みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 最後の3部作の中では一番好きなエピソードです。ルークがフォースを使って孤島から闘っていた箇所は、ジェダイならではの力で、もはや伝説のジェダイとなったルークスカイウオーカーそのものを表しているように感じました。[インターネット(字幕)] 9点(2020-02-18 23:04:09)

2.  スモーク(1995) 煙草嫌いの私が、煙草を吸う登場人物たちに魅了された。巧妙かつ、丁寧で深い・・・まさに大人の映画。何気なく生きている人一人にできる事って意外に小さいんですよね・・・。でも、時として、小さくても少しの優しさが他人を救うこともあるんですよね・・・。もろくて、繊細・・・そんな大人には、煙草の煙りがよく似合う。最後に哀愁が感じられる素敵な一本。 9点(2003-11-09 19:57:26)

3.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 このシリーズは、とにかく最高!!。9点(2003-08-15 03:13:36)

4.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 凄過ぎ!!。最近では見れない特殊技術は、今見ても凄いです!!。9点(2003-08-15 03:10:19)

5.  スター・ウォーズ 面白過ぎ!!。圧倒的な映像は、今見ても凄い!!。9点(2003-08-15 03:03:59)

6.  スリーピー・ホロウ ティム・バートン監督ならではの、「空気感」を感じる映像美は素晴しい!!。とにかく魅せるストーリーで終始飽きない。ジョニー・デップも最高!!。9点(2003-07-31 02:00:18)

7.  スター・トレック(2009) CG映像の迫力と繊細さに負けないシナリオがなんとも素晴らしかったです。 スター・トレック作品を詳しく知らなくても楽しめる内容も好感が持てました。 SF好きな自分としては胸の奥が熱くなる男気感じるカッコイイ作品でした。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-17 12:58:55)《改行有》

8.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 最後、というには盛り上げには欠けていた感がありました。どれだけCGを駆使しても、どれだけシナリオを練っても、最初に公開された本家「スターウォーズ」は超えられないのだと感じました。唯一良かったのは、ハリソン・フォードが我が子の道を示す役として出てくれた事。息子に殺されて終わるのだけはやめて欲しかったので。[インターネット(字幕)] 7点(2020-02-18 22:58:25)

9.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 子どもの頃見たグーニーズを思い出しました。常に子ども目線で、子ども達の行動で物語が進むので、丁度、近い年代の子達が見たら面白い映画として記憶に残る作品かと。只、良い意味でも、悪い意味でも上手く行き過ぎている展開は、個人的には古くささもあり、現代ならではの少し捻くれたイヤミもあれば、より共感できたかもしれません。そう言う意味では、40歳の自分には純粋過ぎる映画でもあったと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2016-10-24 00:22:12)

10.  スーパーマン リターンズ 見ていて初めて続編だと知りました。 昔、何度も見たヒーローですが、微妙な違和感があるのは、作品の中では時があまり過ぎていないのに、私は歳を取ってしまっているということでしょうか? 現在ならではのCGは素晴らしいのですが、バットマンくらい世界観をアレンジして現代版にしてほしかったかな...。 だって、やっぱり「S」のスーツは、いい大人がまとうにはカッコわるいのですから...。[地上波(吹替)] 7点(2009-12-28 23:24:57)《改行有》

11.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ジェダイ達の戦闘シーンは燃えました。ヨーダも凄い!!。でも、やっぱり、映像だけを楽しむだけの映画ですね・・・。7点(2003-08-15 03:25:14)

12.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ダースモールのやられ方があっさりしてますね。・・・あの盛り上がりは音楽に騙されている気が・・・。映像を楽しむだけなら文句無しです・・・。7点(2003-08-15 03:17:54)

13.  スターリングラード(2001) 人を撃ち貫くための「スナイパー」としての才能は、僕自身には要らないが、激動の時代、自分と同胞を守るため、引き金を引く主人公の姿は、勇ましく感じた。ラストの緊張感も素晴しい。7点(2003-07-31 01:18:29)

14.  スーパーマン(1978) 空を飛ぶ・・・。この作品ほど、空を飛ぶヒーローがカッコイイと思った事は無い。宇宙人で、人並外れたパワーを持っているにも関わらず、人間味溢れるクラーク・ケントは最高。7点(2003-07-31 00:59:46)

15.  スーパーマンII/冒険篇 極悪人の復活、スーパーマンが愛情によって超能力をなくすなど、先の読めない展開は楽しめました。ラストの絶対絶命も、アメコミならではの乗り切りで好きです。6点(2003-08-15 02:52:13)

16.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 ラストになるにつれて、展開の早さに無理矢理感が強く、感情移入が出来にくかったです。様々な箇所に、過去と繋がる小細工は好きですが、ややあざとい(ファンを意識し過ぎ?)感じも。あと、「これまでに見た事のないストーリー」が見たかったのですが、何かと似ている感じで、今作ならではのオリジナリティーも薄かったように思います。とにかく、次回作を見て、今作をもう一度見直すと点数も変わるかもしれません。更に、予告編を見て期待に期待し過ぎた為、歴代の中では低点数。[インターネット(字幕)] 5点(2016-05-07 16:21:05)

17.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 闘う事で生きている武術家が闘いによって生まれる憎しみの連鎖と哀しみを味わい、そして武術のあり方と己自身の意味を問うという内容は、在り来たりで深みはないのですが、「ある武術家の男の人生」を垣間見るということでは楽しめました。 目玉である格闘シーンも迫力があり、作品を十分に引き締めていましたので、格闘シーンを見るだけでも価値があるように感じます。 しかし、やはりシンプル過ぎるストーリーが重大なラストを前にしても重くならず、終わった後には肩すかしをくらったような感じがして満足感は得られませんでした。 武術、格闘好きな方にはお勧めです。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-06 02:48:36)《改行有》

18.  スパルタンX 「美しいバラには棘がある」、そんな事は当たり前。そう、理解しつつも、シルビアの笑顔に、(一瞬)心揺らぐ自分がいたりする・・・。5点(2004-01-04 01:08:02)

19.  スリーパーズ 前半の少年院での虐待と、後半の虐待した看守への、知識を活かした復讐は、多少なりとも楽しめはしましたが、神父の発言による逆転劇はインパクトがなく、全体のまとまり感も悪かったです・・・。ラストでの食事をしながら歌うシーンは良かったのですが・・・。5点(2003-08-30 01:03:31)

20.  スペーストラベラーズ こういったコメディーは好きです。しかし、この映画は、何も考えず見るだけの作品。金城さんは相変わらず、浮いてるな~って思いました。4点(2003-07-31 01:32:35)

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS