みんなのシネマレビュー
おーるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別
自己紹介 基本的に評価は甘め。
9点は映画としてほぼ文句の付けようの無い映画。
そして10点は多少アラが有ろうと個人的なツボに入り、人生に影響を与えた程の映画。
0点の映画は逆に怒りを通り越し尊敬の念さえ覚える映画。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  素晴らしき哉、人生!(1946) これぞクラシック。 自分の存在も、他者に何らかの良い影響を与えていると願いたい・・・そんな風に思いました。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-03 07:02:27)《改行有》

2.  スピード(1994) メインとなるバス走行シーンはとても面白い。展開のさせ方が秀逸で非常に完成度の高いパニック映画だと思った。ただ残念なのは、蛇足としか思えないバスシーン後の後半部。デニス・ホッパーをフィーチャーしたいだけなような作りで、明らかに映画が失速していた。まぁ、後半以外は非常に面白い作品だと思う。[地上波(吹替)] 7点(2010-10-04 13:03:16)

3.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 本作はこの世界観を好きになれるかどうかで、かなり賛否が分かれる作品だと思われる。 メッセージに共感出来る云々ではなく、台詞の言い回し、抑揚のない展開、冷たい雰囲気など、この映画に自分が溶け込めるかどうか。終始違和感を感じたまま観終える人も多いのではないだろうか。 圧倒的に美しいCGと、悲しげな音楽は、この映画特有の虚無的な美しさを際立てていたと思う。ラスト、明確に問題は解決しないが、僅かに希望が示唆される。そんなに簡単に世界は解決しない、もしかしたら絶望しかないのかもしれない、でも闘ってみる価値はある。そんなメッセージを感じた。 ただ、少し抽象的な表現が多すぎて、監督のメッセージが伝わりづらい気がしないでもない。とにかく観る人を選ぶ作品だろう。 [DVD(邦画)] 7点(2010-09-03 10:40:21)《改行有》

4.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 予想以上に面白かった。 まず、映画のテンポがとにかく良い。 そして、展開の巧さ。回想→現在と行き来するが、全く混乱する事無く楽しめる。 しかもちょうど忘れかけたころに絶妙なタイミングで伏線が回収される。 物語が繋がる感動。後半にかけて特に素晴らしいものがあった。 子役の演技も素晴らしく全くウソ臭さが感じられない。 スラムの悲惨な現状をリアルに描いているが、この映画が重苦しくならないのは、とにかくセンス溢れる映像とBGMによるところが大きいと思う。 あまりにも都合良くストーリーが展開していくので、そこにばかり気をとられていると、この映画の良さは半減してしまうと思う。 「運命」なのだし、細かい事は気にせず、第一級の娯楽映画として楽しむべき。 ただ個人的には、ラストの問題は正解して欲しくなかったなぁ。[DVD(字幕)] 9点(2010-05-20 15:24:28)《改行有》

5.  素晴らしき休日(2007) 「素晴らしき日曜日」より個人的に好きです。[DVD(邦画)] 5点(2010-02-23 00:57:47)

6.  素晴らしき日曜日 無意味に長いシーンが多いように思えた。 良い場面もそこそこあったのだが、ここまで長尺な作品にすることはないかと。 昌子の嗚咽があまりに凄すぎて笑ってしまいました・・ [DVD(字幕)] 4点(2010-02-23 00:53:42)《改行有》

7.  醜聞(1950) テンポ良く、志村、三船の演技力はさすがなのだが、台詞がいちいちクサかったり、中盤あたりで読めてしまうありきたりなストーリーで、他の黒澤映画に比べあまり見応えが無かった。[DVD(字幕)] 6点(2010-02-05 10:28:27)

8.  姿三四郎(1943) 良いですね。気楽に、楽しく観れます。 所々突っ込みどころ満載ですが(笑)、そこも含めて清々しい作品でした。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-03 12:54:31)《改行有》

9.  ストーカー(1979) この映画では「水」が非常に効果的に使われているが、それと同じぐらい、「闇(陰?)」と「光」の美しい描写に魅了された。 本来は「光」があって「陰」が浮かび上がるものだが、この作品では「闇」の中にくすんだような「光」が頼りなく描かれることで、現実世界の虚無感を最高に美しく表現出来ていると思った。 逆に、非現実世界であるはずのゾーンの描写は自然に溢れ美しい。 鳥が飛び、犬が佇むシーンなどは、本当にため息が出るほど美しかった。 [ビデオ(字幕)] 8点(2009-03-26 03:11:09)《改行有》

10.  砂の器 前半あれだけ捜査が行き詰っていたのに、後半主役刑事の語りでいつの間にか事件解決になる。展開が若干荒く感じてしまった。 後半のコンサートに合わせての回想シーン、映像と音楽の美しさ、元の題材が良いだけに少しもったいない気がした。 後半の映像はとても悲しく儚い雰囲気が充分に出ていた。 惜しい。[DVD(邦画)] 6点(2009-02-28 06:29:27)《改行有》

11.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 もともとティム・バートン監督のゴスな世界観があまり好きでは無かったのだが、ある映画批評家がかなり高評価をしていたので観賞。ラストの展開には驚いたし、切なかったが、他は特に心に強く残るものは残念ながら無かった。ジョニー・デップはかなりハマっていたと思う。意外に歌声にも味があった。[DVD(字幕)] 3点(2009-02-24 07:10:19)

12.  スイミング・プール 《ネタバレ》 美しいですね。雰囲気を楽しめる人にはもってこいかなと。ミステリーとしてはまぁ6点ぐらい。妄想か完全に彼女の新作なのか・・深く考えたいテーマなのだけれど、そんなに深く感情移入出来なかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-01-20 07:54:34)

13.  スティング オシャレだし、カッコイイしとにかく観た後気分爽快になる。 スリルも満点だし、オチがとにかく読めない! 誰にでもお勧め出来る名作。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-20 07:46:16)(良:1票) 《改行有》

14.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 美しい。特に良かったのは、ラスト、兄との再会の場面。言葉を特別交わす訳でもなく、目でお互いの思いを理解しあっている。そして昼間に星空を描く。最期は何故だか分からないが涙が溢れてきた。 これまでグロテスクでシュールな映像美を数多く描いてきたリンチ監督だが、本作では全体を通してため息が出るほど美しい映像が流れる。だがやはり映像からはリンチ独特の徹底したこだわりが感じられる。台詞が少ない映画だが、それだけにひとつひとつの台詞に深みがある。自分の人生を振り返らされる、そんな映画。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-19 07:33:06)

15.  ストーカー(2002) このタイトルを見たら期待してしまうよねぇ・・。ロビンがストーカーってそりゃ期待します。・・・・が、はっきり言って中途半端でした。濃密なストーリーを期待していただけに残念。[DVD(字幕)] 2点(2009-01-17 11:05:03)

16.  スナッチ 何よりオープニングがCOOLすぎますね!! ノリ的には「ロック・ストック~」と大して変わらないのですが、何かといちいちオシャレでかっこ良いです。 5点のつもりでしたが、ブリック・トップのワルさ、ハマりっぷりにプラス1点! [DVD(字幕)] 6点(2009-01-14 02:31:31)《改行有》

082.61%
1103.26%
2123.91%
3227.17%
4175.54%
5268.47%
64113.36%
74414.33%
85216.94%
95216.94%
10237.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS