みんなのシネマレビュー
c r a z yガール★さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  電車男 NY行きのフライトの中で見ました。邦画はかなり久しぶりだったので試しに見てみましたが、何ですか、これ。くだらなすぎ。でも何よりもショックだったのが、中谷美紀がもうおばさんになっていたことです。[DVD(邦画)] 2点(2006-03-08 01:22:48)

2.  テルミン すんません。私でも簡単にできるかもって思ってしまいました。[DVD(字幕)] 3点(2005-04-03 02:01:26)(笑:1票)

3.  10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス ゴアVSブッシュは、わざわざ短編映画にする必要はない。勝手にTVで流せばいい。4点(2005-02-10 17:58:42)(笑:1票) (良:1票)

4.  10ミニッツ・オールダー イデアの森 ベルトルッチと蚊のやつ(タイトル何だっけ)以外どうでもいいような作品だった。個人的に一番好きな蚊のやつはこれこそ短編映画という感じで意表を突いてる。ベルトルッチのは「水の寓話」というだけあってミステリアスな仕上がり。7点(2005-02-08 09:35:31)

5.  テープ オープニングはかなり私好みだった。全て一部屋で話が展開するのも良い。でも途中から、話がスムーズに進まないのにイライラしてしまった。5点(2004-10-07 01:42:15)

6.  ディープ・ブルー(2003) 海に生きる、全ての生き物達の生命の力強さを感じた。弱肉強食の世界を目の当たりにして、生物の根源を改めて知った気がする。海という名の”青の惑星”がひとつの恐ろしい生き物にも見えてくる。またオーケストラの音楽がものすごくこの映画とマッチしてて、ストーリーに強弱があるのが良い。うん、予想以上に面白い映画だった。10点(2004-09-08 19:45:21)(良:1票)

7.  点子ちゃんとアントン 私は大抵、子供が主役の映画って苦手なんですけど(大抵ガキがムカつく)、これは全く気にせず観れた。というより点子ちゃんは、私が子供の頃の心情によく似ている。生意気で、反抗的で、しっかり者(私は子供の頃の方がしっかり者だった)なんだけど、でもやっぱり子供は子供、親には甘えたい年頃で、本当はすごく寂しがり屋。こんな点子ちゃんに共感せずにはいられなかった。 あの頃の自分に戻りつつ、めちゃくちゃ感情移入しながら観ていた。 それにこれは、ただの子供映画じゃなくて家族映画だと思う。8点(2004-04-14 19:14:15)(良:2票)

8.  デッドベイビーズ 軽快な音楽が良い。みんなが狂った様の目まぐるしい映像なんてプロモ感覚のようなカッコ良さ。…が、ストーリーは全てにおいて汚い。病的。変態的。まさにアブノーマルという言葉がピッタリ。5点(2004-03-28 21:16:46)

9.  デッドマン・ウォーキング 最後まであのシスターには共感できなかったです。被害者の親側にとってみれば、怒りを表わすのは当然のことだと思うし、死刑囚の精神アドバイザーって…。やっぱし、被害者の親側に感情移入してしまったので、私はダメだったかなぁ。4点(2004-02-24 15:28:54)

10.  デッドコースター ラストのブラックジョークには笑った。あ~いう終わり方好きだな。ハッハッハー(ニヤリ)。 8点(2003-12-25 14:03:26)

11.  ディープエンド・オブ・オーシャン イイ。特に兄ちゃんに感情移入しちゃいましたね。地味な映画ではあるけど心に響くものがある。 7点(2003-12-17 23:47:46)

12.  デンジャラス・ビューティー 結構笑えた。サンドラってかなり男っぽい顔立ちだから、化粧すると相当変わるから面白かった。あの変身した時に着たボディコン(?)みたいなドレス、ずり上がりそうでそこばっか気にしてた印象がある。6点(2003-12-17 23:35:25)

13.  天使にラブ・ソングを2 ローリンいいね、若いよ。でも、自分は前作の方が好きだなぁ。6点(2003-12-17 23:15:20)

14.  天使にラブ・ソングを・・・ 確実にウーピー・ゴールドバーグの映画です。やはり、黒人の歌唱力に文句は言えまへん。 8点(2003-12-17 23:09:47)

15.  天国の口、終りの楽園。 私は正直、女のワガママに振りまわされるだけの映画のように思えてしまった。 ヤッてポ~ィみたいな。3点(2003-12-17 22:57:40)

16.  天空の城ラピュタ 今更言う事でもないが、面白い。千と千尋・もののけ姫は、海外公開されているけど、これこそ海外の人にも観て欲しいと思う。だって、ジブリの中でどの作品が好き?と聞いたら、この作品と言う人は多いと思うし。確実にNO.3の中には入る。そういう日本人も認めるスバラシイ宮崎作品を海外の人に見せないってのは、もったいないよ。9点(2003-12-17 22:49:27)(良:1票)

17.  デュエット(2000) カラオケ行きた~い、歌いた~い。是非、マイクスタンド付きで。6点(2003-12-17 22:26:13)

18.  ディープ・インパクト(1998) あんま記憶に残ってない。そんなにディープでもなかったし、インパクトもなかったってことかね。4点(2003-12-17 21:18:22)

19.  Dearフレンズ クリスティ-ナ・リッチとソーラ・バーチがかわいかった。こういう映画を久々に観るとほのぼのする。がまぁ、あたりはずれはない映画だな。6点(2003-11-12 17:33:36)

20.  ディープ・ブルー(1999) 結構期待してたんだけどなぁ...。4点(2003-11-02 19:46:48)

0212.78%
1334.37%
2577.55%
310413.77%
412616.69%
511214.83%
611415.10%
78611.39%
8618.08%
9314.11%
10101.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS