みんなのシネマレビュー
ume0214さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 映像に関しては100点満点でもおかしくないほどなのだが内容がなさすぎる。 宇宙空間の様子や映像はリアルでハラハラはするのだが見ていて気になる点が幾つもあってそれが足を引っ張った。 自分は素人なのだが地球を見るスパイ衛星と宇宙を見る望遠鏡が同じ高さ(軌道上)にはなく相当離れているはずだしISSに関してもそうである。あそこまでデブリの影響を受けるとは思えない。 映画ではロシアが、現実には中国が衛星を破壊したが現実にはここまで連鎖的に全ての衛星が破壊されるようなことには至らなかった。つまり実際に起きるはずがないことを知っている自分にとってはいささか映画の出来事は荒唐無稽に思えた。 次に感じたことは酸素がかなり少ない、酸欠の状態になっても延々としゃべり続けていることである。 欧米人の感覚と日本人の感覚の差かもしれないけど自分だったら酸素消費量を減らすために絶対にあんなベラベラといつまでも喋り続けるようなことはしないな。 なんとかシャトルに戻ることができて次にISSを目指すんだけど、背中にしょってる推進装置で行けるほど宇宙って意外と狭いんだなって思った。 例えるなら有楽町(シャトル)の駅から向こうに見える東京駅(ISS)に向けてく宇宙遊泳していき、今度は東京駅から神田駅(中国の宇宙ステーション)目指していくような・・。 それとISS内で消火器の勢いで船内を勢い良く移動するんだけど実際の映像でああならないこと知ってるからなぁ・・・。 最後に、現実には中国が衛星破壊して大量デブリ発生→劇中ではロシア、最終的には中国の宇宙ステーションから地球に降下するのだが現実にはあそこまで立派なのは完成してないしハリウッド映画の中国での売上の影響の意識がここでもあるんだなって思った。 映像や無重力感に関しては文句ないのだから体感アトラクションや宇宙関係の施設で上映すればいいのにね。[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-03 18:30:01)(良:1票) 《改行有》

2.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 「天使編」に「地下帝国ヨミ編」の最後の方を混ぜたような内容。 描写も60年代の漫画を現代の3Dのシリアスアニメにすると色々無理が出てきちゃいます。物語の方も手抜きと難解が混ざってますね。 009たちが正義を成し得たモニュメントとして月の裏に天使、彼らは天使?に昇華して終わり。と解釈しました。 他の人が色々書いてるのであとは各メンバーについて。 001・・・003に抱っこもしてもらえません。テレポートマシーン 002・・・NYのチンピラ出身だった彼がアメリカ代表・世界の警察ぶってるのには失笑 003・・・高校生のジョーを襲う色魔ババア 004・・・活躍が少なくて悲しいです 005・・・他のメンバーが009と合流して和気あいあいとしてる中、いつまでも一人で戦っていて仲間からも忘れられていた悲しい存在 006・・・意外と活躍してる? 007、008・・・天使に拉致れれて見せ場なし。途中退場させられた意味もわかりません 009・・・加速装置の描写とマフラーかっこええ 博士・・・002,009を信頼せず銃を向ける一番おかしな人[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2014-02-14 19:09:39)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

3.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 同時期の似たような映画で「スカイライン」よりかは全然まし。 やはり圧倒的に強く無敵のエイリアンよりも弱点があって地球の兵器が効く方がいい。 ただ2時間で収めなきゃいけないので色々ご都合主義なところはある。 見終わってスカッとするような映画じゃない。 見てて「プライベートライアン」思い出しちゃった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-01 23:33:46)《改行有》

000.00%
100.00%
234.11%
31115.07%
41317.81%
51317.81%
62534.25%
756.85%
822.74%
911.37%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS