みんなのシネマレビュー
駆けてゆく雲さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 280
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター:ニュー・フェイト 1の主人公というかメインキャラは「ターミネータ」だった。2のそれも「ターミネータ(T800)」だったが、今回のメインキャラは誰かと問われると、ちょっと迷ってしまう。その散漫な設定のなかで見せられるアクションは、既視感山盛りで、すぐに飽きてしまった。(アクション映画でこれは致命的だな。) あと、ポリティカルコレクトネスだか何だかしらないが、シュワちゃんを除けば女ばかり。アクション映画でこういうの、いただけないなぁ。[映画館(字幕)] 4点(2020-05-12 10:12:38)《改行有》

2.  ターミネーター4 3までは「ターミネーター」だったけど、これは別物だな。  □  □  ジョン・コナーは絶望に沈む人類を導いた。。ということになっていたはずだけど、本作では一部隊長。ちょっとイメージが違いすぎる。 本作の主人公と言ってもよいマーカス・ライトは、投げかけるテーマが重すぎて、ほとんど料理できていない感じ。私は消化不良を起こして、なんとなく不快感だけが残りました。 シリーズ4作中、最低かな。[映画館(字幕)] 4点(2009-06-21 21:15:46)(良:2票)

3.  タイヨウのうた ああ、歌手だったのね、この娘。ずいぶん健康そうだよな。でも、この歌は嫌いだな。「難病」、「死」という映画のイメージに全く合わない。  事情を知らない男に、「殺す気!」とヒステリックに叫んで、いきなり男の顔を平手打ちにする女。犯罪者じゃないか。  まったく、なんだこの映画。[DVD(邦画)] 3点(2008-09-07 20:48:36)

4.  タイムライン 《ネタバレ》 中身は空っぽな映画ですが、ハラハラする展開が結構楽しめました。一応ハッピーエンドってことなんでしょうが、仲間がずいぶん死んでしまって、ちょっと後味が悪い。(フランソワーーー!)いくらストーリーを盛り上げるためとはいえ、あんまり殺して欲しくないなぁ。ハリウッドって結構そういうのが多いけどね。5点(2004-09-09 23:07:28)

5.  タイタニック(1997) 子供みたいな顔の男とイモ姉ちゃんが「いちゃいちゃ」しているのをみても、どうも気分が乗らない。初めて会った男とたちまち懇ろになり、婚約者をないがしろにする不道徳をごまかすために、その婚約者を悪者にしたててみる安直なストーリー。没落したもののプライドだけは高い貴族と、成金だが心暖かいアメリカ人婦人というステロタイプ。おもしろおかしけりゃ、それでいいだろうと言わんばかりで、ある意味、さすがはハリウッド。しかし、特撮はこれまた「さすがハリウッド」だし、沈み行く船からの脱出劇という面では見るべきところもあったので、プラス1点。5点(2004-03-25 22:11:14)(良:2票)

6.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 何の説得力もないストーリーで最後のあのゾッとする場面にたどりつく。かつてないほど後味の悪い映画。見て後悔した。 もっとも、あとでビョークのCD買っちゃったけど。1点(2004-02-29 21:25:45)《改行有》

7.  ターン/TURN あんな世界にいきなり放り込まれて、あんなに平然としていられるんだろうか。誰もいない世界でただ一人という設定のSFはいくつも読んだが、この映画の描写はいまいち。脚本家は「実際どんな気持ちがするだろうか」って、考えてみたのだろうか。最後も、どうしてそうなれたのか、説得力と盛り上がりに欠けていた。     それにしても、男優は他にいなかったのだろうか。なんか、ぶちこわし。4点(2004-01-21 22:44:01)

8.  太陽に灼かれて 恋愛映画だとばかり思って見始めたが、最後の展開に愕然とし、胸が悪くなった。実際にこのようなことがあったということは分かるし、前半と後半のコントラストの大きさが見る者の胸を打つというのも分かるが、しかし予備知識なしで見ると、後味の悪さのみが残る。6点(2004-01-10 11:28:32)

9.  タイタンズを忘れない 《ネタバレ》 勧められて見たんだが、黒人差別とは無縁の日本人からみると、楽しそうな黒人達に比べ、白人たちの苦悩の方がより強く感じられる映画だった。喚きまわるだけで傲慢なデンゼルワシントンは好きにはなれず、むしろ白人のコーチや交通事故にあう白人選手の方に共感を感じた。ところで映画としてのおもしろさは、いまひとつだね。3点(2004-01-01 18:32:00)

10.  ダークネス(2002) 《ネタバレ》 みなさんの評価はいまひとつですね。最初のほうで、子供部屋で男の子がひとり遊ぶシーンがありましたね。ひとりでにころがる鉛筆、ベッドの下でうごめく暗闇など、シャイニングを彷彿とさせるような出だしでこれは期待できると思いましたが、そのあとのストーリーに盛り上がりが欠け、残念な仕上がりになりました。しかし、個々のシーンではけっこう恐いところも少なくなく、私は楽しめました。6点(2003-12-29 16:06:38)

11.  たそがれ清兵衛 果たし合い?! 上意討ちでしょう、上意討ち。たるいストーリーとたるい剣劇シーン。山田監督には時代劇は無理なのか、それともお年のせいか、いずれにせよ、もう新しいことに挑戦してはいけませんね。宮沢りえは悪くなかったが、しかし演技で観客を引き付けるというようなシナリオではなかった。3点(2003-12-29 15:42:04)

12.  太陽の王子 ホルスの大冒険 《ネタバレ》 ヒロインのヒルダがいい。悪の側の存在で、ホルス達を陥れるが、吹雪の中で子供達を救った後、雪狼の攻撃に身をまかせて果てていく姿にジーンとくる。彼女がいなければ単なる善と悪の戦いという平板なアニメになってしまっただろう。8点(2003-12-27 23:08:05)

13.  ターミネーター3 驚きのあるような展開、設定はないが、そこそこまとまっていて、案外面白かった。ただ、配役がちょっと。今度のロボットは可愛らしすぎて全然こわくない。またその他の脇役たちもパットしなかった。7点(2003-12-26 22:11:13)

093.21%
1124.29%
2176.07%
35419.29%
46322.50%
53512.50%
6238.21%
72810.00%
8186.43%
9155.36%
1062.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS