みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ダーククリスタル 当時に劇場で観た点数です。セサミストリートやジム・ヘンソンのお仕事が好きな方なら大好きな作品でしょう。手作り感が凄まじくCGで溢れる現代ではもうなかなか見る事が出来ない作風だと思う。[映画館(字幕)] 10点(2012-09-09 00:50:06)(良:1票)

2.  ダイ・ハード 文句無し!もはや説明いらず!何回観ても面白い![映画館(字幕)] 10点(2012-06-25 19:05:57)

3.  大脱走 《ネタバレ》 初見がテレビの吹替だったので環境設定はそうしますが、大好きな映画になり何度も観ています。あの主題曲とともに毎回ワクワクします。でも自分にとってはバッドエンドだったのでマイナス1点。[地上波(吹替)] 9点(2013-09-17 15:39:35)

4.  ダンス・ウィズ・ウルブズ ネイティブ・アメリカンの文化に興味がある私にとっては、それに携わる映画というだけで価値があるのですが、ケヴィン・コスナー目線と言えどもなかなかの内容と映像で魅せられてしまいました。 そしてコスナーよりも"風になびく髪"がかっちょいい~♪[映画館(字幕)] 9点(2013-03-14 00:06:31)

5.  ターミネーター2 個人的に続編が1を越えるパターンです。放送すれば何度も観てしまう作品。一番好きな所は再び現れたシュワちゃんを見て慌てふためくサラ・コナーの顔。ただ、シュワルツェネッガーが好きではないので残念ながらのマイナス1点。映画としては最高のアクション映画です。[映画館(字幕)] 9点(2012-09-24 02:00:57)

6.  ダークナイト(2008) ヒース無しでは完成し得なかった作品かも。死因が違うし比べたらいけないかもだけど、『ブラックレイン』の松田優作を思い出しました。彼の渾身の演技にすっかり魅入られた作品。ジャック・ニコルソンのジョーカーも大好きですが、私の中ではヒースに塗り替えられました。ただまぁちょっと長いかなぁ。でも面白かった![映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 22:21:46)(良:1票)

7.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 『奇跡の海』を観て監督に興味を持ち、これを映画館に観に行ってしまいました。鑑賞後しばらく立てませんでした…。映画として賞賛致しますが何度もは観たくない作品です。こんなミュージカルは他にないでしょう。手持ちカメラ撮影の手ブレがひどくて観にくいですが、独特の効果を出しています。主人公にイラつく人は多いと思います。私もですし。重たーいお話が好きな人はぜひご覧下さい。[映画館(字幕)] 9点(2012-05-14 21:51:02)

8.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 幼少期に見た以来、久々に見た。下衆ですが、まずはこの頃のポール・ニューマンのハンサムぶりにやられたー!顔はでかいけどなんてイケメンなんでしょう。で、よくよく見て行ったらめちゃめちゃ豪華な顔ぶれにびっくり。マックィーンが主演だという記憶しかなかったので。今見るとアラもぼちぼち見つかりますが、この時代ではとてつもない予算を使ったスペクタクル映画。W主演のスターの使用にも溜息。脇を固める豪華な出演者にも溜息。意外な人が生き残り、意外な人が死んでそれも驚き。でもエレベーターをヘリで運ぶくだりが一番ハラハラしたかもw[地上波(吹替)] 8点(2014-05-06 16:44:42)

9.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 こういう探偵バディ物好きなんです。しかもやや古臭い感じのハードボイルドでこれも好み。そして大泉洋が大好き。だから点は甘めです。ストーリー流れとしては、"京子"の電話の声が明らかに小雪である事から、早いうちに依頼者もその後の展開もある程度読めてしまいましが、先が読めない映画も好みな中で、古き良きハードボイルド映画好きとしては期待を裏切らないラストで嬉しいパターンでした。他の方が仰る様に連続ドラマとして始まってから映画ってのが良かった気がします。勿体無い。あとついでに言うと見事に鍛え直した大泉洋のボディも見どころかなw?2も楽しみにしよう。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-02-23 17:37:56)(良:1票)

10.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 今現在の私が見事なまでに校長先生に感情移入してしまい身につまされる思いでした。そしてあのラスト、素晴らしかった。今日観られて本当に良かったです。こういう事があるから、宣伝であまり惹かれない映画も観なきゃ始まらないなと思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-19 20:55:59)

11.  ダイ・ハード2 大好きな1の後で、このシリーズを期待して鑑賞し続けていく事になるのですが(現在5)、シリーズとしてはやはり2までかと。そりゃ1と比べると劣りますが、キャラクターもちゃんと描いてあるし、続きものとして楽しめます。個人的に結婚指輪をクリクリする所が好きです。[映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 00:28:47)

12.  ターミネーター 私にとってもこの映画はアクションよりも恋愛色の方が強いです。確かにシュワちゃんのターミネーターがこの世に現れた記念作品ですが、それよりも憧れの女性を守りにきた青年の熱意に胸が熱くなった女子の一人です。[映画館(字幕)] 8点(2012-09-24 01:56:45)(良:2票)

13.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ダニエル・クレイグ、お疲れ様。 あなたは007をまたブランドにしました。 私は一番好きなボンドですね。   作品としては全体的に地味ではあるけど、スタイリッシュでカッコよかった。   ダニエルボンド最終版の今作もそんな感じではあったけど、せつないラストでした。 支持します。が、この点。   アナ・デ・アルマス、彼女が一番ラッキーだったかもですね。もっと見てたかった。[CS・衛星(吹替)] 7点(2022-11-03 15:43:31)《改行有》

14.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 事件の事は最近になって知ったほど日本ではマイナーな事件ですが、知った後に少し調べてはいました。 しかし、ここまで市民が弾圧され犠牲になっていたとは、、、。 日本も戦争でもし勝っていたら、軍国主義のままいつまで民主化が進まなかったかと思うと恐ろしくなりました。 (まぁ、今も民主化といえど、、、ですが。日本人は声上げぬ国民性なので政府に舐められっぱなしですね。) この事件当時は韓国内でもメディア規制されていた様で、何も知らないソウル市民のタクシー運転手の目線で 視聴者の私も一緒に光州の真実を知らされていく段取りで作られているので、感情移入してしまいました。 私服警察の怖いこと! 運転手はどうして最後まで名前を隠したのかな、やっぱり怖かったのかな。平穏に暮らしたかったのかな。 ラストでドイツ記者ご本人のインタビューも印象的でした。 残念だったのは、脚色しすぎたカーチェイスシーン。かなりのマイナス点です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-17 00:12:47)《改行有》

15.  太陽がいっぱい これはアラン・ドロン鑑賞だけでも観る価値あり。まぁ〜〜ハンサム!!ザ・ハンサム!!立ち振る舞いもスタイルもハンサム!!ストーリーもハラハラドキドキ、犯人に感情移入してしまうお話で今観ても面白いと思いますよ。[地上波(邦画)] 7点(2016-06-10 00:19:45)

16.  抱きしめたい ―真実の物語― 脳性マヒブラザーズが出演してたんですね!あのネタ好きなんですよね。さて作品ですが、たまたまドキュメンタリーの方を先に観ていたのでラストはわかっていました。ですが、凄く良い仕上がりになっていましたね。特に北川さんの演技は今までの印象より良い方に変わりました。主役お二人の演技がとても自然で感情移入できました。回転木馬のシーンはとても素敵で今まで有りそうで無かった演出かもしれないですね、いや有ったらすみません。しかしラストの斎藤工出現はいらなかったような、いやファンなんで嬉しい半面、、、。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-23 13:35:24)

17.  TAXi ベッソンらしいドタバタハチャメチャアクションだけど、大塚さんの声でダニエルの容姿だから好きな映画になったのかも。断然吹替で。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-03 22:49:48)

18.  ダニー・ザ・ドッグ このジェット・リーはめちゃ可愛いんですよね~、おじさんなんですけども。設定とか無理難題な所はリュック・ベッソンなので理解の範囲なのですが、リーのアクションがイマイチ活かされきって無いのがやや不満です。でもとても観やすいアクション映画で好きです。[DVD(字幕)] 7点(2014-09-29 02:03:34)

19.  ダンボ(1941) ピンクの象のシーンがややトラウマ級。でもお母さんの子守唄は大好きでした。[映画館(吹替)] 7点(2014-05-07 23:18:10)

20.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 ダニエルボンド三作品続けて観ました。後半での前2作とのテンションの違いにびっくりでしたが、●若いQ、●マネーペニー、●新Mで納得。なるほどね、次回作からが本当の意味での新生007なんですね。これまでのこびりついた007のイメージを、金髪青い瞳のダニエルを抜擢する事で、まずはボンドのイメージを払拭させて、ボンドの若気の至りから落ち着かせる経緯、現代でも通じる雰囲気に三作使ってジワジワ変えていった、、、と。まんまとヤラれました。そんなにコアな007ファンではなかった私でさえ新イメージを受け入れられましたよ。でもスパイグッズや仕掛け車が好きだったコアファンにはツライ現実かも。さて、今作はラストのアナログ戦闘には無駄というかナゼの嵐で戸惑いました。が、ハビエルの『ノーカントリー』さながらの気持ち悪い演技で持ったかな。あとは冒頭のボンドの天井破いた列車に飛び乗った後の素敵な身だしなみシーンに萌えたのでオマケのプラス1点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-14 23:38:31)(良:1票)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS