みんなのシネマレビュー
給食係さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 60
性別 男性
ホームページ http://members.jcom.home.ne.jp/varus9/respect.allen.html
自己紹介 「アニーホール」のパンフレットを電車内で広げて見ていた。
ふと視線を移すと、真正面に座った外国人の女性がパンフを指差していた。続けて彼女は親指だけを突き出し、おもむろに軽くウインクをした。
嬉しかった。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トスカーナの休日 《ネタバレ》 「これ、当のイタリア人が見たらどう思うのだろう?」というのが最後まで頭の中に付いて回った。「イタリアと言えば?」→ 女好きのイタリア男たち、フェリーニ、生の謳歌、東欧人への偏見・・・あまりにも典型的な「いかにもイタリア」な描写の数々を前に「やっぱりアメリカ人って世界を知らないんだなあ」と思わずにはいられなかった。それはちょうど彼らが描く「SAMURAI」に違和感を持つ日本人と同じようなもの。原作は未読だが、「イタリア及びイタリア人はこうであって欲しい」というアメリカ人の願望だけで作られたようは話でガッカリ。息を飲むような絶景、燦々と降り注ぐ太陽、色鮮やかな食材と陽気な人たち。それだけで取り繕うにも、そうは問屋が卸してはくれないないでしょう?。離婚し、傷心の女性が異国の地でいくつかの喜怒哀楽を繰り返しながら、生きる意味を見直し、自分もまた成長していくという流れもこれまで何度となく繰り返されてきたテーマで陳腐。陳腐なテーマと典型的かつベタな描写の数々。その先に出てきてのは、ただただため息。[DVD(字幕)] 3点(2008-11-03 01:43:22)

2.  時計じかけのオレンジ 「天才」と「狂人」は紙一重だとはよく言われる。キューブリックという監督は、まさしく「狂人」まであと数センチのところに、片足一本で立っている「天才」だ。好悪や嗜好の別を超えて、ただただ「スゴイ!」と感嘆できる位置にいる唯一の人。その感慨をまざまざと、そして不動のものとしてくれるのが本作だ。 10点(2003-11-18 00:52:37)(良:1票)

3.  ドライビング Miss デイジー 出だしから中盤にかけての展開は、「ベタ」であるけれど、中ごろから最後にかけての展開はうまい。痴呆、人種差別といったテーマを題材にすると、とかくありがちな「行き過ぎた演出」をしがちだが、本作は必要以上に多くを見せず、淡々と描いたのが良かった。淡白すぎるくらいだが、であるからこそ、むしろ胸に来るものがある。あとは何といってもキャストの演技力の素晴らしさだろう。M・フリーマンは朴訥としながら芯の強さを表現し、カクシャクとしたオールド・レディを演じたJ・タンディの気品溢れる雰囲気は「英国淑女」の面目躍如だと思わせた。2人の演技が本作の魅力を大半を担ったと言っても過言ではない。7点(2003-05-15 23:55:58)

011.67%
111.67%
200.00%
3711.67%
446.67%
5915.00%
658.33%
7915.00%
81118.33%
9610.00%
10711.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS