みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  スターリン主義の死 《ネタバレ》 映像の驚きはほとんどない。しいて言うなら、脳をぐちゃぐちゃにするグロさですね・・・。共産主義を否定した内容なのかな?と思うが興味がない。それにもっと解りやすく表現して欲しいものです。[インターネット(字幕)] 0点(2009-06-06 09:15:59)

22.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 リバー・フェニックスのとコリー・フェルドマンの演技力。そして、若かりしキーファー・サザーランドの馬鹿具合が良い。主人公のウィル・ウィートンはというと、まったく魅力がなかったですね。この作品にはそぐわない描写が気になります。ヒルで減点、ゲロで大幅に減点です。キャラとしてはクリスよりもテディの方が子供らしくて好き。「あの12歳の時のような友だちはもうできない、もう二度と・・」は名言ですが、若い私にはしっくりこない。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-06 08:13:31)

23.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 シナリオはかなり良いけど、ミュージカルにしたのは間違いです!!テンポは悪いけど、バートンらしさ炸裂の中盤からラストにかけてのインパクトは凄いと思います。しかし、救いようのない結末ですな。悪徳判事らは鮮明に記憶し、妻、娘は記憶なし。復讐のための復讐!!ヘレナ・ボナム=カーター演じるミセス・ラベットの最期も悲惨でしたね。というより、出て来る登場人物は市民も含めてほとんど悲惨な最期を迎えていますが・・・(恐)出演者の演技は良かったと思いますね。デップやヘレナ・ボナム=カーターは当たり前ですが、アランリックマンやティモシー・スポール等の脇役も不気味さを上手く醸し出せていた気がします。それと終始、ジェイン・ワイズナーやヘレナ・ボナム=カーターの胸に目がいった仕方なかったです。この作品で一番インパクトに残るシーンは次々と歌声に乗せて首を切り裂いていくシーンですが、トッド自ら首を上げて死刑宣告を受け入れるラストシーンもなかなかです。それはさておき人肉パイ大繁盛&人肉パイ地下工場種明かしシーンはマジキツかったです。見終わった後にこの先、パイを食べる気になることはないだろうなと感じたくらいですから・・・。さらに床屋で髭剃りなんか一生勘弁して欲しいです。駆け落ちの二人のその後を移さないところが、後味の悪さを際立たせていますね。二人が幸せな人生送れるますように心からお祈り致します☆☆☆[映画館(字幕)] 7点(2009-05-28 10:43:10)

24.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 CG技術は素晴らしい。カラフルな色使いで、シナリオも含め遊び心も感じた。主人公の存在感は薄いがクリスティーナ・リッチやジョン・グッドマンなど、脇役がしっかりしており良作に仕上がっている。チムチムとポーリー・リット演じるスプライトルのコンビには和みました。RAINも意外と良い演技をしていたと思います。ただ、悪役レーサーのキャラがしっかり確立出来ていなかったのが少し不満。あとはレースシーンをもっと多く製作して欲しかったところです。終始流れるテーマソングは力が漲る感じで気に入りました。余談ですが「ステラ」で飲んだくれのダメ親父のジョン・グッドマンがしっかり家庭を持っていて、大黒柱になっていたところが感慨深いです。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-28 01:38:44)

25.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 シリーズ初の鑑賞ですが、スーパーマンってここまで強かったんですね☆あまりの圧倒的な強さに面食らいました。大抜擢されてのブランドン・ラウスの主演ですが、典型的なハンサムでイメージにピッタリあっていたように感じます。悪役のレックス・ルーサーの存在感がなかったり、子供が人を殺すなど気になる点もありましたが、全体的に良作。レックス・ルーサーの野望を影ながら潰したキティがあまり報われていないような気がします。個人的に賛否両論のロイス・レイン役のケイト・ボスワースは綺麗で良いキャラしていたと思います。[地上波(吹替)] 7点(2009-05-19 15:16:51)

26.  ステラ 《ネタバレ》 確かに良い話ではあるが、いかんせんあの破天荒な母親には感情移入できない。日本で言うと大阪のおばちゃんという位置付けなんでしょうけど、しんどいノリ。冒頭のベット・ミドラーのダンスのシーンで自分には合わないとは感じていました。その割りには見終わった後に、悪い印象は薄まりました。いきなりジェニーが再びジムと絡んでいたり等、少し飛んだシーンが目立つのが残念。エドのキャラも最後の最後までどうしようもない男でした。あ~いう男は縁を切ってもしつこく絡んでくるのでしょうね。ラストも母親の心理が娘に明かされないままエンドロールを迎えるのが切ない。ハッピーエンドが好きな私には最後は水と油が少し交じり合って欲しかったところです。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-15 13:15:54)

27.  スティル・クレイジー 《ネタバレ》 期待はずれ。レス役のジミー・ネイルがカッコイイのと、レイ役のビル・ナイが妙な貫禄を出しています。しかし、評価が高い割には盛り上がりにかけます。あまり海外バンドに興味がないし、この手のバンドはエアロスミスぐらいしか出てこない。実際、一度解散すると再結成するのは難しいのでしょうね。私が好きな「X JAPAN」も解散してからは復活の話が出るごとに難問題が起きていますし。先日もHEATHの脱退騒ぎが起きたばかり・・・解散後もファンでいる方はやきもきしているでしょう。[地上波(吹替)] 4点(2009-05-12 19:20:54)

28.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 本題に入るまでが長かったし、長く時間をさいた割にはキャラが全然、生きていなかった。ポストアンジーことミシェル・ロドリゲスが目をギラつかせていたが、最後まで動かず、アピールしていた体術も使わず期待はずれ。最後に小役人警部を全力で殴っていれば気分が良かっただろうに。1億ドルに目が眩んだ犯罪劇ではあるが、実際あんなことにはならないかと。それに警察がスキだらけなのも情けない。ラストのギャンブルとの一騎打ちですが、わざわざ銃を捨てて殴り合いをする時点で意味が分からない。S.W.A.T.としての自覚が薄すぎるかと・・・。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-12 09:55:50)(良:1票)

29.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 考えさせられる映画で見終わった後、しんみりします。CGの表情を描く難しさを逆手にとっているところが上手くいったのだと思います。何度も繰り返される毎日、過去のない自分・・・そして、子供のまま。これは日々、苦悩が増してくるのだと思います。しかし、子供と言ってもSEXや煙草、飲酒としてることは大人です。むしろ現実の大人はこの三点セットが揃っていないような・・・。草薙の泣き顔は少し崩しすぎな気がします。戦闘シーンは意外と少ないが、CGの綺麗さには圧巻です。ショーとしての戦争に使用する製造された子供。性欲のはけ口となる娼婦も製造されていてもおかしくない時代ですね。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-30 21:45:11)

30.  スモール・ソルジャーズ 《ネタバレ》 劣化版「トランスフォーマー」もしくは戦争版「トイ・ストーリー」。想像していたよりもダークな話でした。キルスティン・ダンストや声優でクリスティーナ・リッチやトミー・リー・ジョーンズなどが出ていて意外とキャストが豪華である。チェーンソーや釘、ナイフ・・・危険すぎ!!出演者が死なないのはお決まりだが、中途半端だね。とことんやるのか、子供向けに茶番劇に徹底するのかどちらかにして頂きたい。まぁ~キルスティン・ダンストを見たかっただけなんですけどね☆16歳ぐらいだとは思うがあまり今と変わらないね。という事は少し老け顔・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-04-29 22:00:44)

31.  スパイキッズ2/失われた夢の島 《ネタバレ》 このシリーズは発想豊かでとても好きです。見ていても飽きがくる場面がないですしハマります。コントみたいな感じですしね。骸骨の動き方は魅力的。CGについて批判する人が多いですが・・・それが逆に良い味を出しているのだと思います。ラストシーンで大統領の娘が判決下すところやガーティがダナゴンを裏切るところが爽快です。スパイダーマンを彷彿させるシーンが嬉しい。素直に見れば楽しめるはず。[ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-18 08:46:49)

32.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 レオニダス率いる筋肉ムキムキ男塾メンバーがヤバかったですね。それに対抗しようとしたのかクセルクセスも過剰装飾だったような気がしますね(笑)格闘技好きが幸いして個人的には当たりの作品で飽きずに最後まで見ることが出来ました。スローモーションの多用は映像が綺麗だったので良かったかと思いますね。残念なのはゴブリン等の出現で中途半端なファンタジーになってしまったことです。[DVD(字幕)] 9点(2007-11-02 09:25:01)

33.  スネーク・フライト 《ネタバレ》 評価を見て期待をしたのですが、あんまりです。蛇を使った正確性のない回りくどいやり方に理解出来なくて感情移入出来ないし、一番の大蛇を上手く使いこなせていなかったですね。どうせB級ならアクション重視のテンポのある作品にした方が良かったと思います。ただ、コクピットから蛇が飛び出したシーンは驚きました!![DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 18:16:10)

34.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 トビー・マグワイアってこんな人だったんだと思った作品。ウィレム・デフォーはなかなかの演技だった。キルスティン・ダンストは「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」での子役の時からずいぶんと成長していた。可愛いとは言いがたいがどこか魅力を感じる☆スパイダーマンの衣装やグリーン・ゴブリンのCGには苦笑・・・。この作品の最大の欠点はラストでキルスティン・ダンストの告白を受け入れなかったところである。そのラストのおかげでサッパリしないし腹が立った。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-16 03:52:52)《改行有》

35.  スウォーズマン/剣士列伝 《ネタバレ》 香港映画が少し苦手なんですが観賞しました。なんかストーリーが複雑で誰が敵なのか分かりにくいのが残念。こういう作品に2時間は長く感じるので1時間半ぐらいにまとめて欲しかったです。アクションが多いので香港映画好きなら楽しめると思います。[地上波(字幕)] 4点(2006-08-14 06:44:46)

36.  SPACE JAM/スペース・ジャム 《ネタバレ》 マイケル・ジョーダンとバッグス・バニーにつられて見ました。面白くないと言えば嘘になるので評価に困る作品。試合シーンはそれなりに楽しめたと思います。マイケル・ジョーダンを野球の選手にするのはどうかと思うが・・・。NBAの選手が能力をなくすとすごく情けなくなっていたのにはイライラしてきた。ラストでバスケに復帰していたので良かった。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-14 06:43:00)

37.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 友達が勉強になる、ハンバーガーが食べたくなる、ゲロのシーンが笑えるなどと言われたので好奇心で見てみました。率直に言って期待していたよりもつまらない内容でした。ゲロのシーンは気持ち悪いし、後半のオペのシーンなんか最悪↑↑少なくともハンバーガーは控えるようになるでしょうな。日本のLはアメリカのSというのは問題アリ!!オチはスーパーサイズが市場から消えたということですが、これには賛成☆そういうのが存在するから肥満体が増える原因となるんですから!!自分ならアメリカのポテトだけでも食べきるのに苦労すると思います。気になるのは海外のファーストフード店の衛生面です。とても良い印象は持てない感じですな!!映画としても教育番組としても中途半端な作品。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-09 22:24:25)

38.  スター・ウォーズ<特別篇> 《ネタバレ》 オリジナルを見ていないのに特別篇を見ました。そんなに違いはないみたいですし特別篇も古くさい特撮でしたので特に問題なかったです。ハリソン・フォードがとにかく若い・・・この当時は今と比べてオーラをあまり感じなかった。映画ファンなら見なくてはならない作品だとは思うが期待しすぎるとダメだろう!!終盤の攻防戦は見ていて楽しいのだが迫力が足らないので微妙な感じだ。ラストのダース・ベイダーの倒され方がしょぼかったのが少し残念・・・ライトセイバーで倒してほしかった。 [地上波(吹替)] 5点(2005-12-29 17:46:22)《改行有》

39.  スクリーム3 《ネタバレ》 学園ホラーじゃなくなってるね。「スクリーム2」でも感じたことだが犯人が正体を明かしても???って感じになる。犯人の印象が薄すぎ!!前回は母で今回は兄ですか・・・どうでも良いね。「スクリーム3」にはラストのどんでん返しがない。もはやネタ切れでしょう。『スタブ3』の出演者とか言っても知らない人ばかりだし続編としての楽しみ方が出来なくなっているのが残念。この作品を完結したいのならシドニーを犯人にして欲しかったなぁ~それかデューイかゲイルでも親しみがある。この作品ならではの意外性を狙ってウェス・クレイブンが犯人とかね(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:36:48)

40.  スパイダー 《ネタバレ》 やっぱり集中力が足りない自分はサスペンス苦手と感じた。モニカ・ポッター演じる真犯人には気付きませんでしたが驚きもしなかった。やたら関係ない人を殺しているゲイリー・ソーンジがしっくりこない。冒頭での相棒らしき女性が死んでしまうシーンは不要。特に見どころはなかったし、続編ということも見終わってから気付きました。前作はTV放送しない限り見ることはないと思います。[地上波(吹替)] 4点(2005-12-29 17:22:02)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS