みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  スクール・オブ・ロック 人並みにロックを聴いて育ってきたし今でもロックは嫌いじゃないが、私ならばこんなにウザイ教師にロックを押し付けられたら嫌いになる。勉強やクラシックを押し付ける親とロックを押し付ける教師にどんな違いがあるのか?子供たちが自発的に自分たちだけでコンテストのステージに上がっていたならば、もう少し評価したんだけどね。子供たちのみのバンドであってもあの教師の評価は変わらないと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-09 23:23:00)(良:1票)

42.  スティング 20年程前にレッドフォード好きの姉に「あんたこういうの好きそーだで観てみやぁ」と名古屋弁丸出しで薦められ観たが、ラストが流れ的に種明かしてるんで感動はなかったです。列車のポーカーシーンももっと駆引きして欲しかったし、ラストはさらにもう一回転がるのかと期待した分何も無かったといえる。音楽も私的にはこの映画にマッチしているとはどうしても思えない。 4点(2003-12-31 17:01:31)(良:1票)

43.  スパニッシュ・プリズナー 先の読めない展開で怪しげな人物が多数登場し、なかなか面白みのある映画だが、オチが何じゃそりゃでした。馬鹿にされてるというか、米人にはブラックなんでしょうか。4点(2003-09-26 11:42:40)

44.  スネーク・アイズ(1998) 凝ってるとは思うけど、面白くないなあ。緊迫感が伝わらないんせすよニコラスケイジって。オチもオイオイって感じで好きにやってなさいって感じです。4点(2003-08-24 00:14:16)

45.  スーパーマン(1978) 子供の頃、夏休み早朝5時頃TVシリーズを毎日、ラジオ体操前に見ていました。そんな時に映画をやるという事で期待して見たが、自分の知ってるスーパーマンの俳優さんじゃなくてショックだった。4点(2003-08-23 23:35:58)

46.  スタンド・バイ・ミー 曲の良さとかに誤魔化されてる気がします。物語の中の死体の必要性が感じられない。死体出てきた瞬間に冷めてしまった。スティーブンキングだからなあ。4点(2003-08-23 23:30:26)

47.  スパイ・ゲーム(2001) 期待度がかなり低かった。スピード感があり、細かい部分はよく解らないながら強引に見せてしまう力技映画。2度目見ると点数は落ちます。4点(2003-07-19 10:27:52)

48.  スパイダーマン(2002) 比べるべきではないかもしれないがバットマンに比較して薄っぺらすぎてもう一つ入り込めませんでした。ビルを渡るシーンだけが強烈でジェットコースターでした。4点(2003-05-26 17:49:33)

49.  ステイ 《ネタバレ》 勘のいい方ならオープニングでツルッと展開読みが出来てしまうようなヘンリーの100分間の走馬灯映画。狙いすぎてこねくり回しすぎてて如何でもよくなってくる。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-23 22:09:49)

50.  スチームボーイ STEAM BOY どうせ空いてると思いきや意外に満員、しかもオッサン多し、さすが大友監督か。大友監督らしい背景まで凝った作り込み。でもストーリーがどうも入り込めない。人類の大きな転換期である産業革命期、文明を受け入れるか拒絶するか、特に是か非かを求めるわけではない、ここは良い。人間は文明を一度知ってしまったら後戻りはできない、自分がやらずとも誰かがやる。その中で如何に社会に順応させていくかは、使う側の人間のモラルになる、ということなんでしょうか。うーん、真新しさがないんだよねえ。ラピュタに限らず宮崎アニメは常にこのテーマだからねえ。意外に良かったのは鈴木杏と小西真奈美か。3点(2004-08-03 10:31:19)

51.  スペース・カウボーイ マジなのか、お笑いなのか判らず見ていたらやっぱりマジなんだ、ビックリ!しょーもナ。お笑い路線でいくべきだよ、宇宙行ったらみんな心臓麻痺で死んじゃってるオチを期待してたのに・・・ホンマ、しょーもナ。3点(2004-06-04 23:27:35)(笑:1票)

52.  すももももも この映画を見た当時は、当然主役である持田真樹目当てで見たわけで、まさか浜崎あゆみがブレイクするなんて思ってなかったです。知ってればもうチョッと注目して見たんだけどなあ。3点(2004-03-03 21:01:39)

53.  スペシャリスト(1984) ルコントのクライムアクションなのだが、この監督はやはり人間を描きたがるので、アクションとしては物足りなさや中途半端さが出てしまう。全体的にもたるみを感じる。ルコントは恋愛モノが一番ということかな。3点(2004-01-08 01:02:06)

54.  砂の器 音楽のすばらしさと叙情的な映像は認めますが、サスペンスとしてはどうでしょうか。あまりに小さな点をとても見えないような線で結ぶ強引さ、丹波哲郎が語る動機としても憶測、推測として語るものを映像化しているだけで説得力を欠く。赤の他人が6,7歳で分かれた子供を数十年ぶりに写真で見ただけで特定できるなんて信じがたいです。名作と言われる割にはムリがありすぎです。ハンセン氏病隔離政策による不当差別には同情しますが、当時としては致し方ない状況だったと思う。3点(2003-11-22 01:22:07)

55.  スピード2 サンドラブロックに魅力を感じないのです。船がウワァ~ってとこだけです。3点(2003-11-18 15:16:01)

56.  スポーン ダーティヒーロー物という事で期待したが、CG凝ってるものの肩透かしで、面白くない。3点(2003-08-24 00:47:29)

57.  スパイキッズ スパイゲームと迷ってこっちを劇場で見てしまった。何を期待してたんだろう?やってもうた。U-12映画でしょうか。3点(2003-08-24 00:06:11)

58.  SCORE 和製レザボアドッグスっていうかまんまパクリ。だが制作費の安さと火薬の量に3点。3点(2003-07-21 23:35:08)

59.  Stereo Future SF episode 2002 映像を主眼にした映画でストーリーに面白みがありません。絵の印象しかなくインパクトなし。3点(2003-06-04 23:25:38)

60.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 スターウォーズを全部観ているか、またはエピソード1から観ている事が前提として成立つ映画であって、これだけ観た人は置いてきぼりである。そう思うので点はかなり低くなる。連続ドラマであってもそれだけで楽しめない話はつまらない。CGだけはすごいです。3点(2003-05-23 00:58:00)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS