みんなのシネマレビュー
ホーラン℃さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 99
性別 男性
年齢 54歳
メールアドレス if030223-4783@tbj.t-com.ne.jp

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ディボース・ショウ 今回コーエン監督の作品でサスペンス以外のものを観るのは初。まあブラッド・シンプル・ファーゴと観て、当然期待は大きかった訳だが。3日前にみたばかりで、あまり記憶にないというのも・・。  基本的にこの話は何かがおかしいと思う。弁護士のクルーニーが、結婚詐欺師のゼタ・ジョーンズと会って法廷でいろいろやりあったりしていく内に徐々に惚れていくという話だった気がするが、どうにもこうにも最後のオチまでに何故そうなるのかよく共感できない。どの会話でどう心情が動いていて、どの行動でどう感じているのかイマイチ謎なのだ。これは脚本がミスなのか演出が下手なのかよく分からないけど、問題は監督は明らかにこの手のジャンルには向いていない事だ(向いてないというかこのラブストーリーというジャンルに関して、よく知らないのかもしれない)。 だから観ているこちらも熱くなる場面や共感できる場面を探しながら終始キョトンとした面持ちで観てしまう。一方、笑いどころはというと、そんなに無い訳ではない。いつも歯の状態を気にしているマイルズや、頭のおかしい事務所の社長は、多少笑って観ていられた気もする。どこか気の抜けた世界観も悪くなかったけど、やはりどこか大事なとこが欠けている様な気がしてならない。まあ、もっと軽い気持ちで、ノリを楽しめってこともあるのかな。それでも、これでは次の作品を見ようとは思わないなぁ・・。[DVD(字幕)] 3点(2005-07-25 00:12:05)《改行有》

2.  デッドコースター こういった死神という要素のホラーを見た事無かっただけに感動しました。本当なら死を迎える運命の日なのだが、それを避けると死神の手によって強引に死という結末に至らしめられるという話で。その死なせ方というのは半ば強引なものではあるけど、なんかもう描写に圧倒されてそれどころじゃないし、ストーリーも意外にしっかりしてます。それにしてもこの死神による死なせ方がまた残忍なんだよなぁー、単に車に轢かれたり火事で焼死したりとかで終わらせないのが退屈させないところで、ヒドイんだけども非常にウマイ。死ぬか、死ぬか!?と充分ハラハラさせといて、一旦安心させ、直後以外な事で唐突に死なせる。この3段階による見せ方、間の取り方が心臓にショックを与え続ける。ラストまで死に方は大方そのパターンだけど、そうだと分かっていてもビクビクしちゃう。デッドコースターを降りるまでその恐怖を拭い去ることなんてできやしないんだな。8点(2004-12-18 01:15:49)

3.  デストラップ/死の罠 あぁ微妙だ。一つ一つのやられた!という展開に、やられた!という感じがしないし緊張感もあまり伝わってこない。こういう展開はもう見慣れてるからかな・・??ただこれが20年以上も前に撮られたんだから当時としてはなかなか上級のサスペンスだっただろうなー。6点(2004-11-08 22:42:34)

4.  デビルズ・ゾーン 話の設定としては怖くて序盤は面白く観れたんだけどな・・・中盤からちょっとダレちゃったよ。もうちょっと巧く出来なかったかなー・・・そんなとこで超能力持ってくるかなぁ。そんなんしたらそこで納得しちゃって終わっちゃうのよね。家に迷い込んだ若者がマネキンになっちゃうなんてホラーの設定としては凄く良いと思うんだけど。思うだけに惜しい。超能力が全ての癌でマイナス五点。3点(2004-10-21 00:09:54)

5.  デス・キューブ なかなかのヒド映画ですね(‐‐; もう題名とか置いといて下手すぎです。変なロボット人間が追いかけてくるのはいいとして、危ない場面になっても全然殺さない!足も遅い!更に言うなら、なーんである程度逃げたら追いかけてこないんだよーー。そいでもってロボット人間の休憩場所って・・どういうこと??んで殺人シーンがあると思えばあんなんだし(語るのも嫌だ) そこで殺してどうすんだよぉ(TT 殺人マシーンが、あんな狭いところで襲ってくるってだけでも、もっと怖い映画ができたハズなのに。疑問でなりません。 あ、こんな題名どうでしょう。マッスル鬼ごっこ2点(2004-09-20 21:17:18)

6.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 CMを見て興味をそそられたのでさっそく見てまいりました。人を殺しその人の人生を乗っ取ってゆく殺人犯、というという設定はなかなかおもしろいものだと思ったのですが。なかなか普通のサスペンスにまとまっちゃってました。設定は良かったものの、ただ単に殺された人になりすましているというだけでなく、その、「人生を乗っ取る」と言う点でもう少し話を煮詰めてくれくれたらな・・という感じを受けてしまいました。つまらないかといわれれば、そうでも無いのですが。キャスト陣、他人の人生を乗っ取るという設定の豪華さを振り返ってみると、少し勿体無い内容に仕上がってしまった作品でした。5点(2004-09-18 21:04:23)

011.01%
166.06%
266.06%
388.08%
477.07%
599.09%
61313.13%
71414.14%
81616.16%
999.09%
101010.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS