされた気分になる。監督さんと長年の仲だから今回初監督である本作品に出たんだろうなーと予測もできる。でも似た話のものなら『マネーボール』の方が面白いし、クリントイーストウッドの出演映画であれば『グラン・トリノ』の方が意義があるように思える。それでも楽しい映画ではあるから、復帰作だとか世に宣伝されていることに期待しないで見に行った方が楽しめたかもしれない。[映画館(字幕)] 4点(2012-11-05 02:56:05)(良:1票)

2.  シャーク・テイル てかこれグロ映画でしょ。[インターネット(字幕)] 0点(2010-07-10 14:39:02)

3.  死霊の盆踊り ぼくが死んでも、このお墓だけには埋めないでください。[DVD(字幕)] 0点(2009-02-22 23:54:55)(笑:5票)

4.  シティ・オブ・エンジェル オレもカワイイ天使に恋されてぇ[DVD(字幕)] 3点(2008-09-05 22:46:15)

5.  ジャスト・マリッジ この映画に出る夫婦はとことん典型的なアメリカン。なんか素直に冗談として受け止められない恐さがここにある。旅先でも恥をかかない日本人でありたいものだ。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-23 21:32:42)

6.  シンデレラ・ストーリー なにより、あんなオバハンと結婚したダディが理解できない。[DVD(字幕)] 3点(2008-05-22 03:22:40)(笑:1票)

7.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 ここでの評価は低いけど、僕は好きです。嫌いなウィルフェレルもここではまともに見えた。確かに終わりは普通だけど、「普通」な終わりにこの映画の意味があるように思う。小説みたいなエンディングって素晴らしいけど、普通っていうのも素敵だ。 [インターネット(字幕)] 8点(2008-03-23 00:26:38)《改行有》

8.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 人魚姫みたいなおとぎ話。だけど結末までもがそうではない。最後があっさりと描かれているが、逆に味があって良かった。主人公の男もリアル。痛いほど気持ちが伝わる。彼を責めることはできないと思う。 [DVD(邦画)] 8点(2008-03-22 02:14:37)《改行有》

9.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 十代の妊娠っていう題材をサラッと描いたヒューマンドラマ。登場人物一人一人が人間味があって良い。何か深いメッセージがドーン!とある訳ではなく、JUNOの妊娠生活が周りの人を取り込みつつ自然に描かれている。だからこそ、逆に感じ取れる部分はあるんだけど。この映画の主人公はなかなかの強者。それは頭の回転の早い過激派、JUNO。発言の一つ一つが爆弾投下のようなもの。だけどそんなJUNOも本当は不安に満ちている普通のティーンっていうことに観ている内に気づく。ひねくれてはいるけど、ちゃんと自分のことも赤ちゃんのことも考えているしっかりした子なんです。僕はそんな彼女が好きだ。飛行機で鑑賞。[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2008-03-21 12:37:29)(良:1票)

10.  下妻物語 《ネタバレ》 ヤバい、この映画監督マジでストライクゾーンだわ!笑映像、テンポ、爽快さがたまらないネ!!深田恭子好きじゃなかったけどこの映画見てからはグッと来ました。二人とも役にハマっている。いつでも観たくなる。個人的にはイオンファッションのネタがツボだった。[DVD(邦画)] 9点(2008-01-02 18:50:51)

11.  Gガール/破壊的な彼女 つまんない、ということに間違いはないけど、だからといって別に不快なつまらなさがなかった。ホント軽い気持ちで観るのがいいと思われる。でもああいう彼女は一見いなそうで現実にいるから恐い笑[DVD(字幕)] 4点(2007-09-13 12:44:24)

12.  シザーハンズ 《ネタバレ》 悲しいお話ではあるけど、何故か悲しさより不思議な気持ちが押し寄せてくる。触れただけでも壊れてしまいそうなくらいに純粋なエドワードを容赦なく迫害する住民たちはある意味人間の本質の一部を象徴しているかのように思える。僕は高校生まで毎年雪の降る所に住んでて雪には慣れているんだけど、それでも初雪が降ってくる日にはエドワードのこと思い出してたなぁ~。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-16 16:02:22)(良:1票)

13.  ジャングル・ブック(1967) ここってディズニー版の『ジャングル・ブック』ですよね?意外とレビュー少ない+評価低いんですね・・・・汗僕は普通に楽しめたけどなぁ~。ストーリーもディズニーランドのアトラクションでありそうな、お気楽な感じで好きです。ディズニークラシック系を観ていつも思うんだけど、どうして必ずと言っていいほどに、いい歌があるんだろう。見終わった後の気分は“The Bare Necessities♪”です笑けどその反面、これがウォルトディズニーにとって最後の長編アニメでもあるんですよね。『ディズニー』の良さがずっと続くといいな。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-28 21:55:40)

14.  白雪姫 《ネタバレ》 この映画が1937年の作品であることを敢えて考慮するつもりはない・・・・・・とか思いつつも結局は「すごい!」としか言いようがないよね笑だってこの映画世界初の長編アニメでしょ!?何十匹も登場する動物一匹一匹を愛情を持って繊細に描いてるし、7人の小人とか普通にキャラ立っててポジション的にもかなりオイシイんですけど笑映画を観るって言うよりも、一つの遺産を観させていただいていますって思わざるを得ない。ところでこの映画「幸せに暮らしましたとさ。めでたし、めでたし。」っていう終わりではあるけど、結局白雪姫は女王に殺されかけてた事実を知らぬままにめでたししたのかな?だとしたら白雪姫にとっては、願いのかなうリンゴを食べた後そのまま眠りに入って、起きてみたらいきなり王子様とゴールイン!ってことになるから、結局あのおばあさん(女王)は白雪姫にとってはいい人止まりになるよね・・・・あと、小人達が誠意を込めて毎日白雪姫のお見舞いしてたのに、いざ目覚めたらすぐに帰っちゃうとか、意外と白雪姫って男心をもてあそぶ可憐なお姫様なんだね笑・・・・・って物凄くひねくれたこと言って本当にすいません笑[DVD(字幕)] 8点(2006-12-28 19:35:19)

15.  シン・シティ コミックの一コマ一コマを読んでる(っていうより見ている)ような感覚にする面白い映像だった。3話共に出てくる男主人公らは男らしさ以外のものは全て削ぎ落としなキャラで、「女性を守る」っていう大義名分以外何もないシンプルな野郎達でカッコイイ!!原作は観たことないけどすごく原作を尊重しフィーチャーしてるんだなぁ~っていうのが観てて伝わってきた。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-01 22:13:02)

16.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 どういう映画なんだろうと思って借りて観ました。そして、21世紀にもなってあのサメが“ハリボテ”だったことに気づかなかった人が約一名ここにいます☆笑小さいテレビ画面で観たくせに独り恐怖のどん底に陥ってしまいました。そんな中、ラストでブロディ署長が“Smile,You Son Of A Bitch!!”と吐き捨てるように言った瞬間、サメとともに僕のハートも射止められてしまいました。これは名作だ、間違いない。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-11-19 17:36:43)

17.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 初恋しかした事のない主人公が最後にもう一度恋(というより浮気)したいって思うのも少なからずとも分かるし、死ぬまでにしたい10のことをメモッて残りの人生を生きるっていう(暗くない)ストーリーもいい。しかも(確かだけど家族で海に行くっていう願いなど)10のこと全てが叶った訳じゃないのも何か無常観があっていい。けど、ラストはさすがに都合が良すぎだし、人間独りで生きてるわけじゃないんだからやっぱり誰かと自分の死を共有すべきだと思う。そしたらそれはそれでまた充足な最期過ごせたんじゃないかな?[DVD(字幕)] 6点(2006-10-31 22:16:13)

18.  16ブロック 今まで何とも思ってなかったブルースウィリスがやたらとカッコよく見えたのは僕だけ?てかまずこの映画の出演者が基本的に渋い笑ストーリーも大きい話ではないけど十分面白かったしちょっと感動だし何しろ皆泥臭く生きてる姿が最高にカッコいい。[映画館(字幕)] 7点(2006-10-28 23:19:51)

19.  白と黒のナイフ 《ネタバレ》 何故かラストの方(“He is innocent”のシーン)からは昔テレビで観てしまったからこのシーンに繋がった時は「おー、“He is innocent”の映画はこれだったのかー!!」って別の意味で感動した。ある意味でどんでん返された笑内容の方はグレンクローズが過去の失態に関わらずジェフブリッジスと「即ベッドイン」してるのがちょっと尻軽でダメじゃんって思った。やっぱ“He is innocent”が僕的にはこの映画の全てです。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-20 22:20:22)

20.  紳士は金髪がお好き(1953) 「ダイヤモンドは最良の友」って曲のミュージカルシーンが観たくて観ました。映画全体としてはとにかく主演の二人に歌わせまくったって感じ(ミュージカルだから当たり前か笑)[ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-04 22:43:28)

092.70%
192.70%
2103.00%
33811.41%
4298.71%
5319.31%
66018.02%
76118.32%
85717.12%
9175.11%
10123.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS