みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 映画を観ていて迷子になったような気分でした。[インターネット(字幕)] 3点(2013-11-10 08:32:00)

2.  タンポポ 《ネタバレ》 本編だけで押し切れば良いのに、役所と情婦のエピソードが全く邪魔(他のエピソードも流れを止めてしまっている・・・) それと改装後のタンポポは小奇麗過ぎやしないかい? ラーメン屋ってのは脂ぎった店内に、大将の親指がスープに入ったまま『お待ち』って出される位の店の方が旨い!!という私の勝手なイメージ・・・ まぁ~、たかがラーメンされどラーメンてな訳で面白く観れましたけど・・・ あと当時40歳の宮本信子が、今では十分守備範囲の女性なのに気づき、つくづく自分も年取ったもんだな・・・と実感しました。 [インターネット(字幕)] 6点(2013-05-18 17:44:33)《改行有》

3.  第9地区 《ネタバレ》 もうね、演歌で途中にセリフがあるような感じ・・・って、どんな感じよ? 兎に角、私の中では今まで観たことのないような斬新な映画で、何だかわからないけど面白かったです。[インターネット(字幕)] 8点(2013-05-03 16:06:59)《改行有》

4.  ダーククリスタル 《ネタバレ》 私にとっては懐かしい映画で、当時劇場で鑑賞しました。 今観てしまえば、どうってことないのかも知れませんが、当時は斬新な映画で驚きの連続でした。 是非とも童心にかえって観ることをお勧めします。 ちょっと高級な人形劇のファンタジーです。[DVD(字幕)] 7点(2012-10-23 15:48:13)(良:1票) 《改行有》

5.  大誘拐 RAINBOW KIDS 《ネタバレ》 決して演技が上手いとは言えない3人のグダグダなやりとり(慣れればホンワカ→今風に言えば、ホッコリ?)の序盤を乗りきり、誘拐が決行されてからは釘付けになりました。 兎に角、刀自演じる北林谷栄が素晴らしい。 まさに理想的な日本のお婆ちゃん像って感じの役を魅力的に演じている。 誘拐してきた3人の青年を逆に手玉に取る姿は、合気道の達人・塩田剛三氏の『合気道で一番強い技は、自分を殺しにきた相手と友達になることだよ』の名言の如くでした。 他、緒形拳さんや樹木希林さん等脇を固める俳優陣も素晴らしいので、余計に3人組との差が出てしまったのは否めないが面白かったです。 [DVD(邦画)] 8点(2012-07-02 14:30:08)《改行有》

6.  黄昏(1981) 《ネタバレ》 実生活でもヘンリー・フォンダとジェーン・フォンダ親子の間には確執があった時期があると聞いていたので、チェルシー(ジェーン・フォンダ)がノーマン(ヘンリー・フォンダ)に対して、“ノーマン”とか“あの人”と呼んでいた後の、“パパ”とか細い声で言って抱き合った日にゃ、私の涙腺からは滝のような涙が・・・ ラスト、湖(Golden pond)を見つめる老夫婦の姿は、湖に浮かぶ美しいアビの番い以上に美しい姿でした。[DVD(字幕)] 8点(2012-06-30 07:27:34)(良:1票) 《改行有》

7.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 ほぼ今現在、鑑賞した段階でYUIって歌手を知ったオジサンの私ですが、 一気にYUIの大ファンになってしまいました。 これがYUIのPVなら、まんまと術中にハマっている訳ですが、 いやいや、どうして映画としても良かったです。 映画初出演?で、ぎこちなく初々しい演技ですが凄く魅力的で『雨音薫』役を等身大で演じていて、大して演技が上手くもないのに女優面している輩より、ずっと好感が持てると思いました。 ストーリー的に若干あっさりしているかなとも思いますが、ベタになり過ぎてないとも言え、他の配役も良かったです。 横浜の夜景の美しさの中、生き生きとした表情の雨音薫(YUⅠ)が印象的。 終盤、無邪気に浜辺で戯れて遊んでいる他の親子を見て、父の『もう面倒くさいから、そんなもん(防護服)脱いじゃうか・・・』のセリフに対し、『嫌だよ、そんなことしたら死んじゃうじゃん・・・私、死ぬまで生きるって決めたんだから・・・』ってセリフが力強く、彼女なりに精一杯生きているのが伝わってきました。 そして彼女の歌声が生きた証しとして、皆の心に生き続けるのですね・・・(涙)。[インターネット(字幕)] 8点(2012-05-13 03:01:18)(良:2票) 《改行有》

8.  ターミネーター 《ネタバレ》 決してB級映画ではないし、私は2作目(T2)より寧ろこの作品の方が好きです。 もう二度と自分の生きていた世界(例えその世界がどんな状況であれ)に戻れないのを承知で、伝説の女性サラ・コナーを守るためにやって来たカイル・リース。 結ばれる前に、逢う為にやって来たと愛を告白・・・ SFアクションでありながら究極の愛の物語でもある訳です。 終盤、スタンドで地元の少年に写真を撮られ、その写真がいずれ生まれて来る我が子(ジョン・コナー)からカイルへ・・・ 過ごした時間は短かったけど一生分あなたの父親と愛し合ったと、ジョン宛のテープに吹き込むサラ・・・切ないです。 そして全ての運命を受け入れ、未來へ(T2)向かうサラ・・・ T2の方が全ての面で優れた娯楽大作で面白いのは解っています。でも、この作品が好きなんです。 [インターネット(字幕)] 9点(2012-05-06 17:59:43)(良:1票) 《改行有》

9.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 公開当時物凄いフィーバーだったから天の邪鬼な私は、意地でも(どんな意地だよ)観るもんかい・・・と思ってた映画で、どうせ笑っちゃう位美しく語られる婆さんの恋愛昔話だろうし、どう腐してやろうかと意気込んで今回鑑賞したのですが、意外と良かったです(笑) いや公開当時だったら、やっぱ腐していたと思う。今、ある程度の歳になったからこそ許せちゃう・・・みたいな(よう解らんけど)。 ひとつ気になったのは、ミザリーのオバチャンが成金になってたもんだから、 いつ本性を現してレオ様をいたぶるのかと気が気でなりませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 13:43:31)《改行有》

10.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 こんなハゲかけでランニング姿の不死身なオヤジ見たことない。 どんだけタフなんだよと最後の方は、まるで大仁田厚のプロレス(電流爆破デスマッチ)でも見ているようで笑ってしまった・・・ファイヤー!! 面白かったけど。 [DVD(吹替)] 8点(2012-01-30 14:18:16)《改行有》

11.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 この有名な作品を今更ながら鑑賞しました。 孤独であるが故のやるせなさ感は伝わってきたし、良く描かれているとは思うけど・・・ 面白いか?と問われたら、面白いのはモヒカン頭のデ・ニーロだろうよ・・・と。(冗談抜きで、画面切り替わってモヒカンのデ・ニーロが出てきた時、吹き出した) もっと若い頃に観ていたら、若しくは少し間隔をあけて再度鑑賞してみたりしたら、また違った感想を持つのかも知れないけど・・・(確かに、もう一度観てみたいと惹かれる印象的なシーンも多々あったが、暫くはいいや) しかし、酸いも甘いも知った仲で一緒にアダルトDVDを観ちゃったりするのは解るが(それは私。)・・・ 初デートでポルノ映画は、やっぱイカンよね。 あと突然、突拍子もない髪型に変えた身近な人には、笑っている場合じゃなく用心しようと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2012-01-17 13:24:45)《改行有》

12.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 当時としては、パニック映画の大作で面白かった記憶がありますが、 今時のスピード感溢れる展開の映画を観慣れてしまった今、間延びした映画に感じてしまいますね・・・火事が起こっているのに随分のんびりしているなぁ~と。 でも、スティーヴ・マックィーンは、やっぱ格好いいですな。 しかし、この映画から30年以上経った現在でも、こういった手抜き工事みたいのが無くならないのは考えさせられます。 [インターネット(字幕)] 6点(2011-05-22 09:19:27)《改行有》

13.  タナカヒロシのすべて 《ネタバレ》 なんか、ようわからん。 なんで、こんな奴に女が寄って来るのかが一番わからん。 誰でも一生に一度はモテ期があるって言うけど、それな訳・・・? あまりに羨ましくなったんで、私はサイド刈り上げ七三分けの髪型にしちゃいました・・・ウソです。 ラストシーンから本当の『タナカヒロシのすべて』が始まるんでない・・・? [DVD(邦画)] 5点(2011-04-20 02:43:46)《改行有》

14.  ダメジン 《ネタバレ》 小ネタが多くあるけど、使いどころが無理矢理って感じもしたし、詰め込み過ぎな感じも・・・ まぁ、これが後の洗練された『亀は意外と速く泳ぐ』に繋がるような気がしました。 [DVD(邦画)] 3点(2011-02-21 15:43:13)《改行有》

15.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ヒーローの内面(苦悩や葛藤)など違った観点か見せるのは面白いと思いますが、 最後まで重い空気で尺も長く感じ疲れました。 やっぱりヒーローものは、勧善懲悪で爽快感がある方が好きです。 というか、他のバットマン・シリーズは未見なので比較出来ませんが、そもそもバットマンに爽快感を求めてはダメなのかな? 今作はバットマンというより、ジョーカーの映画と思えました。 それ位、ジョーカー役が良かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2011-02-10 14:40:32)《改行有》

16.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 こんな後味悪い映画も珍しいと思います。 ひたすらストーリーも暗く、共感できる部分も少なく・・・ 感情移入出来ないまま、ラストのバッドエンドまで来てしまいました。 主人公を演じるビョークってシンガーも、この映画で初めて知った訳で・・・(有名なシンガーなの??) 彼女のファンの人は楽しめたんだろうか・・・ まっ、ミュージカル場面は何となくアートっぽい映像だったんで、少しばかり点数を・・・[DVD(字幕)] 3点(2011-01-26 02:39:22)《改行有》

17.  大日本人 《ネタバレ》 お笑い芸人としての松本人志氏は好きなのですが、この映画は・・・ 深読みすれば、傍若無人な北朝鮮?に為す術もなく何も出来ない日本・・・ 何でも正義という名の暴力で解決してしまうアメリカ・・・ そんなアメリカについて行くしかない日本・・・ そして、一生懸命頑張っても視聴率という数字でしか評価されないテレビ業界・・・ 松本人志なりの日本人観、自身が置かれてる立場を表現したのかな?? [DVD(邦画)] 5点(2011-01-08 12:57:03)《改行有》

000.00%
181.66%
291.87%
3275.60%
4234.77%
56012.45%
69820.33%
711423.65%
810321.37%
9316.43%
1091.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS