みんなのシネマレビュー
うさぎさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 253
性別
自己紹介 自分も結構10点が増えてきたこともあり、
是非11点制を導入してもらいたいです。
11点とはあらゆる映画の中で一個しかつけられない点数とします。
これでその人の本当に最高と思ってる作品がわかっておもしろい
と思う!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 確かに映像はすごいです。頭の中のカンバスが3次元。 この映像感覚があれば立体3Dも大爆死しなかったものを。 他の監督の脳みそが2Dのままだからせっかくの3Dも全くだめだった。 庵野監督に3D映画を作ってもらいたくなった。 しかし内容は。。。なんですか?これ。 まったく評価できません。 これならTV版から作り直す必要なかったんじゃあ? 登場人物みんなにご挨拶。くどくどと長ったらしい説明。 いろんなものを削ぎ落とすと、結局監督と奥さんの出会いと結婚ののろけ話でした。 あと映像に比べて音楽のダサさ、古臭さ。入れるタイミングのダメダメさ。 竜とそばかすの姫のセンスの足元にも及ばないです。[インターネット(邦画)] 2点(2021-08-13 20:03:19)《改行有》

2.  十二人の死にたい子どもたち  どこの新人監督かと思ったら堤幸彦!!? うっそ〜!あまりにもひどい。 ケイゾクを撮った頃の彼はどこいったの? つまらない。[CS・衛星(邦画)] 1点(2021-05-08 15:47:24)《改行有》

3.  四月物語 《ネタバレ》 信じられない。監督、20年前にここの境地に達していたとは。 誰かが傷ついたり、怒ったり、号泣したり、怒鳴ったり、誰かを殺すこともない。 なにも起こらない。 起承転結を廃した物語!・・・・・・・・と思ったけど、とんでもない間違いだった。 主人公の気持ちになってよく考えてみた。 ああ・・・・これ。彼女にとって 宇宙人が来たとか、霊を見たとか、ゴジラに襲われた!誰かが殺されたなんてより 遥かに人生をかえちまう一大事が起こったんだよねえ。 ある意味、監督の到達点が20年前にあった。[CS・衛星(邦画)] 10点(2020-01-21 10:47:22)《改行有》

4.  ジョーカー 《ネタバレ》 1%も娯楽作品じゃない。 共感やスカッとするところはどこにもない。 共感する人はおかしい。 つまりこれは狂人の妄想だからだ。 最初はなにが妄想?なにが現実?と、とまどうだろう。 ところがよく見ていくと真実はなにひとつないのだ。 え?これも妄想?これも? という具合。 もしかしたらこれからのバットマンとの死闘すら、ジョーカーの妄想かもしれない。こわい! 一番近いのは、「マルホランド・ドライブ」 マルホランドは前半は妄想、後半が真実だったが。こっちは1から10まで妄想というすごさ。[映画館(字幕)] 6点(2019-10-31 10:11:06)《改行有》

5.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 こういうゴジラを待っていた。 惜しむらくは低予算ということだろう。 やはり特撮部分がバリバリのハリウッドからすると弱い。 ビジュアル的アイディアはものすごいが。 いいたいことはひとつ。 庵野に100億出してやれや!東宝!!!! けちくさい。 つうか、これもう庵野しか作れんぞ。 以上。[映画館(邦画)] 9点(2016-09-11 03:19:38)《改行有》

6.  地獄の黙示録 《ネタバレ》 戦闘シーンのみ10点、それ以外は0点以下というとんでもない映画。[DVD(字幕)] 3点(2014-07-09 05:29:33)

7.  新・兵隊やくざ 火線 《ネタバレ》 シリーズ最終作でこのクオリティは素晴らしい。 もっともっと続けて欲しかった。 兵隊やくざシリーズでダントツに面白いのはやはり第一作。 しかし、この作品は初作にはないような大テーマをなげかけてきます。 あなたは惚れた女、それも宝物のように大事に思って関係を持たなかった女が 自分の命を助けるために、自分の一番大嫌いな上司・・ 上官に抱かれたとしたらどう思うだろうかということ。 惚れた女を目の前で寝取られるシーンは衝撃的。 女も大宮を愛してるからこそ嘘をついて抱かれたのだ。 大宮は女の気持ちをわかっても苦悩する。どんな理由があるにせよ、 一番嫌いな男に何度も抱かれ、お古にされた女を愛せるのか。 こんなに愛してるのに、同時にとてつもない嫌悪感もある。もはや自分にはこの女は抱けない。 なにが悪いんだ、戦争だ!戦争が全てを狂わせたんだ と慟哭するラストシーンはせつない。 思い直し、女を捜すが、もはや女は消えてしまった。 有田上等兵がイマイチ活躍してないんだけど、よく考えると もはや彼は大宮にとって空気のような存在になってるのかもしれない。 ラストはやはり有田がいたからこそ大宮は救われたかんじ。 宍戸錠も憎たらしさを思いっきり演じていてうまい。 音楽は勝新の歌も含めてよくないけど、ご愛敬かな。 もっとせつない音楽にして欲しかった。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-28 23:35:56)《改行有》

8.  呪怨 パンデミック 《ネタバレ》 呪怨ビデオ版一作目はリングと並びうる大傑作でした。ところが映画版が制作させると 全く新しい呪怨ではなく、過去の遺産の食いつぶしに入ったのです。 これも見たことのあるシーンの焼き直しばっか。貞子のまねさえ堂々とあります。 なにを考えてるのでしょうか・・。恥ずかしくないのでしょうか。 いくらなんでも飽きてしまう。 あの親子がでてきてももはやギャグとしか思えなくなってしまう。 製作者側も、次はどうやって出現させようか、その工夫ばっかになってしまい、 肝心の話がおろそかになってしまう。結論として、もう怖くもなんともありません。 清水監督もほんとは全く別の映画を撮りたいんじゃないかな。でも、上からは呪怨を撮れという。その板挟みなんじゃないでしょうか。もう呪怨は結構。 全く違うさらにこわいホラーを撮ってほしいものです。[CS・衛星(字幕)] 1点(2009-01-16 11:53:45)《改行有》

9.  Gガール/破壊的な彼女 《ネタバレ》 ちょっと平均点低すぎますね。これは真面目なエロコメ?の傑作でしょう。どうもスーパーヒーローはいくら人間的に悩んでも、おきれいすぎるわけですよ。これはもうスーパーガールになっても女のドロドロした醜いものもあるのよという点をちゃんと真っ正面から描けてます。ここがすごい。スーパーになったんだからして、性欲も嫉妬もスーパー。この着眼点は素晴らしいと思いました。シモネタも下品になる一歩手前、絶妙のバランス。 日本でこんなのを作るとですね、けっこう仮面みたいな悪ふざけ、超くだらないものになってしまう。こういうネタはものすごく大まじめに作るべきなんです。  いやあ、続編作って欲しいですねえ。これ一作で終るには惜しい!連続テレビドラマでもいいかも?それだとシモネタなくなっちゃうかな?[地上波(字幕)] 7点(2008-09-29 22:00:06)(良:1票) 《改行有》

10.  死霊の盆踊り 《ネタバレ》 あのですね。これだけもうダントツに最低点だと、逆にあなたもものすごい興味わくでしょ?もしかしたらアホ映画の面白さがあるんじゃないか。大笑いできるんじゃないかと。私もそうでした。でもわかりました。この映画が面白いんじゃなく、皆さんのレビューが面白いだけだったんだと(-_-;)[DVD(字幕)] 0点(2006-03-20 12:03:46)(笑:9票) (良:3票)

11.  ジュラシック・パーク スピルバーグの最強傑作のひとつ! 初めて見たときは、あまりの恐竜の実在感に呆然とした。 子供が襲われるシーンは一緒に行った娘が泣き叫ぶほどだった。 今までゴジラなどスローモーな動きになれた目に いきなり時速ウン10キロで車を追いかけるTレックスの姿が映ったとき、どれほど唖然として、恐怖したか! とにかく恐竜が生きていた。その一挙一動までも鮮明に 脳裏に焼き付いてる。 しかし2になるとダメだ。ストーリーもダメなのだが、 なんといっても1の良さはフィルティペットのやった芸術的な 振り付けにあると思っている。 ただCGが精密になっただけじゃダメ。 動かす人間のセンス次第で生きたり死んだりするのだ。 俳優では、女の子の恐怖の演技が特にすごかった。10点(2004-02-28 03:46:28)《改行有》

12.  少林サッカー CGもワイヤーもここまでやってくれりゃ文句ありません。 前半のギャグはつまんないですが、後半の少林チーム大躍進の頃から俄然面白くなってきます。日本の漫画の影響というが、日本でこのような実写を作ったらもっと陳腐になるでしょう。 2も見たい。でも2はサッカーじゃなく野球がいいかも。 アストロ球団を実写化できるのはこの監督しかいない!(笑) 「少林ベースボール」! 8点(2004-02-13 15:09:12)《改行有》

13.  死国 《ネタバレ》 併映のリング2にがっかりした客が、回復する間もなく 更にどん底に突き落とされてしまった正真正銘呪いの映画。 最後は霊が主人公を怪力を発揮、ベアハッグ(いわゆるサバオリね)で殺してしまう。 全く、プロレスじゃないんだから(;_;) 1点(2004-01-10 16:05:09)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

14.  呪怨 (2003) 清水崇黒沢清 高橋洋 と、そろい踏みでこれかい(;_;) なぜビデオ版は怖くてこれは怖くないのか3人はもう一度考えて欲しい。わざわざビデオ版でイマイチだったところを抜き出して映画にしたかのようだ。奥菜恵 はがんばっていた。 全てはこの3人の責任。海外版も作る?ちゃんと反省してからね。 毛唐に合わせようと更にぐちゃぐちゃにならないように。 2点(2004-01-08 10:46:00)《改行有》

15.  呪怨2 (2003) 《ネタバレ》 もはや伽耶子や俊雄もキャラ化してしまい、お笑いになってしまった。二人が出てこない呪怨もあっていいんじゃないでしょうか。ラスト輪廻転生はやりすぎ。くだらないアイディア。ありえないと思ってしまう。 出産シーンもやりすぎ。「エクストロ」じゃないんだから。 こういうの、ありそうで怖いというのが本当に怖いのだ。幽霊や亡霊は怖いが妖怪や化け物は怖くないんよ。清水監督ならわかってると思ってたんだが・・・。 全体的に外国ホラー風のやりすぎになってしまった。 呪怨には合わない。 深夜、壁から聞える物音の謎はすごかったが、 髪の毛がするする伸びて、髪の毛だらけになるというのは やりすぎ。怖さ激減。白ける。 のりぴーは熱演だけにもったいない。 呪怨映画版1よりはましだけど。 ハリウッド版呪怨も、ものすごく不安。たぶん、あっちの嗜好に合わせてさらに幽霊色は減るような気がする。それでいいの? 清水さん。日本の歌手が海外デビューするとき、あっちに無理やり合わせて、いつも失敗してしまう例は知ってますよね?5点(2004-01-08 10:35:15)《改行有》

16.  七人の侍 以後、黒沢は結局これを超えることができなかったと思う。 映画の全てのエッセンスが詰まった作品。 絶対テレビの小画面でみて評価してはならない映画。 これこそ、シネマックスで大公開すべきだろう。 9点(2004-01-02 11:33:59)《改行有》

17.  自殺サークル 前半超傑作、後半駄作以下。という希有な作品。 後半は前衛というよりデタラメ。おふざけ。寒い。 恥を知るなら、監督さん、後半作り直して欲しい。 もったいなさすぎる。3点(2004-01-02 01:14:53)《改行有》

18.  情婦 《ネタバレ》 なぜにここで高得点なのかわからない、何かの陰謀じゃないかと 疑ってしまうほどの駄作に感じた。 というか、もう今となっては、演出も脚本も演技も カメラワークもなにもかも古い。 セリフのあまりの多さにも辟易。 役者たちは表情に乏しいか、あるいは臭い演技。 ラストのこれまたラストのどんでん返しもとって付けたような 唐突さがある。 最後の事件も、これまた唐突で無理があると感じた。 しかし、批判の多い情婦という邦題の意味は納得した。0点(2003-12-29 20:46:42)(笑:1票) 《改行有》

19.  ショーシャンクの空に 確かに良く出来ていて、面白いが、夢中にはなれなかった。 何度も繰り返し見てみたいとも思わない。 長い。6点(2003-12-19 06:07:16)(良:1票) 《改行有》

0103.95%
172.77%
2197.51%
3114.35%
4155.93%
5197.51%
62610.28%
7249.49%
8259.88%
95320.95%
104417.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS