みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  シン・仮面ライダー 《ネタバレ》 ほぼ同世代の庵野監督の仮面ライダー。きっと大人のドラマになって帰ってくると思っていましたが、予想以上につまらなくてガッカリしました。なにかダサくてかっこ悪い。宣伝ポスターが一番かっこいいのではないかと思うほど。旧1号ライダーは立っているだけでかっこいいはずなのに。アクションも結構ダサいです。1号と2号の戦闘シーンや偽ライダー(?)との戦闘シーンはほとんどアニメ。リアリティはありません。次々出てくる敵キャラも野暮ったくて、真面目に演技している役者が可哀そうに見えるほどです。やたらとプラーナの説明が多かったけど、説明し過ぎて面倒に感じました。あと、私は池松壮亮は下手だと思います。庵野監督は、テレビのエヴァとシン・ゴジラだけでいいような気がします。言い過ぎました、すいません。[インターネット(邦画)] 4点(2024-05-03 08:52:18)

2.  死刑にいたる病 サスペンスとして結構面白かったです。2時間退屈しません。ただ、ストーリー展開は大体予想とおりで驚きはありませんでした。阿部サダオの演技は悪くはないと思いますが、個人的には連続殺人犯の凄みのようなものは感じられなかったように思います。あと、主役の俳優さんの滑舌が悪くて何を言っているのかわからないところがありました。雰囲気は良いのでちょっと残念です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-10-02 12:05:35)

3.  シン・ウルトラマン 久々に映画館へ観に行ってきました。日曜日ということで結構お客さんも多かったです。映画の感想は、いまいちかな。面白いところもあったけど。私にはちょっと面倒くさいストーリーに感じました。それに、地球の命運を握る(たぶん)禍特が学校の部活みたいなノリで緊迫感が削がれます。色んな話が詰め込まれてたけど、全編かっこいいウルトラマンが観たかったかな。シン仮面ライダーに期待しよっと。[映画館(邦画)] 5点(2022-05-29 15:28:06)

4.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 観よう観ようと思いつつ、ずっと観ていなかった作品。やっと観ました。ラスト付近でシンドラーが指輪を贈られて、1人の命の重さを痛感しもっと助けられたと嘆くシーンでは、思わず泣いてしまいました。作品鑑賞後、オスカー・シンドラーについてネットで調べ、しばらく鑑賞後の余韻に浸りました。ここのみなさんの高得点も納得の名作だと思います。[CS・衛星(吹替)] 8点(2021-09-02 12:59:22)

5.  ジュラシック・ワールド/炎の王国 これは面白くなかったです。私がこのシリーズに期待しているのは、スリルです。本作はその肝心のスリルを感じられなかった。勧善懲悪の安っぽい人間ドラマはどうでも良い。せっかく蘇った恐竜の給付や優雅さを存分に魅せて欲しかったです。[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-05-07 07:02:35)

6.  新・男はつらいよ シリーズ4作目。今回も「とらや」は寅さんのために滅茶苦茶な目に遭います。「とらや」のおいちゃん夫婦に平和な時はやって来るのでしょうか、笑いを通り越して気の毒になりました。マドンナは栗原小巻ですが、存在感があまりありません。シリーズ序盤のこの頃のマドンナは、あくまでゲスト扱いだったのでしょうか?[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-02-23 17:16:29)

7.  ジョーカー ホアキン・フェニックスの独壇場です。純粋だけど神経質なアーサーが、稀代の悪者「ジョーカー」になるまでを描いていて、内容に意外性はなく予想どおりだったけど、彼の演技に圧倒されました。あと音楽も良かった。終始、暗い内容で自分好みの映画ではないけど音響の良い映画館で観て良かったと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2019-10-09 16:39:48)

8.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK うーん、まあ楽しめましたが、物足りなさもかなり感じました。トム・クルーズのアクションということで、ド派手な映画を期待していたのもありますが、この程度の映画なら、今までにもたくさんあるし、その中でも特によくできた作品だとも思えません。でも、テレビで暇つぶしに観る程度なら十分です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-10-18 17:55:23)

9.  ジェイソン・ボーン 分かりやすくて面白かったです。冒頭のアテネのデモのシーンやラスト付近のカーチェイスは、予算が掛かっていて迫力です。アクションも今までで一番派手になっていると思います。ただ、段々、ボーンがイーサンハントやジェームスボンド化するのではないかと心配です。このシリーズの魅力は、背景のリアリティさと主人公のストイックさにあると思うので、そこは守って欲しいです。続編は絶対制作されると思います。期待しています。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-05-06 07:36:22)

10.  心霊ドクターと消された記憶 怖がりなのに、こういうホラー映画が大好きな私。この映画は主演がエイドリアン・ブロディで、ミステリーの要素もあって結構よく出来ています。犯人は、全く予想外でした。ショッキング演出もたくさんあって、90分間それなりに楽しめます。暇な時はおすすめ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-01-31 20:35:01)

11.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 伝説の殺し屋が亡き妻の遺した愛犬の敵を討つ。アクションありきの映画でも、鑑賞後にスカッとさせてくれれば満足できるが、これはなにかスッキリしなかったです。どんな難しい仕事もこなしてきた主人公なのに、常に正面突破は不自然でしょう。アクションばかりかっこつけても、それ以外のこともしっかりこだわってくれないと。私は満足できませんでした。残念。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-11-05 14:27:40)

12.  女子ーズ 妻が観たいというので一緒に観たが、しょうもなさ過ぎる。笑いのツボも私には合わず、隣で観ていた妻もがっくり項垂れていました。[CS・衛星(邦画)] 2点(2016-10-09 17:39:17)

13.  シン・ゴジラ 昨日ついに鑑賞しました。期待以上の出来で、満足しました。使徒をゴジラに置き換えた実写版エヴァとも言えますが、少年主人公やラブコメなどのアニメ的な要素を排除し、政府対ゴジラの純粋なパニック映画に仕上がっていて、さすが庵野監督だと思いました。ただ、不満な点も2つほど。初期のゴジラがところどころ玩具のように見えたこととアメリカ政府の代表が石原さとみで大統領を目指しているということです。石原さとみも頑張っていましたが、大統領はないだろうと。続編は余程上手く作らないと本作の価値まで下げそうなので作らないでほしいです。[映画館(邦画)] 8点(2016-09-18 17:08:48)(良:1票)

14.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 《ネタバレ》 前編は結構楽しめたので後編に期待したが、これはひどい。もう内容が無茶苦茶で訳がわからん。結局は、巨人=人間ということで人間同士の争いでしたということでしょうか。原作ファンで劇場で鑑賞した人は怒り心頭でしょうな。[CS・衛星(邦画)] 2点(2016-08-10 18:59:12)

15.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 原作漫画はあまり好きではありません。設定は好みなのですが、絵が好きになれないのと細かい説明が多すぎて理解し切れないからです。でも、映画は単純で判りやすく結構面白かったです。原作よりかなり登場人物を削除していますが、それでもまだ多いかなと。もっとスッキリさせても良かったと思います。いずれにしても後編に期待したいと思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-07-30 17:59:16)

16.  信さん 炭坑町のセレナーデ この映画を観て最初に思い出したのは、元ヤクルトのペタジーニです。子供のころに友達の家で25歳上の友達の母親に一目ぼれ。その後結婚し、その愛妻家ぶりは有名でした。だから、20歳の年の差もありかなと。それに小雪だし、信さんが成長しても綺麗なままだし。映画は昭和30年代の福岡県の炭坑町を舞台に、貧しいながらも明るく必死に生きる人々の日常をリアルに描いたドラマです。ただ、私には炭鉱町に一人異次元に映えまくる小雪をひたすら鑑賞するだけの映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-06 17:29:13)

17.  ジャッジ! 《ネタバレ》 リリーフランキーのアドバイスがことごとく役に立つところが一番面白かった。ストーリーは無茶苦茶だけどコメディだし主人公のバカ正直なところにも好感が持てるし、北川景子も鈴木京香も魅力的。ハッピーエンドで気楽に楽しめますよ。[地上波(邦画)] 7点(2015-03-19 21:04:16)

18.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 私は告白よりこちらの方が面白かったです。私はツイッターをやらないのでこの映画の内容が現実的なのかよく判りませんが、ネットは怖いですね。自分はツイッターもやってなくて良かったなあと思いました。それと意外に犯人も最後まで判りませんでした。被害者が実は嫌な奴だろうって事はすぐに想像できたけど、集団での犯行だと思ってしまいました。映画内のワイドショーのパロディなど笑いどころも結構あって楽しめました。[DVD(邦画)] 7点(2014-09-23 20:24:27)

19.  終戦のエンペラー 天皇の戦争責任という重いテーマを扱いながらも、最後まで軽快にテンポよく進み、判りやすくどなたでも観れる良質な作品であったと思います。米軍将校の視点で描かれているのですが、当時の日本人が神秘的でミステリアスな存在に描かれていることが面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-25 21:49:59)

20.  ジャッジ・ドレッド(2012) スタローン版が全然面白くなかったので期待せずに鑑賞したせいか結構面白かった。女ボスは予想外に弱かったことと爆弾がはったり?だったのは拍子抜けしたけど、テンポよく話が進むので退屈しなかった。ところでドレッドは誰だったの?[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-08 06:24:59)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS