みんなのシネマレビュー
シュールなサンタさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  SCORE 自主制作レベル。好きな人が(いる?)いたらスンマセン。申し訳ないが製作姿勢に怒りを覚える。松竹の奥村クーデーター時、個人的にはこの作品を思い出した。1点(2003-08-17 10:31:29)

2.  スリーサム レンタルで観た。パッケージは官能チックだけど中身は全然、青春モノ。男女比率2:1での"じゃんけん関係"。基本的に男と女は親友にはなれない・・・というか親友でいられない(親友になるくらい気に入ったら愛情持っちゃう)と思う方なので、このストーリーのようになってしまうのは心に自然な(?)運びだと思う。ラストで3人がワザとらしいハッピーエンドで終わらないところがリアルで良かったかな。けれど娯楽作品として楽しむもんじゃない。ゲイもあるしね。3点(2003-05-11 13:48:01)

3.  SPY_N ガラス板のアクションシーン目当てで観たんだけどいたってフツーね。藤原紀香はキレイに撮れてるけど、ナンか上手くない。2度は観ないな、多分。2点(2003-05-11 13:37:12)

4.  スパイキッズ2/失われた夢の島 いやーチョット期待し過ぎたな。前作のが好きです、ワタクシは。ナンか悪ノリがしっくりこないんだよなぁ・・・オープニングでアトラクションからゲ○が降ってくるのを傘で避ける、とか。笑えないんだよ。もうそっからはダメやね。頭の中で「Part1のがよかった、Part1のがよかった、」ってリフレイン始まっちゃって。このまま無難路線で小さく終わるつもりなのか、この監督。4点(2003-05-07 21:38:18)

5.  スナッチ 「ロック・ストック~」がありながら何故これを作る?自作は吐き出すのみで愛情無しか?安売り?でもオープニング好き!3点(2003-05-05 00:01:05)

6.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス エピソード2を観ていてつくづくアナキンにはクワイ=ガンが必要だと思った。若きオビ・ワンにはアレック・ギネスが演じていた頃の風格がまだ備わっておらず、アナキンをマトモな道に導く力が無い。考えてみれば己が拾った子が後にあんなふうに銀河を震撼させる存在になるワケで途中で死ぬのは監督責任が無さ過ぎってもんだ(笑)あーいうダース・モール?みたいな輩にヒョイヒョイ近付いて命のやり取りなぞしてはイカン!まぁ弟子の前で無様に逃げるのは武芸者(?)として許されないのであれば、せめて肉体が消えるくらいにしておいて(笑)、アナキンが窮地に立たされた際・・・そうだなぁ敵の巨大基地爆破みたいな大役を廻された時なんかに「アナキン・・・フォースを使え」って当たり前のアドバイスを天の声としてしてやるくらいの器量が欲しかったなぁ(笑)でもルーカス、フィギュア売りたいんだもんね。いっぱいキャラ作って、回転良くしないとね。4点(2003-01-19 00:26:00)(笑:1票)

7.  スペーストラベラーズ キャラの立て方が不快なまでにワザとらしい。レンタルビデオでこれを選んでしまった自分が腹立たしい。0点(2003-01-12 18:02:26)

8.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 再生環境を完全に選ぶ作品。戦闘シーン等の効果音はもはや”迫力ある重低音”とか言ってる場合ではなくて、”地響き”として耳より先に体が感じてしまう。視界の悪い砂煙の中を撃ち合うドロイドとクローン達も、好き嫌いあれど間違いなく美しいと言える映像でしょう。観客が見てない(見る訳ない)画面の隅々にまで命を与えていて、背景の遠くの方でジェダイが”ちゃんと闘っている”のには感動した。ルーカスが”切り取った世界”を再現する為には映画館でなければならず、最低でも大画面テレビとそれなりのサウンドシステムが無いと、というのが正直な感想になる。音の拡がり方なんかは普通のテレビじゃこの映画の魅力を出し切れない。「帝国の逆襲」では惑星ホスのシーンで、ちょっとだけ顔を出すスカウト・ウォーカーなる二本足の乗り物が話題になった。エピソード6ではこれが頻繁に登場する事になるのだが、SWファンというのはこういうとこを気にする人種であり、楽しむ人種だと思う。パドメがアナキンを好きになる過程が殆どテキトーに描かれているが、そんな事もファンとして許してしまう理由がここにあると思う。7点(2002-12-15 11:55:44)

9.  スパイキッズ ターゲット層は子供でしょ?すると敵はあんなじゃない方が良かった気がする。痛快で結構笑える(笑)ロケット噴射でかっ飛ぶガキって・・・オレ的にはこういう部分を残しておきつつ大人向けの難解なストーリーにしてくれたらなぁ、なんて。重いテーマで謎解きなんか満載のストーリーの中を、市街戦中のロボットみたいにゴーッて飛び交うガキが観たい。展開上、都合悪くなると飛ぶ、みたいな。ワケわかんなくなるだろうけど。6点(2002-11-05 00:19:10)

10.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 パペットとしてのヨーダに7点全部。凄い。オスカー初のパペット受賞はできなかったのか・・・。このヨーダの出来栄えが悪ければきっと近作の公開も無く、ファンはいつまでも過去の作品をほじくり返してはまだかまだかとボヤいていたに違いない。ストーリーはやっぱり・・・SWサーガの通過点って事で。7点(2002-10-26 01:06:05)

11.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 一番好きなシーンは3POがイウォークに今までの冒険譚を効果音つけて語ってるとこ。ベビーが怖がって隠れたりなんかしてカワイイ。全体に関しては・・・SWサーガとしてみてしまうと点が甘くなる~!!5点(2002-10-26 00:59:51)

12.  スター・ウォーズ 何回観たかわからんくらい面白い。創造者ルーカス(敢えて監督ではなく)の世界は素晴らしいのですが、音楽のジョン・ウィリアムスもエライのです。オープニング・テーマは言うに及ばずデス・スター攻略時の映像に合わせた楽曲(その他にもイイのがひとつあるんだけど)そして、何かしらの勲章を姫から手渡される最後のシーン。映画ってストーリー、映像(キャスト含む)、音楽が一体でなきゃと思えば思うほどオシイところが・・・。酒場の宇宙人が演奏してる曲がどっかで聴いた事のある曲なのと、ベンがデス・スターの”牽引ビーム”←ヤダなこの訳 の電源を切る時のスイッチに「POWER」と書いてあるところで2点減点さしてもらいます。何度観てもこの2箇所で少し幽体離脱気味の感情移入度が一気に戻ってくるのでBAD。8点(2002-10-26 00:48:23)

13.  スパイダーマン(2002) ティム・バートンの最初の「バットマン」観た時のような後味を感じた。救われない運命だなぁ・・・この主人公。彼女も手に入れられたってのに。パート2やるんでしょうか?だとしたら敵キャラは”アイツ”ですかね?4点(2002-10-24 11:46:46)

14.  スターシップ・トゥルーパーズ ロボコップであれだけ長い銃撃戦をやるバーホーベンだもの、おとなしく、原作に忠実になんてやるワケないだろうし、悪趣味さは無くさないで欲しいなぁ・・・なんて。あのCGと実写で残酷なガンダムとかやりゃいいのに。5点(2002-10-03 23:39:14)

0175.25%
1195.86%
2257.72%
36118.83%
4288.64%
54413.58%
6329.88%
74513.89%
8298.95%
9103.09%
10144.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS