みんなのシネマレビュー
N.Y.L.Lさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 125
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 この映画はあまり難しく考えずに、ただ観て感じる、楽しむだけでよし。あまり深く考えると、この映画の魅力は半減する。だからこれから観る人は頭を空っぽにして観る事をお勧めする・・・・決して考えては駄目だ、決して…[地上波(吹替)] 7点(2015-03-28 00:13:08)(良:1票)

2.  セッション9 《ネタバレ》 [警告]『この映画は観る人の心理状態を映し出し、それを倍加させる写し絵のような作用があります。精神的に不安定な状態の場合は心してご観賞下さい』この映画を観たいと思った理由がこの注意書きである。あらすじやパッケージではなく、この一文に興味をそそられた。これを考えた人は凄い。映画の内容うんぬんを抜きにして、一言で「この映画は物凄く怖いのではないか」と思わせる、発想アイデア、心理トリックはなかなかのものである。さて肝心の映画のほうであるが、残念ながら精神にダメージがくるほどの恐怖は無かった。しかしラストのナレーションの一言が印象的であった。こういう精神の病気というのは、ある日突然何がきっかけで起こるか分からない…鬱病大国となった日本、自分自身ある意味一番の恐怖でもある。[DVD(字幕)] 4点(2011-12-21 14:02:40)

3.  ゼロの焦点(2009) 可もなく不可もない、凡作。自分はアイドル時代の広末涼子しか知らず、映画で賞をとったりと女優としての活躍をメディアを通して知っていた為、どのように成長したか楽しみだったのですが・・・まだまだのようですね。[DVD(邦画)] 5点(2011-11-08 08:32:57)

4.  千と千尋の神隠し 当時映画館で観た時は、意味やメッセージを探そうとして、それが見つからず観ていて理解もできず疲れてしまい評価がかなり低かったが、約10年ぶりに改めて観ると評価が一転、この映画はなかなか面白いのではないかと思えた。多分、あまり難しい事を考えず頭を空っぽにして観たのが良かったのかと思う。世界観や、映像の美しさ、キャラをただ観て、スーッと心にささやかな感動が入り込んできた。トトロも同じような評価だが、ジブリ作品は自分が年齢を重ね、家族ができて、改めて観ると全然違ってみえるのが不思議です。[地上波(邦画)] 8点(2008-09-25 00:30:25)

054.00%
164.80%
232.40%
32217.60%
41612.80%
51915.20%
664.80%
71713.60%
81310.40%
9129.60%
1064.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS