みんなのシネマレビュー
もちもちばさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  太陽がいっぱい まず映像がとても綺麗だった。「奇蹟の海」を見たときも思ったのだけど、「海」には残酷なストーリーが似合う。「海」が舞台の善人のストーリーだと、お腹いっぱいになって見ていられないだろうが、「海」の輝く映像と人間の醜悪な部分、皮肉な人生はとても合う。そういう意味でこの映画はミスマッチではない。7点(2004-07-18 20:26:25)

2.  誰も知らない(2004) 一番始めにレビュー書くのって、相当緊張します。しかも長男役の柳楽くんは、最年少でカンヌまで行ってしまい、今や超話題の人。この作品も注目されているんですよね。でもですね、私ははっきり言って是枝監督の作品が好きではありません。「映画」という虚構の世界の中で、彼の作品は非常に現実感があるように見えます。実際に存在する世界をスクリーンを通して眺めているのかなと、錯覚することもあります。ですがそんな世界は存在しません。監督の指示で役者が動き、カメラで撮り完成された、フィルムの中の世界です。カメラのブレからも感じてしまうのですが、彼の作品は観客とスタッフの距離が近すぎます。だから、すごくリアリティのある虚構を見せられている気がするのです。「映画はひと時の逃避」と考えている私には入り込めない世界です。3点(2004-07-02 22:18:11)(良:1票)

3.  ダンボール・ハウスガール リアリティがない。結局主人公はなぜ日本を毛嫌いしていたのか? 全体と通して何を伝えたかったのかも分からない。内容が薄くて観客には何も伝わっていないのに(少なくとも私には)、作った人たちは満足している辺りが、更にマイナス要因。女性監督、女性プロデューサー、女性脚本家と、製作スタッフが女性で固められた作品であるからこそ、期待してたしもっと頑張って欲しかった。3点(2004-01-13 01:30:10)

4.  誰かがあなたを愛してる 私にとってこの映画の一番の魅力はニューヨークの景色でした。魅了される程のニューヨークの画は、どんなアメリカ映画にも劣っていません。むしろ外国の監督だからこそ、外国人好みの画を撮れたという事実は否定できまいでしょう。景色一つ一つにハッとさせられ、本当に満足。また、主人公達がアジア人なので、感情移入しやすかったのも事実。ニューヨークで頑張るアメリカ人よりも、ニューヨークで頑張る中国人のほうが身近に感じられるのは已むを得ないこと。誰かに「マンハッタンの映画で何がお勧め?」と聞かれたら、私は間違いなくこの映画を薦めます!(ニューヨークの話ばっかりで、ごめんなさい。でもそれくらい価値があるの) 9点(2003-12-07 22:40:32)(良:1票)

5.  タクシードライバー(1976) 全然わかりませんでしたー。デニーロのキャラとか心情は伝わってきたんですが、だからなんなんだろう……? 歪んだ主人公に感情移入できませーん。5点(2003-11-29 18:19:09)

6.  大逆転(1983) 良くまとまっている作品だとは思います。ホームレスと社長の入れ替わりは突拍子もなくて良いと思いますが、その後にリアリティがないのでは?と思いました。6点(2003-10-14 15:06:21)

7.  タップ・ドッグス あんまり内容が残ってない。見終わって何年かした後、その映画の記憶がなくなってる作品って、結局何にも伝わってないってことだと思う。ただ、タップのシーンだけは頭の隅に残ってます。4点(2003-10-02 02:25:07)

8.  タンポポ とくに何にも感じられませんでした。山崎努さんは大好きです。5点(2003-09-26 02:21:38)

9.  ターザン(1999) あのラストはディズニーだから許されるんでしょう(笑)。でも面白かったです。ディズニーには頑張って欲しい。7点(2003-08-27 10:34:50)

10.  ダンシング・ヒーロー パトリックスウェイジなら8点あげてます。あんまり魅力を感じなかったなぁ。映画の中へ入りたいって思わなかったし。キャストかな?5点(2003-08-08 20:43:46)

11.  ダンス・ウィズ・ミー(1998) どうなるんだろ、どうなるんだろってゆう期待とか持てませんでした。キャストもあんまし……。設定もあんまし。ダンス映画はもっと単純な方がいいと思うんだけど……。4点(2003-08-08 20:09:57)

12.  タイタニック(1997) でもMy Heart Will Go Onを聞くとこの映画を思い出す。それってすごいことだと思います。それに予算があったからかもしれないけどあの客船の映像はスゴイですよ!でも、3時間は長いよなぁ。6点(2003-08-08 19:53:23)

13.  ダイナソー 友達が泣いたって言っていたから、期待していたが……私は観終わった後、その友達の涙腺の弱さを知った。それとも彼女の現世は恐竜なのか?感情移入できず、客観的に見ても面白くなかった。3点(2003-08-08 19:28:00)

14.  第三の男 出来としては素晴らしいです。まさしく第三の男です。観覧車も映像的にメリハリといいますか、ギャップといいますか、利いてました。この手のジャンルは苦手だけど、これは名作!8点(2003-08-03 23:49:33)

15.  ダブル・ジョパディー 面白くないなぁ。緊張感もないし、ハラハラドキドキしなかった。確かいいコピーだったから期待していたはず。期待はずれでした(泣)。4点(2003-07-24 02:45:40)

16.  大河の一滴 音楽は頭に残るんですがね。脚本家の新藤さん、もう90歳ですしね。岩の上で、楽器は吹かないでしょ?リアリティがない。錆びちゃいますよ。4点(2003-07-16 01:51:54)

17.  台風クラブ 《ネタバレ》 これぞ映画です。相当完成度の高い青春映画だと思います。相米監督の個性とでもいいましょうか、このスタイルはまさに映画です。映画とはこういうものだと思います。「台風クラブ」という題もセンスあると思います。この映画はいろいろな意味でとても大切な人から薦められました。出会えてよかった。9点(2003-07-15 00:42:57)(良:1票)

18.  ダーティ・ダンシング 女性の90%は主人公のジェニファー・グレイに自分を重ねて観ていると思います。「山荘」「ひと夏」「少女から女性へ」「秘密」などのフレーズはなんだか未知の世界感があり、女性は特有の興味をかきたてられます。でもフレーズだけ聞くと、なんだかいやらしい映画みたいですね。(違いますよ)10点(2003-07-14 23:56:43)

000.00%
150.90%
281.45%
3346.15%
48615.55%
510318.63%
69016.27%
78916.09%
88114.65%
9498.86%
1081.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS