みんなのシネマレビュー
ロカホリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1504
性別
自己紹介 先日(2023/6/10)PCが逝ってしまいました。
長年のデータが全てパーです。登録前のレビュー数十本も全部消えました。
バックアップは大事ですねえ。

皆さんも気を付けてください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  TAXi ノリについていけなかった。4点(2003-10-13 19:09:28)

42.  ダイ・ハード3 相棒のいるマクレーンに魅力が無くなった。4点(2003-09-13 00:23:32)

43.  TATARI タタリ 《ネタバレ》 予告であった、カメラには映るのに肉眼では見る事の出来ない幽霊、ってのが気に入ったんですが、良いトコはそれだけ。4点(2003-09-12 22:00:13)

44.  ターミネーター3 《ネタバレ》 2の感動はなんだったのかと小一時間。でもあの最後は必然ですね。4点(2003-09-12 01:53:13)

45.  ダーク・シャドウ(2012) 《ネタバレ》 70年代の音楽を流しまくり、デップお得意の人を食ったようなユーモア溢れる演技が、200年のズレを持つ時代錯誤の男の滑稽さと相まって良さ気な雰囲気の予告編。アレを期待して本編を観ると物凄くガッカリすると思います。 時にシリアスで無駄にえげつなく、時にコメディで下らない下ネタもあり、どの層に向けたものなのか分からず中途半端としか思いませんでした。 落ちぶれた一族の末裔を含め、何かありそうなキャラクターが多く面白そうではありますが、結局何もなかったな。唐突に化けた狼少女や、幽霊が見えるという男の子が急に強気になったと思ったら死んだ母親の霊が出てきて魔女を仕留めるとか、複線も何もなく完全に観てる側は置いてけぼりでしょう。やたらと家族や一族をアピールするなら、煮え湯を飲まされてきた一族総出で勝たないとスッキリしないけどね。脚本がダメダメです。 いつものバートンらしいダークな雰囲気は抜群で色調や美術はとっても良かったんだけどな。[映画館(字幕)] 3点(2012-05-24 21:18:22)(良:1票)

46.  タイタンの逆襲(2012) 《ネタバレ》 神話の魔物は造形も悪くなく、映像は綺麗なので迫力はあります。冒頭の町を襲うキメラなんか怖いくらい。でも前作と比べると、捻りの無い演出でワンパターンの大雑把な肉弾戦ばかりなので飽きがきますね。尺も短くポンポン進むので単調で印象の薄いアクションが頭に残りません。ドラマ部分も雑な印象しか受けなかったので、せっかくの燃える要素であるゼウスとハデスの共闘もイマイチ。 父子の愛だの家族愛だのを入れたかっただけなのか知りませんが、初っ端で既にイオが死んでいる事が判明してガッカリしましたね。アンドロメダも勇猛果敢な戦士になってるし方向性が狂ってるとしか思わなかった。予告編は凄く良かったんだけどなぁ。[映画館(字幕)] 3点(2012-05-10 21:14:51)

47.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作は未読。どうも緊迫感、緊張感に欠ける追跡劇なうえ、謎解きもあっさりな展開で浅い作り。肝心のダ・ヴィンチはあんまり関係ないし、モナリザとダ・ヴィンチの名に釣られてしまったなと。テレビのドキュメンタリーの方がもっと面白いものがあるなぁ。カトリック的にはキリストを冒涜しているかと思うが、こんなもんに目くじら立てずに黙殺すりゃいいのにね。そういえばせっかくルーブル美術館で撮ったというのに画作りが下手でセットみたいだった。まぁ観光案内的な作品で、荘厳な教会や街並みなど魅力的に撮れている。ゆとりある人々を欧州に惹きつけるには良かったかもね。日本も負けじと北斎とか山下清とかやってみたら?[映画館(字幕)] 3点(2006-06-04 23:44:47)

48.  タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ<TVM> これ映画?蛇足でしかないですね。2点(2003-10-13 00:43:59)

060.40%
1412.73%
2614.06%
31268.38%
415810.51%
525016.62%
626617.69%
729419.55%
819913.23%
9734.85%
10301.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS