みんなのシネマレビュー
ジブラルタの星さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
自己紹介 私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 DVDのパッケージのあらすじに引かれて、見たのですが、はっきりいって退屈でした。なんか、暗くて人が死ぬシーンも多くて、ついていけなかったです。イギリスえいがって、どんだけって、感じです。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2007-08-23 17:22:51)

2.  トンマッコルへようこそ 《ネタバレ》 毎日新聞の社評がよかったので、楽しみにしていました。ほかのレビュワーの方も書かれていましたが、村長が「村人をまとめるのは、腹いっぱい食わせたこと」。これは真理ですね。とても印象に残りました。最後のシーンも、想像していたラストとはぜんぜん違っていて、なんだか国連軍が侵略者のような扱いを受けていました。この監督は、左に傾斜しているように見えるのは僻目でしょうか。それとも、私が右に傾いているのでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-05 16:36:25)

3.  ドラゴンヘッド さやかは何をしゃべっているのか分からない。総じてこの作品にでてくる登場人物は滑舌が悪いのか、監督の脚色か、せりふが聞き取りにくい。字幕を入れてくれたらとも思うが、そこまでしてもらう必要もないし、どうでもよかった。2点(2004-10-12 22:26:30)

4.  ドリームキャッチャー けっこう、評価が分かれる作品ではないでしょうか。最後まで見せてくれたし、ビデオで見直してみて伏線がわかったりで。少年時代の回想シーンはよかったのだが、大人になった人物と見分けがつかないのは、もっとわかりやすくつくれなかったのか。モーガンフリーマンのキャラは確かにわけがわからないし。でもけっこう好きでした。5点(2004-07-16 16:42:45)

5.  ドラキュラ(1992) ゲイリーオールドマンの演技力には、脱帽する。スリラーと言うより、ロマンチックな恋物語と言ってもいいような話。ドラキュラのせつない過去が出ていて、よかったな。最近のスプラッターとは一味違う秀作です。7点(2004-07-16 16:35:17)

6.  遠すぎた橋 最近、BSで久しぶりに見た。封切りで見た時は、宣伝の割りに退屈だったのだが、戦史の背景を知らないとわかりにくいのではないかと。最前線の橋で捕虜になった隊長はレクター博士だったとは。それにチョコレートをすすめるドイツ軍将校はマクシミリアン・シェルだ。5点(2003-05-27 00:33:31)

7.  トラ・トラ・トラ! パールハーバーを見てから、この映画を思い出した。多くの方が書かれてるように、「月とすっぽん」である。日本が太平洋戦争に向かってしまう状況がよく出ていました。日本人が撮影したから当然と言えば当然なのだが。淵田役の田村高広の「オアフ島上空、敵機なし。トラ、トラ、トラや」は名台詞ですな。南雲中将役の東野英治郎、山口少将役の藤田進、野村大使役の島田正吾はしぶくてはまっていましたね。個人的趣味で言えば、山本長官役の山村聡はスマート過ぎる。途中解任された黒沢監督が山本長官のそっくりさんを探してきて、演技指導していたと言う裏話を聞いたことがあるがまた違ったアジが出たのではないかと思う。8点(2003-03-13 21:15:30)

8.  トゥルーライズ 「ジェイミーリーカーチスって、トニーカーチスの娘なんだぞ」と映画好きの友だちに話したのだが「???」。娘がいい味出す女優になって大根だったトニーもうれしいだろうな。5点(2002-12-17 23:04:16)

9.  突入せよ!「あさま山荘」事件 警察とは、キャリアが支配している階級社会なんだぞ。と、一般人に教えてくれるありがたい教育映画。藤田まとこの後藤田長官と椎名キッ平のクレーンの操縦士に、花丸をあげます。ああそれから、長野県警本部長を演じたいぶまさとうさんの頭はほんとにはげてるのだろうか。最後に、長野県警は怒れ、この映画。6点(2002-12-10 23:34:29)

10.  12モンキーズ ストーリーがよくわからない。ブルースウィルスもブラピもそこそこによかったかなあ。相手役の女優はきれいだなあ。5点(2002-11-21 00:10:16)

000.00%
131.55%
2115.70%
3126.22%
442.07%
55930.57%
62010.36%
72613.47%
83618.65%
963.11%
10168.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS