みんなのシネマレビュー
元祖さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 201
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 どんなジャンルでも先入観なしに、出来るだけ楽しくみるよう自分に言ってから、映画観賞していきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゾンビ・リミット 愛の範囲とはなんでしょうね。 結局、人間も窮すると種の反映に付随したところにしか 愛が及ばない、ということを実直に描いた映画のような気がします。 シーンごとに視点・感情移入する人物を逆転させると その愛及ばぬがゆえに、の切なさが増大し 映画としては楽しめるかもしれません。 マスクの転売とかもそうですし ご時世的にはこの映画、よく観られそうですね。[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-04 23:12:42)《改行有》

2.  ゾディアック(2007) 僕はこの映画が好きだ。 それは好奇心を超えたところにある、執念というものを 年月経過を得ながら描いているところだ。 結論としては、不毛かもしれない。 しかし、私が映画として想像力をもっともかきたてられるのは、 なにか信念を持って不明にあたる姿であり、 そこに10点中8点 くらいではあるが論理が成り立つことだ。 ジェイク・ギレンホール、という俳優はとても魅力的と思う。 この映画の中ではその熱狂ぶりが、犯人以上に得体が知れない。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-10 23:33:10)《改行有》

3.  ゾンビランド:ダブルタップ わけの分からん事を言われながら、ハチャメチャなことが起きて、 収集が決してつかないゾンビ映画。 いや、ゾンビ映画では無いな。 コメディとヒューマンドラマ、そのどちらでもない何か。 独自のルールによって面白さを作り出そうとしている。 見たこともない深海魚の寿司に、たっぷりとワサビが入っているような感覚。 味なんてわかりはしないし、料理名なんて決してわからない。 しかし、たしかに魚の味はするし、ワサビも少し寝かせると辛みが効いてくる。 そんな映画。 今の時代におけるシュール、ってこういうものなのかもしれない。[地上波(字幕)] 7点(2020-09-11 20:55:19)《改行有》

4.  ゾンビーワールドへようこそ 《ネタバレ》 よし、俺たちが世界を救うんだ! とばかりにホームセンターに突っ込むシーンがなんともダサい。 ダサいのが首尾一貫しているのが良いのか、悪いのか。 信頼している人がゾンビになってしまうなど、 抑えるところは抑えているが、 主人公たちが「ボーイスカウトであること」が最大限活かされた シナリオではないし、 突如あらわれる美女が助けてくれたり、 ゾンビに妙な(無駄な?)愛着を感じさせたりするあたり、 B級映画を狙ってつくったのか、という内容に逆に感服。[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-06 21:30:50)《改行有》

5.  ソウ ザ・ファイナル 3D 1 を慈しむ作品。 ジグソウの生還者だ、という嘘をつくやつを 本当に嵌める、 ジグソウの協働者を殺す、 途中、本物のジグソウが出てきて、 意味深な台詞をまわすも、 特に起きる惨劇には関係なし。 悲惨のパレードがただ繰り返されて終わる、 テキサス・チェーンソーの方がまだスプラッターしてる感じ。[インターネット(字幕)] 3点(2018-06-04 17:44:18)《改行有》

6.  そして父になる 暗い、暗すぎる。オチは救いなのかもしれないが、それまでの描写が幸せを描くシーンさえどこか陰鬱だ。暗い状況はストレートに、明るい状況は思い出として描かれているからか。取り違え事件そのものの是非はさておき、子どもについて考えるとき、特に子どもがそれを見ているときに、暗くては仕方ないじゃないか。と思う。家族の過ごし方の描き方もちとクドかったなぁ。これをリアリティある、と感じてしまった私自身、家族を持つことへの抵抗が強いのかもしれない。[映画館(邦画)] 5点(2013-10-02 21:21:33)

7.  ソウ 稀有な作品。予算云々はさておき、アイデアが素晴らしい。限られた空間でのドラマは、想像力をかきたて、フラッシュバックする恐怖の記憶は、ダイレクトに我が脳裏にも刻まれる。もし同じ状況に私がおり、play the game した後に生き延びることが出来たとして、ジグソウに傾倒しない自信があまりない。[映画館(字幕)] 9点(2013-08-02 04:04:49)

000.00%
110.50%
200.00%
321.00%
42110.45%
53416.92%
64723.38%
74723.38%
82311.44%
9178.46%
1094.48%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS